本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1918(大正7) 年6月1日

 六月一日 土 曇 午後二時半ヨリ久シ振ニ木村長七氏方ヘ赴キ先年描キカケタル氏ノ肖像画ノ製作ヲ継続スルコトヽナル 又中井氏ヲ頼ミテ参考用ノ写真ヲ撮ル 帰邸後草原図ヲ描キ夜ニ入ル (欄外 草原図第三回)

1918(大正7) 年6月3日

 六月三日 月 雨 昨日ノ取返シニ気楽ニ暮ラサン事ヲ思ヒ午前ニハ雨中薔薇花ヲ採リ花瓶ニ挿ス 中々見事也 午後調度寮ヨリ電話ニテ来ル日曜ニ皇子御殿ニ於テ写真撮リノ御遊ビアル由ノ通知ヲ受ケタレバ直ニ御写真部ニ転告シテ其用意ヲ命ジ置ク 夫レヨリ久シ振ニ少シク書見ヲナシ後チ画室ニ入リテ今朝ノ薔薇花ヲ写ス 而シテ五時過ヨリ銀行倶楽部ニ開催ノ白耳義会ニ出席シ新帰朝ノ山中千之氏之開戦当時ヨリ白耳義政府ノ仏国ハーヴル移転ノ実見談ヲ聴ケリ

1918(大正7) 年6月4日

 六月四日 火 雨 午前中電話ニテ佐々木博士ヘ礼 和田英作君ヘ布目俸酬ノ件 吉岡君ノ弟長島氏ト語ル 昨日潮田方藏君ヨリ一六居士ノ書ヲ売リタシト云人アリトノ事ヲ電話ニテ聞シ故樺伯ヘノ意ニテ山之内氏相談ス 五時ヨリ雨潤会(牛込原町小田川博士邸)ヘ赴ク 田中館博士ノ飛行機ノ話アリ 木彫史編纂 癩病院三ケ所及育児院一ケ所ヘ寄附 軽金属研究費補助等ヲ決議シ十一時頃散会セリ

1918(大正7) 年6月5日

 六月五日 水 曇 夕刻一昨日ノ薔薇花ノ図ニ加筆ス 晩餐後読カケノ Tolstoi ヲ読ム 櫻井ヲ藤島家ヘ遣ハシ先般借用セル洋書三部共返却ス 又此序ヲ以テ三才社ヘ左ノ画学書二部ヲ注文セリ 第一 La Peinture par Moreau-Vauthier 第二 Les Fléaux de la Peinture par E. Dinet 此第二号ノ書籍ハ本日更ニ藤君ヨリ借受ケタリ 留守中徳永仁臣君来訪

1918(大正7) 年6月6日

 六月六日 木 曇 ガロワ氏朝鮮ヘ赴任ニ付午前八時半東京駅ニ見送ル 駅内ノ精養軒ニテ曾我君ト語ル 本田雄五郎君 吉川男爵ニ代リ午後七時頃入来 笄邸ヲ譲受ケタシトノ申込アリ 此儀ニ付テハ未ダ決意セザル旨ヲ以テ答フ

1918(大正7) 年6月7日

 六月七日 金 晴 灯籠ノ事昨日略決定シ大ニ安心セリ 因テ本日ハ日曜ノ如キ心地ス 午後一時半頃宮島子吾野ノ風景画ヲ持参シ批評ヲ乞ヘリ 同三時半ヨリ木村邸ヘ赴キ肖像画ヲ描キ六時頃帰宅匆々草原ノ図ヲ修正シ夜ハ机上ノ書類ヲ整理セリ 日仏協会ヨリ理事嘱託ノ辞令書到来ス 赤阪小学校長ヨリ同窓会編纂ノ新築記念誌及絵葉書等ノ寄贈ヲ受ク 栗拾ひ及もるゝ日影ノ二額各展覧会ヨリ戻ル

1918(大正7) 年6月8日

 六月八日 土 晴 午前十一時調度寮ニ到リ明日ノ事ニ関シ打合ヲナシ其結果ヲ写真部員ニ通告ス 又寮頭ヨリ御用掛トシテ奉職セシム可キ手続中ノ趣ヲ聞ケリ 十二時過主殿寮ニ市來寮頭ヲ訪ネ霞ケ関離宮ノ装飾ニ付来ル十一日午前同行ノ事ヲ約束セリ 五時三越ノ流行会ニ出席シ益田香雪師ノ聞香実習ヲ観十時頃帰邸

