分野:、 年代:
作品ID 5250
作品名 銅経筒(東京国立博物館)
年紀 天治2年(1125)
所蔵 東京都台東区 東京国立博物館
員数 総高32.7
銘文内容 〔筒身 刻〕
 妙法蓮華経    宋人馮栄 伏
    天治二年
 乙巳年六月初乙日 執筆僧原淋
          [   ]
          [   ]
          [   ]
          [   ]
          [   ]
          [   ]
          弟子鄭癊
          丙午{日/次}辛未
          勧進僧経尋
          散位藤原朝臣末貞
          [   ]
備考 『経塚遺文』103。 福岡県粕屋郡須惠町佐谷出土。経筒は銅鋳製、円筒二段積上式。底は別鋳の台底で底板は銅鏡。蓋は傘形で相輪欠。明治四十三年三月発見。遺物は観音谷峯尾山山頂(標高二二〇メートル)の五基の経塚より発見されたもので、銅鋳製経筒一、陶製壺形経筒二、陶外筒一、石櫃一、銅鏡一が知られる。
参考文献 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/島田寅次郎「築造時代の明かなる経塚」(福岡県史蹟名勝天然紀念物調査報告書二)1926/蔵田蔵「経塚論一二」MUSEUM一八一、1966/『東京国立博物館図版目録ー経塚遺物編ー』1967