本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1917(大正6) 年10月16日

 十月十六日 火 雨 先日来ノ感冒未ダ癒ズ 渡辺氏ノ診察ヲ受ケテ後チ午後三時頃ヨリ文展ヘ出掛ケタリ 門前ニ自動車二十台許モ見受ク 場内猶ホ雑踏セリ 文相ニ遇ヒ洋画部ヲ案内シ文相ヨリ陸相ニ紹介セラル 彫刻部ニテ又候風紀問題差起リタルヲ聞ケリ 五時過ヨリ精養軒ヘ赴ク 福原氏東北大学総長トナリテ去リ森博士欠席ノ為メ主賓ノ席ニ着キ文相ノ挨拶ニ対シ委員ヲ代表シテ答辞ヲ述ブルコトヽナル 食後ノ談話ハ文相ヲ囲ミテ専ラ風紀ノ標準ニ関シテノ意見ノ交換ナリシ 九時辞去ス

1917(大正6) 年10月17日

 十月十七日 水 雨 午前十時ヨリ上野精養軒ニ開会ノ岩村君追悼会ニ出席ス 十一時頃式ヲ始メ式後一同撮影シ又遺族ト共ニ午餐ヲ取リ午後三時頃マデ語レリ 夫レヨリ高村君ヲ千駄木ニ訪ネ氏ノ得意ノ新作ナル阿弥陀仏大小二躯ヲ覧ル 真行二体ノ作風ナリト云フ 薄暮辞去

1917(大正6) 年10月18日

 十月十八日 木 訪客 午後文展ニ関スル談話筆記ノ為春鳥会赤城氏 加藤靜兒 夜八時ヨリ十一時迄梶山氏 養生ノ為終日横臥ノ積ナリシガ訪客引続キテ果サズ 夜梶山氏ヲ待タセテ研究所ノ紀念会ニ出席シ文展出品ノ心得ヲ語リ聞カス 青松寺ニテ執行ノ安齋ノ葬儀ニ名代トシテ櫻井ヲ遣シ名刺ヲ添ヘテ香典ヲ送ル

1917(大正6) 年10月20日

 十月二十日 土 曇 夜雨 午前九時半自動車ニテ登校 授業ノ外修学旅行 郊外写生 研究生二名臨時入学等ヲ取極メ十一時半退出セリ 零時半頃岡野氏女学部ニテ選ミタル茶道具ノ銘ヲ持参ス 午後一時過ヨリ参謀本部ヘ赴キ大山公銅像設置ノ予定地ニ就キ協議ニ参加シ亦実地踏査ノ上意見ヲ述ベ四時頃退出セリ

1917(大正6) 年10月21日

 十月二十一日 日 曇 昨夜電話ニテ牧野男ニ招カレタレドモ感冒ノ故ヲ以テ断リ茲ニ又一日ノ閑ヲ得タレバ緩リト養生セント思ヘリ 然シ結局訪客ノ為ニ希望ハ空シクナリタリ 午後文倉氏来リ 雨潤会ノ事ニ付話アリ 耐風家屋考案懸賞ト徒弟教育案等ナリ 当方ヨリハ地所ニ関シ陸奧伯ヘノ返答ノ取次ヲ頼ム 夜坂井氏ト旬報ノ原稿ヲ修正シ岩君紀念基金募集ノ手筈等ヲ談合ス

1917(大正6) 年10月22日

 十月二十二日 月 晴 午後一時半美術学校ニテ開催ノ審査会ニ出席ス 二時開会 四時ニ至リ結了セリ 夫レヨリ文展ヘ回ハリ四五ノ審査員ト茶ヲ喫ス

1917(大正6) 年10月23日

 十月二十三日 火 晴 審査ノ結果公布セラレタルニ因リ謝礼ノ為三宅君来訪 亦樺太ノ風景画ノ件ニ付安田氏モ来レリ 零時半頃藤島君一時過渡邊氏ト引続ク 典範ノ五十嵐氏ハ更ニ勲章用ノ小蒲団 石棺 石板彫刻等ヲ命ズ