1918(大正7) 年6月9日

 六月九日 日 晴 夜半雨 予定ノ通午後一時四十五分小原男爵自動車ニテ見エ其レニ同乗シテ青山皇子御殿ヘ参殿シ二時半頃御苑ニ入リ御写真部員四名ト共ニ御散歩ニ随行シテ諸種ノ御遊戯ヲ拝写シ了リテ酒肴ヲ賜リ五時頃退出ス 夜グラツセノ伝記ヲ読ム

1918(大正7) 年6月10日

 六月十日 月 雨 五時前新橋駅楼上中央亭ニ開会ノ国民壁画問題委員会ニ出席 絵画部ノ決議事項全部可決ノ上建議文ノ草案ヲ坂井君ニ依嘱スル事トナル

1918(大正7) 年6月11日

 六月十一日 火 時々少シク曇ル 霞ケ関離宮ヘ赴キ各室ヲ巡覧シテ装飾ヲ論評シ明日ノ会合ヲ約シテ十二時半辞去ス 帰宅午食ヲ取リ午後二時前参謀本部ナル大山元帥銅像台座設計ノ懸賞図案審査会ニ出席シ四時過退出ス 夫レヨリ和服ニ着更テ四谷坂町ノ新納家ノ葬儀ニ列ナル

1918(大正7) 年6月12日

 六月十二日 水 晴 午前十時十五分頃主殿寮ニ出頭シ宮内次官 井上侯 主殿 調度二匠三寮頭 稲葉子其他ト飾装用ノ諸器具ヲ宮中各所ニ就テ調査シ十二時過退出ス 午後二時霞ケ関離宮ニ主殿頭 井上侯 稲葉子等ト会合シ各室ニ装飾品ノ配列ヲ行ヒ六時頃帰宅ス

1918(大正7) 年6月14日

 六月十四日 金 朝雨 後曇 午前十一時ヲ期シ小川君ト御写真場ニ会合シ前ノ日曜ニ写シタル速撮写真ノ選択ヲナシ夫ヨリ打連レテ日本倶楽部ノ午餐会ニ出席ス 食後陸軍大佐林彌三吉氏ノ欧州戦争ノ現況ニ付講話アリタリ 此講話将ニ終ラントセシ時俄ニ気分悪シク座ニ堪ヘズシテ立チ便所ノ脇ニ卒倒ス 久米民之助 鈴木主計 小川一眞 久保田政周ノ諸氏及ビ事務員湯前武彦氏等ノ懇切ナル介抱ヲ受ケ後チ久米氏ノ好意ニテ同氏ノ自動車ニテ湯前氏附添ヒ四時半頃帰宅セリ

1918(大正7) 年6月15日

 六月十五日 土 晴 午前十時頃博物館総長ノ使トシテ西村小六氏入来 明後日ノ同館審査会ニ出席ヲ希望セラルヽ趣ヲ伝フ 予テ聞及居タル事ナレバ直ニ承諾ヲ与ヘタリ 本日ハ成ル可ク安静ヲ保タントス 然ルニ矢張訪客アリ 夜始メテ閑ヲ得古道具照顔色室ニ在リテ Résurrection ヲ読メリ

1918(大正7) 年6月16日

 六月十六日 日 晴 約束ニ因リ麻布材木町ナル増島六一郎博士ノ邸ヘ赴リ 相客ハ仲君ナリ 午餐後博士ノ蔵幅ヲ鑑賞シ三時過ヨリ博士ノ肖像画ヲ速写シ五時頃辞去

1918(大正7) 年6月17日

 六月十七日 月 雨 午前十時ヨリ博物館ニ於テ審査会議アリ 献ヲ出願セルブラングヰン氏ノ銅版画ニ就キ意見ヲ陳述シ採用ノ事ニ決議アリタリ

1918(大正7) 年6月19日

 六月十九日 水 曇 夕刻ヨリ雨 子爵議員ノ選挙用紙ヲ使ヲ以テ三島子爵ヘ送ル 去ル十四日卒倒セシ時医師ヲ呼ビタルハ佐藤顯理君ナリシト聞キシヲ以テ其礼トシテ同君ヲ麻布新綱町ニ訪問ス

1918(大正7) 年6月20日

 六月二十日 木 雨 比較的閑静ナル日ニテ午食前後ニ少シク読書モ叶ヒ又午後画室ニ入リテ二三ノ小作品ニ落款ヲ入ル 島田子ノ作品ヲ観タリ

to page top