本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1904(明治37) 年2月10日

 二月十日 水 半晴 岡倉 横山 菱田 六角ノ四氏米国渡行ニ付今朝九時新橋発ノ通知アリ 即チ右四氏ヲ見送ル 帰宅後午前中ハ父上 笄町)ノ文久年間ノ日記ヲ引出シ処々拝読 午後ハ鎌倉ヘノ書状及ビ友人ヘノ分二三通認メタルノミ 余ノ時間ハ来客ノ相手ニテ夜ニ入ル 夜食後母上ト照ハ外出 拙者ハ留マリテ机上ノ書類ヲ整理セリ 今朝新聞紙上仁川沖海戦勝利ノ記事アリ 又午後ノ号外ニテ旅順口外ニ於ケル海戦大勝利ノ電報ニ接ス 今夜寝室ヲ洋館ヨリ日本座敷ヘ移ス 昨晩六時神戸発鹿児島父上ヨリノ端書今夜十時頃到来 来訪 中丸精十郎 菊地鋳太郎

1904(明治37) 年2月11日

 二月十一日 木 曇 本日中海戦ノ詳報ニ接セズ 夜十一時頃杉氏ヨリ電話ニテ我軍少シモ戦闘力ヲ失ハズ死傷五十八名トノ公報有リシ事ヲ知ラセ呉レタリ 午前十時半頃ヨリ十二時マデ合田来談 話柄ハ自ラ海戦ノ事ナリ 午後二時過頭本君ヲタイムス社ニ訪ヒ文蔵君宛ノ米国医師ヨリノ書簡ヲ新聞ニ掲載ノ儀ヲ依頼セリ 後坂本良吾氏ヲ訪フ 不在ナリ 夫レヨリ芝新堀糸川氏方止宿ノ川路利恭君ヲ訪フ 此処ニテ晩飯ニ引留メラレ七時半頃帰宅ス 宅ニハ下山芳子殿来リ居ラレタリ 九時頃マデ談話 母上ニハ八時頃ヨリ橋口家ヘ御越被遊今度ハ同家ニ御泊ナリ 十時頃鹿児島ヨリ今着ノ電報ニ接ス 又今夜小山正太郎君ヨリ題字郵送 直ニ金丸氏ヘ回送ノコトヲ篠塚氏ニ依頼セリ

1904(明治37) 年2月12日

 二月十二日 金 午後晴 午前例刻ヨリ俥ニテ登校 懸賞構図ノ掲示ヲナス 午後一時頃退出 中 長 小ノ三氏ト三橋際世界ト云フ牛肉屋ニテ食事 四時頃帰宅ス 夜先頃ヨリ購求シタル書籍ヲ蔵書簿ニ登録シ序ニ少シク書物箱ノ整理ヲナス 川路君用ニテ今夜帰任ノ旨態々電話ニテ通知アリタリ 父上様本日鎌倉ヨリ御帰京ノ由承ル 留守中中丸君入来 予テ頼ミ置タル写真ノ種板ヲ届ケ呉レラル

1904(明治37) 年2月13日

 二月十三日 土 晴 暖カナリ 午前十一時頃父上御入来 正午御一緒ニ食事ス 午後二時頃平木 尾崎 大槻其他一名ノ諸生来訪 約一時間半語リタリ 後隈伯ノ肖像ヲ描ク 夕刻中澤 宇和川 岡野ノ三氏来ル 夜食ノ時横井夢中ニナツテ戦争ノ話ヲナス 食後蔵書目録中ノ看出ノ訂正等ヲナシ十二時ニ至リ寝室ニ入ル

1904(明治37) 年2月14日

 二月十四日 日 如前日 本日ノ客ハ午後ニ於テ下ノ諸氏ナリ 代々木商会ノ宮田氏 菊池武則翁 大久保健児君 大迫経安君 少シモ仕事ハ出来ズ 晩飯ニ磯谷ヲ呼ブ 十一時マデ語リタリ 本日ノ新聞ニ旅順口外ノ海戦ト仁川沖ノ海戦トノ詳報ヲ記載セリ 十一日ニ知リ得タルモノニ比スレバ負傷者ノ数少ナシ 死者五名負傷二十八名ナリト 此ノ負傷者ノ数ハ佐世保ヘ送リ還サレタル重傷者ノミノ数ナランカ