1917(大正6) 年10月25日

 十月二十五日 木 風雨 今明二日間ハ充分ニ養生ナサント決心シ床ヲ伸ベサセテ引籠ル 昨日校閲セル水絵ニ掲載スベキ談話ノ原稿ヲ知足ニ読マシメテ修正ヲ加ヘ発送セリ

1917(大正6) 年10月26日

 十月二十六日 金 晴 予定通リ引籠リテ養生ニ力ム 果シテ効アリ 大ニ快癒ニ近ヅケリ 読書 支那絵画史 梵天丸 午後櫻井ヲ海軍省及宮内省ヘ遣ス 嘱託ノ返事ト御門鑑拝受ノ為ナリ

1917(大正6) 年10月27日

 十月二十七日 土 晴 午前九時三十分御出門上野文展ヘ行幸被仰出タルニ付召集セラル 十時頃御着 拝謁被仰付 後チ御順覧ノ折西洋画部ノ御説明ヲ命ゼラレタリ 十一時頃還御 又主事ヨリ御買上品ノ選定ニ付相談ヲ受ク 午後一時半帰邸 展覧会ノ報告ノ件ニ付廊下ニテ意見ヲ大臣ヘ開陳シ置キタリ

1917(大正6) 年10月28日

 十月二十八日 日 雨 訪客 島内(下條正雄氏紹介) 渡辺 長原 藤島 荻原 今日モ亦夜ノ十一時過マデ訪客 引続キ少シモ臥ル事叶ハズ 島内ト云人ハ現代ノ名人調ニ付洋画家ノ事ヲ聞カンガ為ニ入来 長 藤二氏ハ学校旅行中ノ出来事ノ報告ヲ兼 荻原氏ハ先日ノ岩村追悼会ト美自由ノ記事等ニ付テナリ 新納氏ノ埋葬式ト十日祭ノ事ヲ取極メ遺族ニ通知セリ

1917(大正6) 年10月29日

 十月二十九日 月 曇 朝霧 皇后陛下午前九時御出門上野文展ヘ行啓アリ 拝謁被仰付 又西洋画部ノ御説明ヲ承リ各流派 作家等ニ付詳細ニ言上セリ 御前揮亳ナドアリテ十一時四十分頃還啓 事務所ニテ午食ヲ取リ一時過ヨリ学校ヘ回ハリ鈴川氏ニ就キ修学旅行中ノ件ニ付充分事実ヲ確メ且ツ同氏ノ意見ヲ聴キ後チ校長ニ面会シテ所置ニ関スル大体ノ見込ヲ述テ帰ル

1917(大正6) 年10月30日

 十月三十日 火 晴 午後吉田健夫来リ 修学旅行ノ報告ヲナシ併セテ下奈須駅長トノ交渉ノ模様ナドモ委シク聴取セリ (欄外 新納埋骨式及十日祭)

1917(大正6) 年10月31日

 十月三十一日 水 快晴 新調ノ爵服着用 午前十一時二十分頃参内 拝謁ヲ賜ハリ正午千種ノ間ニテ酒饌御下賜アリ 午後一時過退出ス 一旦帰邸 大礼服ノマヽニテ氏神様 御先祖様 笄邸ナル父上様御霊殿及ビ長谷寺御墓所ヘ参詣ス 夜篠塚元三兄弟来リ故兼当翁蔵書保存ノ件ニ付相談ヲ受ケタリ

1917(大正6) 年11月1日

 十一月一日 木 曇 夜半雨 午前中菊地君一女史ヲ同道シテ来訪 午後岡野氏女学部新築教室ノ件ニ付来談 序ニ同氏ニ托シテ扇子ヲ四五ノ教員ヘ送レリ 子爵野村君ハ保田龍門保護ノ件 三島ノ河邊氏ハ作品ヲ持参シ岡ハ研究所ノ報告也 今夜ノ今文ニ催サレタル国美ノ宴会ハ断リタリ

1917(大正6) 年11月2日

 十一月二日 金 雨 中村勝君午前十一時頃入来 午後四時頃迄語ル 此前後ニ於テ支那絵画史ヲ読ミタリ 小笠原伯ト福岡秀猪君ニ岩村紀念基金募集勧誘書ヲ送リ櫻田助作君ニ文展入場券ヲ送ル

1917(大正6) 年11月3日

 十一月三日 土 曇 午前八時頃ヨリ馬上氏面会致サレ度旨女学部ヨリ電話カヽリ十時頃入来 新築図画教室ト来ル木曜講演ノ事其他岡野ノ昇級ニ付話アリタリ

to page top