本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1912(明治45 / 大正1) 年7月1日

 七月一日 月 午前中晴天 十一時半頃東大久保前田家ヘ悔ニ行ク 帰宅午餐後栗山清太郎ヲ引見セリ 三時半頃ヨリ東五軒町足立氏ヘ赴キ昨夏下図ヲ作リ置キタル肖像画ニ着色セリ 揮毫中烈シキ雷雨アリ 六時頃帰宅ス 七時頃仲氏母子例年ノ通リ盆ノ祝儀トシテ来訪 晩餐ノ饗応ヲナス 又木田君来レリ

1912(明治45 / 大正1) 年7月2日

 七月二日 火 曇 午後四時頃ヨリ雨 午前光風会出陳ノ杉浦作人魚ノ屏及岡野作白孔雀ノ屏風ヲ磯谷ヨリ受取 右二点ハ各筆者ノ贈品ナリ 午後三時頃約束ニ依リ松村ノ老婦人入来 直チニ肖像画ニ着手セリ 四時半雨ノ為メニ早ク止メタリ 夜磯谷方ノ佐藤ヲ呼ビ六月末日迄ノ払ヲ済マセ又枠画架等ノ注文ヲナセリ

1912(明治45 / 大正1) 年7月3日

 七月三日 水 午後二時ヨリ予定ノ如ク女学部ニ於テ仏語会ノ催アリ 今回ヲ以テ第二回トス 閉会後三時半頃樺山家ヲ訪ヒ又四時過部長官舎ヘ赴キ昨日受ケタル手当ノ礼ヲ述ベ研究所ヘ回ハリタリ 七時半頃大槻君入来 照モ同伴三人連ニテ有楽座ニ活動写真ヲ覧ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月4日

 七月四日 木 午前中ハ雨 午後ハ晴 夜又雨フル 午後文蔵君ノ肖像画ニ従事セリ 五時頃山本鼎入来 明日仏国ヘ出発スル趣ナリ 夜橋口兼清及孝ノ二人来訪 十二時頃迄雑談

1912(明治45 / 大正1) 年7月5日

 七月五日 金 晴 午後三時頃ヨリ四時半頃迄牛込足立家ニ於テ肖像ヲ描ク 七時頃晩餐ヲ了ヘ今福ノ会合ニ赴ク 始メテ桜田門ヨリ札ノ辻ヘノ電車ニ乗ル 出席者竹澤 久米 小代 和田ト五人也 拓殖博壁画製作ノ相談ヲ聴ク 十一時過帰宅セリ

1912(明治45 / 大正1) 年7月6日

 七月六日 土 晴 午前十一時女学部ヘ出勤 午後二時頃桑田の妙子 番頭同道入来 大阪桑田商会懸賞写真審査ノ件依頼 三時半頃ヨリ六時過迄文蔵君ノ肖像ヲ描ク 杉浦君来訪一時間許語ル 八時半頃晩餐 夜故河島氏ノ肖像画ノ位置ヲ作ル 今朝磯谷ヨリ文蔵君ノ肖像画ノ額縁ヲ受取ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月7日

 七月七日 日 晴 夕刻ヨリ雨 午後三時頃ヨリ足立家ヘ出向ク 夫レヨリ渋谷ナル杉竹二郎君ヲ見舞フ 重体ニテ面会スル事叶ハズ 帰途長谷寺及青山墓地ヘ回リ金子 橋口等ノ墓ヘモ参拝 七時過帰宅 夜大槻君来談

1912(明治45 / 大正1) 年7月8日

 七月八日 月 朝曇 午後晴 午前石辰ニ門敷ノ石及塀下ノ石垣等ノ手入ヲ命ジ又温室ニ於テ潅水等ヲナス 午後二時頃渡辺君 大給君来訪 又父上様御入来 六時前ヨリ一時間程文蔵君ノ肖像ヲ描ク 夜照ト橋口家ヘ赴キ十二時半頃帰宅ス 今夜雪子大阪ヨリ橋口家ニ帰着

1912(明治45 / 大正1) 年7月9日

 七月九日 火 晴 午前九時半杉浦君来訪 十時頃永田町樺山伯ヲ訪ヒ鹿児島ノ事 御歌所ニ関スル件等ニ付内情ヲ陳述シ御助力ヲ願ヒ置タリ 午餐ノ御馳走ニナリ一時頃帰宅 夜笄町ヘ伺候シ樺山伯御快諾被下タル旨申上置ク 夕刻中澤 山本 岡野ノ三氏中元祝儀トシテ来訪

1912(明治45 / 大正1) 年7月10日

 七月十日 水 午前中曇ニテ蒸暑シ 午後晴 午前十一時御祖父様ノ御忌日ニ付祭典ヲ行フ 父上様御入来 御一緒ニ午餐ヲ喫ス 夕六時ヨリ荻原君ノ計画ニ係ル鈴木徳子ナル女優奨励ノ有隣会総見ニ加ハリ帝国座ノ見物ニ出懸タリ 和田 岩村 巖谷 坪谷 浅田 池辺ノ諸氏ニ遇フ 十一時半頃帰宅ス

