本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1896(明治29) 年8月1日

 八月一日 土 八官町の時計屋 銀座の成田屋ニ行き十一時半頃ニ天真道場ニ行た 夕方一時間程勉強して丁度勉強を始めやうとして居た時ニ樺山愛輔がやつて来た 夜食後菊地の処に行き九時過まで話しそれから奴と一緒ニ赤阪の水道の通までぶらぶら来て奴のコンネサンスを山王山ニアンビテした 十二時頃まですゞみながら馬鹿話をした 後中通でシヤントウズの一人がChemise demie-européenne で飛び出して来たなどハ真ニおどけ千万

1896(明治29) 年8月3日

 八月三日 月 (大磯) 九時頃ニ伊藤源三が来て家の図を取つた 奴と昼めしを一緒に食た 一時半頃ニ久米と長田が来た 四時十分の汽車で大磯に行く 十時頃ニ小代と佐野がやつて来た

1896(明治29) 年8月4日

 八月四日 火 (大磯) 朝海水浴場ニ行き昼めしハ樺山家で御馳走ニ為る 六時半頃ニ久米がやつて来た 皆揃つて町など散歩した 今日夕方海浜で写生をした

1896(明治29) 年8月6日

 八月六日 木 (箱根) 朝海岸の岩など写生した 午後四時半の汽車で立ツ 佐野ハ一人東へ帰りオレハ小代と西へ行く 六時過ニ湯本ニ着き福住で晩めし 籠を雇ひたいまつをつけて山へ登り箱根の宿ニ十時頃ニ着く 石内方に泊る

1896(明治29) 年8月7日

 八月七日 金 (箱根) 蚊が居らずニ非常ニ愉快 気候ハまるで秋だ 小代と舟こぎニ出かけたが雨にふられて帰つた 此処ハ一日の内ニ幾遍天気が変るか知れない 此の宿屋の見世先の画をはじめた 午後も其画をかいた 夕方一人でお関所の辺を散歩した 夜安藤と岡田へやる手紙をかく〔図 写生帳より〕

1896(明治29) 年8月9日

 八月九日 日 (箱根) 今朝ハ一昨日かきかけた此の宿屋の見世の画を仕上げた 午後小代と一緒ニ芦川町の一ぜんめし屋の角を写しに行た 此の画ハ出来そこなつて消して仕舞つた

1896(明治29) 年8月10日

 八月十日 月 (箱根) 今日ハ久し振の上天気だ 朝隣部屋の加藤氏兄弟が立たれた 其あと午後ニ為つて白耳義ニ来て居た村瀬が家内引連で来て占領した 仕事ハ午前ニハ小代と橋から山の方を向て写生した これも出来そこなつた 午後ハ湖水と二子山を写した 今日合田 菊地 佐野等から面白い手紙が来た 今夜寝床ニ這入つてから其返事を小代と二人でかく 今日は又夕めし前ニ水あびをやらかした

1896(明治29) 年8月11日

 八月十一日 火 (箱根) 今日も昨日ニまけぬ位の天気だ 約束通りニ隣りニ居る米人の小僧 Nuel と其友達の Paul とを連れて四人でボートに食物を積み権現様の森ニ行き少し写生をしめしを食いにかへつた 一寸面白い遊だつた 午後ハねころんで居て仏の小説 Idylle tragique と云のを読んだりして居て時を過し夕方ニ水あびをやつた 夜ハ一寸橋際迄煙草買ニ行つた〔図 写生帳より〕

1896(明治29) 年8月12日

 八月十二日 水 (大磯) 九時頃ニ箱根宿を立つた 人足を一人雇つて荷を持たして山を下つて十二時ニ湯本ニ着いた 福住で湯ニ入りめしを食ひ二時過ニ鉄道馬車ニ乗り国府津の四時十分の汽車で大磯ニ走り松林館ニ行く 岡田と和田が来て待て居た 間も無く菊地が見へ夜ニ為つて佐野が来た 今度ハ皆ではなれを占領した