1904(明治37) 年2月15日

 二月十五日 月 曇 夜雨 気候大ニ和ギタルガ如シ 今夜火ナシニテ画室ニ在リシモ余リ寒サヲ覚エズ 合田来リ午後三時頃マデ語ル(合田ハ昼飯ヲ食ハヌ習慣ナリ) 合田ト談話中即チ午後二時頃町田秀子殿入来 溜池研究所ヘ入学ノ希望故合田ニ紹介セリ 合田去リテ後解剖ノ話ナドシテ夕刻ニ至ル 五時頃和田三造壁紙ノ図案ヲ持参シ九時頃マデ語リタリ 十一時寝室ニ入ル 本日モ客ノ相手ノミニテ仕事少シモ出来ズ

1904(明治37) 年2月16日

 二月十六日 火 雪 雨 寒シ 俥ニテ登校 校長ニ面会 洋画科義損金及献金募集策トシテ展覧会開催ノ件ヲ相談セリ 又各級々長ヲ教員室ニ呼ビ右二件ニ付校長ノ賛成ヲ得タル旨ヲ告グ 午後一時頃中村 長原 和田氏ノ三氏ト教員室ニ洋食弁当ヲ取リ寄セテ食ス 後チ本年度第二回ノ大競技課目及日割等ヲ取リ極メ二時過退出 帰途井田女史方ヘ立寄リ一時間余肖像ヲ描キタリ 夜食後久シク打捨置キタル壁画図案ヲ試ミ略作リ上げタリ

1904(明治37) 年2月17日

 二月十七日 水 晴 余リ寒からず 夜中ニ積リタルモノト見エ今朝ハ庭前一面ニ白シ 父上御出勤御帰途例ノ如ク御立寄リ御一緒ニ食事ス 安仲モ来合セ居リ共ニ食ス 安仲ハ二時半頃マデ談話セリ 三時頃ヨリ五時頃マデ隈伯ノ肖像ヲ描ク 本日ハ午前ヨリ少シク頭痛ノ気味ナリシガ今夜何モ考ヘズ画室ニテ静ニ読書シタレバ十時頃ニハ全ク癒タリ 十一時頃寝室ニ入ル

1904(明治37) 年2月18日

 二月十八日 木 晴 少シク風有リ寒キ方ナリ 午前庭ニ出テ鉢植ニ水ヲ遣リナドシ後チ秋草ノ図ヲ引出シ少シク修正ヲ試ム 午後モ一時過ヨリ一時間計「藤」(先頃雇入タル下婢)ヲ相手ニ右秋草図ノ面部ニ筆ヲ加フ 未成 三時頃ヨリ隈伯ノ肖像ヲ描ク 是レニテ衣服落成 今一回少シク附属品ニ手ヲ入ルレバ全ク了ル見込ナリ 午後四時頃中村君来ル 同氏ハ今夜泊ル  夜ハ中村君モ居ル事故読書もナサズ 裏座敷ニテ古写真ナド取出シ皆々打寄リテ看ル

1904(明治37) 年2月19日

 二月十九日 金 晴 稍暖ナリ 午前中村ト共ニ電車ニテ登校 一時過長 中 小ノ三氏ト牛肉屋世界ニテ食事 三時頃中 小ノ二氏ニ別レ長君ト品川行ノ電車ニ乗ル 日比谷公園ノ景気ノ見物ニ回ハル 本日同公園ニ於テ日進 春日二艦回航員大歓迎会催サレタレバナリ 園中ニハ委員ノミ入ルヲ許サレ外ニハ公園群集セリ 長君ニ三宅坂ニテ別レ五時頃帰宅ス 夜母上 照 綱祐等公園見物ノ為メ外出 拙者ハ頭痛ノ気ニテ一人留守居セリ 十時頃皆々帰宅 十一時半寝室ニ入ル

1904(明治37) 年2月20日

 二月二十日 土 晴 如前日 夜雨 朝八時沼津新納謙助氏来ル 同九時過金子薫園氏十二時半頃小原氏来ル 金子氏ヘハ望ニ任セ肖像ヲ画キ与ヘタリ 新納氏ト共ニ昼飯 小原氏ハ丁度食事中ニ来リシ故待タセ置キ一時過面会セリ 午後ニハ町田秀子殿 雪子同伴ニテ来リ 大迫氏モ来訪 夜分ニハ町田咲吉来リ十一時前マデ語ル 本日終日客ノ相手ノミニテ何モ仕事セズ 十二時前床ニ入ル