1912(明治45 / 大正1) 年7月11日

 七月十一日 木 曇 時々雨フル 十一時頃ヨリ葵橋研究所ヘ行ク 二時頃桑田ノ番頭来リ写真審査員ノ顔布令ヲ示ス 又新納謙助氏ノ妻君来訪 六時頃山本森氏来ル 是レヨリ先キ岡野氏ヘ礼物ヲ送リ又杉竹君ヘ見舞ノ画帳ヲ送ル 八時頃夜食 町田君来リ橋口家ノ財政ニ付語ル 十一時頃入レ代リニ木田 森岡ノ二氏来ル 木田君夜学部ノ例物持参 二氏共十二時半去ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月12日

 七月十二日 金 曇 朝ヨリ石工来リ門前ノ敷石及井戸流等修繕ヲナス 十二時前岡野君昨日ノ答礼ノ意ニテ入来 而昨日贈リタル屏風仕立代金ヲ返却セラル 二時頃中村君来リ 又同時ニ松村老母殿来ル 先ヅ庭園ナド一巡シ後チ一時間余肖像ヲ画ク 下図丈略成就セリ 夜兼清ノ友人東京日々ノ記者橋本某氏来リ住宅ニ関スル感想談ヲ筆記ス

1912(明治45 / 大正1) 年7月13日

 七月十三日 土 終日曇天 夜雨 午後此曇天ノ為足立氏ノ方ヲ断リ家ニ居テ来訪ノ森岡君ト語リ筆ヲ執ラズ 夕刻大給氏来リ後チ大槻母子相前後シテ来訪 談話十二時頃ニナル 但シ母殿丈ハ先ニ一人辞去

1912(明治45 / 大正1) 年7月14日

 七月十四日 日 曇天 午前中山内家坂本氏 侯爵夫人ノ写真三枚持参 更ニ預リノ侯爵ノ写真全部ヲ渡ス 三時頃大祭祝賀ノ為仏大使館ヘ赴ク 又招ニ応ジ同大使館ノ晩餐ニ列席ス 帰宅後兼清ト十二時過マデ語ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月15日

 七月十五日 月 昼間晴 夕刻ヨリ雨 此頃ハ九時過十時近クニ起ルヲ例トセルガ本日ハ婢智恵ニ起サレテ七時半ニ目ヲ覚マシ八時頃起キ出テ直チニ登校ス 教員会議場ニ着シタルハ九時半頃ナリ 正午過会議了リ又他ノ二三要件ニ付校長ト打合セヲナシ一時半頃帰宅ス 夜日蓮上人ヲ読ム

1912(明治45 / 大正1) 年7月16日

 七月十六日 火 晴 休暇前最終ノ授業トシテ午前十一時ヨリ女学部ニ出勤一時ニ帰宅ス 訪客 午前十時半ヨリ午後三時過森岡 午後四時ヨリ六時迄杉浦翠子 九時過ヨリ十一時迄平原孝文 滋賀県黒田清二氏ヨリ次男清敏変死ノ報アリ 午後電信ニテ弔詞ヲ贈ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月17日

 七月十七日 水 晴 昨日今日暑サ随分烈シ 植木屋ニ命ジテ温室前ニ日除ケヲ造ラシメタリ 終日ヒマヒマニ日蓮大士伝ヲ読ム 稍旅行中ノ趣アリ 午後五時頃ヨリ十一時頃迄ニ訪客ニ接ス 宮島熊三 仲省吾ノ妻 吉田苞 當舎勝次 午前電報為替ニテ香典五円ヲ清二君ヘ贈ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月18日

 七月十八日 木 晴 暑サ九十三四度ナリトイフ 目黒ナル西郷邸ニ於ケル故侯爵ノ祭典ニ招カレテ出席ス 又仏大使館ヘ赴ク 去十四日ノ謝礼ノ為ナリ 夜久米 小代 和田ノ三氏拙宅ニ相会シ台湾壁画ノ件ニ付予算ヲ議シ直チニ決議ノ大要ヲ総督府竹澤ヘ宛打電セリ 時ニ十一時過ナリ

1912(明治45 / 大正1) 年7月19日

 七月十九日 金 晴 訪客ノ応接ニテ日ヲ暮ラス 午前九時半頃ヨリ十一時過マデ櫻井盛正氏 午後森岡及吉田健夫ノ二氏 夜十時頃ヨリ十二時半迄姉上様 孝 雪子 夏子 荻原氏ヘ照子ヲ以テ cinquate yens ヲ貸与シ又三保松子女史ヘ反物ヲ贈ル 午後十一時十分竹澤ヨリ返電アリ

1912(明治45 / 大正1) 年7月20日

 七月二十日 土 晴 午前十時半頃父上様御入来 聖上陛下御不例ノ趣相聴 十二時頃荻原君ヨリ電話デ号外ニテ右発表相成タル旨通知アリ 夜森岡君来リ亦櫻井知道来ル 二人共十二時過辞去

to page top