1896(明治29) 年8月13日

 八月十三日 木 (大磯) 朝皆で海水浴場を写ニ行た 昼めしハ二時頃ニ食つた めしを食て仕舞つた時ニ小林が来て総勢七人と為つた 夕方浜辺をかきに行き序ニ水をあびて帰つた 東京から留守間ニ届いて居た手紙を送つてよこした 其内ニ巴里の河北から手紙が有つた 注文した絵具の事が云て来た

1896(明治29) 年8月14日

 八月十四日 金 (大磯) 朝磯谷が湯浅 白瀧を連れて来た 皆で海水浴場ニ行た オレ等ハ写生した 帰ニハ町の方へ廻つて煙草や菓子を仕入た めし後ニハトランプが始まり三時頃までやらかした 四時半の気車で磯谷連ハ興津へ立つた 夕方に皆で宿屋の娘おまるを浜辺でかいた 晩めしニ磯谷の置土産のビールに勢が付き小代の影法師の芸とうたなどで大笑

1896(明治29) 年8月15日

 八月十五日 土 (大磯) 十時頃から車を六台ならべて鴫立沢を写しニ行た 二時半頃ニ内へ帰つてめしを食つた 夕方ハ又浜辺でおまるの面をかく 夜ハ五人連で(小代ハのこる)町を散歩し大弓を引き浜辺へ廻つて十一時過ニ帰る

1896(明治29) 年8月16日

 八月十六日 日 (大磯) 今朝文蔵様が三郎を連てお出ニ為た 昨日から樺山家へおとまりのよし 十一時過の汽車で小代と佐野が立つたので大ニさみしく為つた 昼めし後ニ樺山家ニ行く 文蔵様ハ三時頃の汽車で帰京 松林館へ帰つてから連中と海をかきニ出る 夜和田ハ酔つたから内へのこし三人で浜辺を散歩した

1896(明治29) 年8月17日

 八月十七日 月 (大磯) 今日ハ久し振ニ雨だ それが為め大ニ涼し 九時過から樺山伯の肖像をかきニ行た 今朝和田と小林が東京ニ帰つた とうとう岡田と二人ニ為つて仕舞つた 午後雨も殆んどやむだから二時頃から岡田と又海の画をかきニ出て暗く為つて帰る 今日中村から手紙が来た

1896(明治29) 年8月18日

 八月十八日 火 (大磯) 今日天気が悪い 又風が強い 朝樺山伯の肖像をかきニ行き帰り途ニ岡田が波の画をかいて居る処ニ行き一緒ニ為つた 午後ハ二時頃から出かけて浜辺づたいニ東の方へ行き水溜を前ニ置いて田舍の画を夕方までかく 夜九時頃から下女連も一緒で浜辺を散歩す 今夜風が強い為ニ蚊が居らず仕合した 夜半ニ大雨

1896(明治29) 年8月19日

 八月十九日 水 (大磯) 松方正作氏ニ電信をかけて出立の日を問合した 今朝亦樺山伯の肖像をやらかす 今朝六時の汽車で岡田が一寸東京ニ帰つたのでたつた一人ニ為つて仕舞つた 午後四時一人で写生ニ出かけ舟や波などかいて居たら和田がやつて来た 又二人に為つてにぎやかだ 夜二人で町へ散歩ニ出てアイスクリームなどのむ 帰つて後又浜ニ散歩ニ出た 夜一寸樺山家ニ寄つたら荒川氏が来て居られた

1896(明治29) 年8月20日

 八月二十日 木 (大磯) 朝例の如く樺山伯の肖像をかきニ行く積で仕度して居た処ニ荒川氏と吉田鉄氏が来られたのでやめニして話をした 二氏を送つて樺山家迄行きそれから郵便局ニ行て金を受取り内へかへつた 午後ハ別ニ何もせず 七時頃の汽車で荒川氏と横浜へ立つ 松方正作氏の見送りの為也 西村屋ニ泊る 十時過ニ一人宿屋を出て町を歩きクラバツトを買ふ

to page top