本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1917(大正6) 年8月28日

 八月二十八日 火 晴 稍々暑サヲ覚エタリ (鎌倉) 午前十時二十五分発出京 自動車ニテ馳セ回ル 先ヅ文相ヲ訪問シテ文展ニ関スル簡単ナル意見書ヲ提出シ省吾君ヲ流逸荘ニ訪ネ同道太田氏ノ事務所ニ到リ夫レヨリ危篤ニ陥レル鍵刀自ヲ見舞ヒ帰途又文相官邸ニ寄リ来合セタル正木校長ニ一昨日ノ返電ノ意味ヲ詳シク説明シ置ク 晩餐後和田子ヲ引見シテ審査ノ方針ヲ語レリ 在巴里鹿子氏ノ書状到達 直ニ知足ニ命ジテ久米君ヘ転送セシム 午後九時三十五分新橋発帰鎌 照子同道

1917(大正6) 年8月29日

 八月二十九日 水 時々細雨 気温モ少ク昇リ蒸シ暑キ日ナリ (鎌倉) 午前十一時半頃福原君来訪 文展ニ関シ種々開陳スル所アリ 又同氏ヨリ組織ノ内容モ聴クコトヲ得タリ 午食ヲ共ニシ午後二時過マデ語レリ 読書 忍術三勇士漫遊記 極東時報(仏文) Le Journal d’une femme de Chambre Lectures pour Tous

1917(大正6) 年8月30日

 八月三十日 木 午後曇 三時頃驟雨 (鎌倉) 文展組織モ一段落ヲ告ゲタル模様ナレバ顔布令ノ発表ト同時ニ主任会議モ催サルヽ可ケレバ四五日内ニハ出京ヲ要スルナラン 兎ニ角夫レ迄ハ先ヅ気楽ナリ 陸奧伯ヨリハ雨潤会ノ報告書ヲ送附セラル 又問題ノ木彫研究所トシテ向福寺ノ事記載アリタリ

1917(大正6) 年9月1日

 九月一日 土 晴 残暑中々厳シ 雲多ケレド風ナク先々無事ニ過 (鎌倉) 今暁四時半仲氏ヨリ電報到達ス 鍵子刀自ニハ零時四十五分ニ逝去セラレタル趣ナリ 因テ十一時過ノ汽車ニテ出京シ新橋駅ヨリ直ニ本銀町ニ到リ仏前ニ線香ヲ立テ礼拝ス 九時過新聞通信員三溝清一氏来訪 夕刊ニ文展審査委員姓名発表

1917(大正6) 年9月4日

 九月四日 火 晴 (鎌倉) (来信) 五島健三 三宅克己(電報 手書) 曾我祐邦 和田英作(転居) 田邊孝次 流行会 (寄送) 北海道バタ(梶原貫吾) 伊太利彫刻(田邊孝次) 米国新聞(木村秀雄) 文明の末路(陸奧伯) 菓子(朝吹常吉) 袱紗(満谷) 訪問 北條学習院長(猿楽町旅館) 黒澤次久自動車(維新史料編纂局) 白耳義公使ドニヲ・ラフアイユ伯 安達峯一郎 笄邸 出京 墓参長谷寺 貴重書類発見(仰高録) 乾坤二冊

1917(大正6) 年9月6日

 九月六日 木 晴 (鎌倉) 去二日附提出ノ模写願ニ又候不備ノ点アリトテ却下セラル 実ニ此許可証ノ手続程杓子定規ナルハナシ 然シ詮方ナキ儀ナレバ再ビ提出ノ準備ニ取掛ル 折シモ谷口午二入来 午食ヲ済マセテ面会ス 同人ハ鹿児島ヨリ上京ノ途次立寄リタルナリ

1917(大正6) 年9月7日

 九月七日 金 快晴 微風 (鎌倉) (来信) 審査委員辞令(東京ニテ) 中村次郎 午後小川君ノ来訪ニ接ス 又再ビ模写願ヲ訂正シ前期間ニ於テ作業ヲ実施セザリシ理由書ヲ添ヘテ投函セリ 夜九時二十五分発出京ス 今夜本邸ニ一泊

1917(大正6) 年9月8日

 九月八日 土 午前晴 午後小量ノ驟雨 (鎌倉) 午前八時半東京駅ニ安達峯一郎君ヲ見送ル 外相夫人ニ停車場ニテチエレミツシノフ嬢ノ事ヲ頼ム 嬢ハ現今大磯ニ在リテ高田氏ノ肖像製作中ナリト云フ 田邊孝次氏ヲ引見シ岩村君ノ事ヲ語ル 梶原及ビ岡ノ作画ニ就キ助言ヲ与フ 午後十時三十五分新橋発

1917(大正6) 年9月10日

 九月十日 月 雨 (鎌倉) 朝寝ヲナシ朝食ヲ廃ス 午後専ラ読書ス 晩餐後田邊氏ヨリ送附ノ「私の観たる故岩村男爵」ナル談話ノ原稿ヲ校訂ス 読書 新東洋(The New East)塚原卜伝 La vie rustique 中央美術 柿本人麿 Le Journal d’une f.de Ch. 文明の末路

