本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




富士見西行図(大阪・法楽寺) 延宝元年 (1673)
宝珠を搗く月兎(個人蔵) 天保14年 (1843)
桃花図扇面(個人蔵) 天保6年 (1835)
四愛図(栃木県立博物館) 天保13年 (1842)
雪汀野鴨図(個人蔵) 天明元年 (1781)
四季花鳥図(大本山永平寺) 寛文12年 (1672)
牡丹に蝶図(個人蔵) 宝暦12年 (1762)
菊花小禽図(個人蔵) 宝暦12年 (1762)
竜虎図(個人蔵) 天保7年 (1836)
牡丹に孔雀図(大阪市立美術館) 天明5年 (1785)
鶴図(個人蔵) 安永2年 (1773)
銅経筒(奈良国立博物館) 天治2年 (1125)
銅経筒(東京国立博物館) 天治2年 (1125)
紙本経(所在不明) 天治元年 (1124)
銅経筒(東京国立博物館) 天治元年 (1124)
銅経筒(奈良国立博物館) 天治元年 (1124)
銅経筒(佐賀県立博物館) 天治元年 (1124)
銅経筒(東京国立博物館) 保安4年 (1123)
銅経筒(東京国立博物館) 保安4年 (1123)
銅経筒(所在不明) 保安3年 (1122)
銅経筒(東京国立博物館) 保安3年 (1122)
銅経筒(所在不明) 保安3年 (1122)
陶外筒(東京国立博物館) 保安2年 (1121)
銅板(東京国立博物館) 保安2年 (1121)
銅経筒(鞍馬寺) 保安元年 (1120)
銅経筒(所在不明) 保安元年 (1120)
銅経筒(宮崎神宮) 元永2年 (1119)
未詳文書切(出光美術館) 天暦2年・天暦3年 (0948)
拾遺集切(出光美術館) 天禄4年 (0973)
拾遺抄切(個人蔵) 承平4年 (0934)
六条切(個人蔵) 建長2年 (1250)
高台寺切(出光美術館) 建保2年 (1214)
島田切(出光美術館) 文治5年・天仁元年 (1189)
実兼集切(出光美術館) 弘安8年 (1285)
松梅院切(京都国立博物館) 元徳2年 (1332)
升底切(出光美術館) 応徳元年 (1084)
多賀切(出光美術館) 永久4年 (1116)
兵庫切(出光美術館) 弘長元年 (1261)
銅経筒(宮崎神宮) 元永2年 (1119)
銅経筒(宇美八幡宮) 元永2年 (1119)
銅経筒(所在不明) 元永2年 (1119)
銅経筒(所在不明) 元永元年 (1118)
陶経筒(所在不明) 元永元年 (1118)
銅経筒(東京国立博物館) 元永元年 (1118)
銅経筒(東京国立博物館) 永久6年 (1118)
銅経筒(東京国立博物館) 永久6年 (1118)
銅経筒(伊豆山神社) 永久5年 (1117)
紙本経(所在不明) 永久5年 (1117)
六条切(出光美術館) 承久2年 (1220)
柳陰納涼図(個人蔵) 弘化3年 (1846)
to page top