本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




銅経筒(所在不明) 保延2年 (1136)
観阿弥陀経集註(専修寺) 文保元年・文保2年 (1317)
山水図(個人蔵) 文化12年 (1815)
界住吉図(個人蔵) 文化13年 (1816)
蘭石小禽図(個人蔵) 明和6年 (1769)
山水図(個人蔵) 寛政12年 (1800)
垣豆群虫図(個人蔵) 寛政2年 (1790)
銅鏡(白山神社) 保延2年 (1136)
銅経筒(所在不明) 長承2年 (1133)
銅経筒(神崎寺) 長承2年 (1133)
銅経筒(東京国立博物館) 大治5年 (1130)
銅経筒(所在不明) 大治5年 (1130)
石櫃(所在不明) 大治5年 (1130)
銅経筒(所在不明) 大治4年 (1129)
銅経筒(東京国立博物館) 大治4年 (1129)
銅経筒(大行事八幡神社) 大治3年 (1128)
銅経筒(所在不明) 大治3年 (1128)
瓦経(所在不明) 大治2年 (1127)
銅経筒(メトロポリタン美術館) 大治2年 (1127)
銅経筒(武蔵寺) 大治元年 (1126)
銅経筒(大行事八幡神社) 大治元年 (1126)
銅経筒(大山寺) 大治元年 (1126)
紙本経(所在不明) 大治元年 (1126)
蝦蟇図(個人蔵) 寛政8年 (1796)
雲竜図(個人蔵) 文化12年 (1815)
時雨狗子図(府中市美術館) 明和4年 (1767)
富士山図(佐賀県立博物館) 文化2年 (1805)
清溪訪友図(佐賀県立博物館) 文化7年 (1810)
富士山図(板橋区立美術館) 寛文5年 (1665)
阿房宮図(個人蔵) 寛政元年 (1789)
青緑山水図(個人蔵) 明和7年 (1770)
山水閑居図(個人蔵) 寛政6年 (1794)
楼閣山水図(大阪市立美術館) 文化5年 (1808)
銅製正応永廿七年赤塚郷石成村観音堂鰐口(板橋区立郷土博物館) 応永27年 (1420)
古河藩家老鷹見家所用紺糸威桶側五枚胴具足(古河歴史博物館) 天保14年 (1843)
土浦藩医辻本順所用紺糸威二枚胴具足(土浦市立博物館) 安政三年 (1856)
京西六条本願寺御大絵図(龍谷大学) 宝暦10年 (1760)
御影堂立柱指図(西本願寺) 慶長2年 (1597)
木製石山本願寺御堂制札(龍谷大学) 天文6年 (1537)
鵜飼図(個人蔵) 明和7年 (1770)
湖山烟靄図(個人蔵) 明和4年 (1767)
山水図(個人蔵) 寛政5年 (1793)
鐘馗 山水図(個人蔵) 文化9年 (1812)
美人図(個人蔵) 文化12年 (1815)
許由巣父図(個人蔵) 安永2年 (1773)
楚蓮香図(個人蔵) 寛政6年 (1794)
草花文馨(京都・峰定寺) 久寿元年 (1154)
紺紙金泥金剛寿命陀羅尼経(広島・厳島神社) 治承2年 (1178)
平敦盛像(兵庫・須磨寺(福祥寺)) 寛文元年 (1661)
平敦盛像(兵庫・須磨寺(福祥寺)) 天正20年 (1592)
to page top