1917(大正6) 年9月12日

 九月十二日 水 雨 中村次郎君ト午餐ノ約束ニ依リ午前九時五十六分発出京 直ニ鉄道院ヘ赴ク 然ニ次郎君 松方正作君ト出遇ヒタル結果此事変更サレテ一両日中ニ三人会食ノ相談トナル 五時東京倶楽部ニテ開催ノ雨潤会ニ出席ス 十時半頃散会 帰宅後梶原子ノ構図ヲ批評セリ

1917(大正6) 年9月13日

 九月十三日 木 曇 時々小雨 午前登校 休暇後始メテ也 長原 中村 田邊ノ三氏出席 十二時半頃退出 本郷ヘ回リ隈川博士ヘ昇任 戸田忠雄君ヘ襲爵ノ祝意ヲ表ス 九時三十七分新橋発帰鎌ス

1917(大正6) 年9月14日

 九月十四日 金 薄日 (鎌倉) 午前中 X. de Maistre ノ破レタル表紙ノ繕ヲナシ午後之ヲ陸奧伯ヘ届ケ置ク 二時過汽車ニテ出京 郵船会社ニ永富氏ト三菱銀行ニ丸山氏ヲ訪ネ五時頃帰邸 六時ヨリ仙台坂松方邸ヘ赴ク 主賓中村次郎君ナリ 郷誠之介君モ同席ス 主客都合四人 十時同邸ヲ辞シ新橋駅ニ馳セ着ケ同三十五分ノ汽車ニ乗ル

1917(大正6) 年9月18日

 九月十八日 火 薄日 夜半雨 (鎌倉) 午後四時頃マデ読書ス 製作ノ腹案漸ク成リタルニ因リ照子同道少婢愛ヲ連レテ長勝寺ヘ赴キ背景ヲ索ム 後チ庭園中ニテ愛ヲモデルトシテ姿勢ヲ研究セリ (欄外 「栗拾ヒ」構図)

1917(大正6) 年9月19日

 九月十九日 水 晴 夜小雨 (鎌倉) 中村次郎君春洋丸ニテ渡米ニ付横浜ニ見送ル 此汽船ニテ渡米スル者甚ダ多シ 一等ニ日本人ノミ三十名在リト云ヘリ 船中ニテ稻葉子爵 仲園氏 小西氏 黒木氏 野村氏等ニ遇ヘリ 皆見送ナリ

1917(大正6) 年9月20日

 九月二十日 木 晴 (鎌倉) 午前橋口別荘訪問 午後画布ナド取出シ製作ノ用意ヲナシ四時過ヨリ背景探険ノ為名越谷 松葉谷辺ヲ徘徊シ五社神社ヘ参詣シテ薄暮帰廬

1917(大正6) 年9月21日

 九月二十一日 金 晴 甚ダ暑シ (鎌倉) 午前九時十七分ノ汽車ニテ照子同道出京ス 新橋駅ニテ照子ニ別レテ上野ヘ赴ク 登校ノ序ニ師範科ノ成績品ヲ覧優等品ノ選定ヲナセリ 二時頃帰邸ス 同時ニ岡野君来訪 三時半頃ヨリ鍛冶橋外対山館ニ永濱 眞榮田ノ二氏ヲ訪ヌ 不在ナリ 眞榮田氏ヘハ礼物ヲ贈ル 夫レヨリ市兵衛町ヘ回ハリ新東洋社長 Robertson Scott 氏ニ面会シスケツチ募集ノ件ニ付打合セヲナス 同社員粕川あやナル婦人通訳ノ労ヲ執ラレタリ 帰途研究所ニ寄リ岡子ノ作品ヲ観タリ 九時三十五分ノ汽車ニテ還ル (来信) 三浦謹之助 早崎稉吉(北京)

1917(大正6) 年9月22日

 九月二十二日 土 曇 (鎌倉) 午食後姉上様御入来 四時頃ヨリ製作ニ懸ル(栗拾ヒノ図 磯の夕ト題シテ第一回国民美術ノ展覧会ニ出品シタルモノヽ上ニ画ク) 今夜ブルドツクノ雑種一頭迷ヒ込ミテ去ラズ 食物ヲ与ヘテ繋ギ置ク (欄外 揮毫第一回栗拾ヒノ素描)

1917(大正6) 年9月23日

 九月二十三日 日 雨 午後三時頃霽 (鎌倉) 午食ヲ取リ五時迄読書ス 五時ヨリ六時半マデ作画 昨夜ノ犬ハ来迎寺ノ飼犬ト知レテ引渡シタリ (欄外 第二回栗拾ヒノ図 布彩第一日人物之全体)

1917(大正6) 年9月24日

 九月二十四日 月 雨 午後二時半頃霽 (鎌倉) 午前十一時ヨリ午後一時マデ陸奧伯ヲ訪問シ雨潤会事務所ノ件及ビ家宝保存ノ企図等ニ付打明ケ話ヲナス 三時半ヨリ五時半マデ製作ニ従事ス 背景未ダ整ハズ

to page top