1904(明治37) 年2月21日

 二月二十一日 日 半晴 風有リ非常ニナマヌクヽストーヴニ火ヲタカズ羽織ヲ夕刻マデヌギ居タル位ナリ 午前九時半頃横山林吉君土産物持参来訪 十一時頃マデ語ル 午後来客ナキヲ幸隈伯ノ肖像ノ仕上ゲニ着手セリ 夕刻ニ至リトウトウ出来上ラズニ止メタリ 一小部分ナレドモ気掛リナリ 夜画室ニ引込ミ読書 八時頃町田ノ赤坊病気ノ由ニテ橋口家ヨリ迎ノ俥来リ母上直ニ御出向キ夜ハ御泊リノ筈ナリ 十一時頃寝室ニ入ル

1904(明治37) 年2月22日

 二月二十二日 月 曇 暖 午前十一時町田英子殿ヲ同道シ溜池研究所ヘ行キ入学ニ就キ諸子ヘ紹介シ置キタリ 帰途溜池通ニテ藤島ニ逢ヒ同氏及ビ英子殿ヲ伴ヒ帰リ共ニ会食ス 四時頃ヨリ中村 長原ノ二氏追々来会 晩飯ニ薩摩ずし等ヲ出ス 食後合田来リ又森岡来ル 諸氏去リテ寝室ニ入リシハ十二時過ナリ 英子殿夕刻去リ中村ハ泊リ母上ハ午後二時頃ヨリ一時御帰宅相成シモ夜ニ入リテ又橋口家ヘ泊リ掛ケニ御出張被遊タリ 本日コソ終日客ノ相手ノミニテ少シモ仕事モ読書モナサズ

1904(明治37) 年2月23日

 二月二十三日 火 晴 暖 風モナク春メキタル日和ナリ 午前十時頃高島得三氏転居ニ付今迄吾貸家ニ住居ノ礼トシテ来ル 同十一時頃鈴木訪 同人将来ノ方針ニツキ小生ノ意見ヲ語ル 又赤阪ノ理髪師ヲ呼ビ髪髯等ヲ切ラシム 昼飯後好天気故庭前ヲ散歩シ植木鉢ニ水ヲ潅ギ又高島氏住居ノ跡ヲ覧ル 夫レヨリ夕刻マデ隈伯肖像画ニ従事セリ マダ少シク気ニ入ラザル所有リ 今一回ノ仕事ヲ要ス 夕刻笄町君子殿来リ又夜食ノ時ニ渓街翁同席 転居ニ関スル話有リタリ 婆様ノ病気ハ少シ快キ方ノ由ナリ 夜佐藤均 合田ノ二氏来リ 佐氏ハ十時頃マデ合氏ハ十一時頃マデ語ル 後直ニ寝室ニ入ル 本日赤阪ノ書物屋ヘ不用書籍数部(雑誌ヲモ取リ雑ゼ)ヲ金三円ニ売却セリ

1904(明治37) 年2月24日

 二月二十四日 水 曇 寒 朝ノ内少シクミゾレ降ル 午前九時頃ヨリ登校 正午前授業ヲ了ヘ直チニ帰宅ス 本日ハ中村 長原ノ二氏ノミ出勤 又本日会計ヘ金二百五十円丈軍事公債ノ応募ノ申込ヲナシタリ 父上昨日鎌倉ヨリ御帰京 本日御出勤 例ニ依リ御一緒ニ食事ス 午後二時頃ヨリ夕刻マデ画ヲカク イヨイヨ隈伯ノ肖像ヲ仕上ゲタリ 又秋景ノ図ニモ少シク筆ヲ加フ 此図ノ修正ニハ今一二回ヲ要ス 夜少シク画室ノ片附ヲナシ雑誌ナド拾ヒ読ナドスル内ニ十一時トナル 夕刻乾来訪 今朝吉田林君ヨリノ端書広島ヨリ到来

1904(明治37) 年2月25日

 二月二十五日 木 午前曇 午後雨 夜雪 朝中丸君来訪 午後西洋館及画室ノ片附ヲナシ後チ少シク秋草図ノ修正ヲナス 光源充分ナラザリシ為メ故井伊伯肖像ニ着手スルヲ見合セタリ 夜画室ニテ読書 十一時寝室ニ入ル 父上ニハ明日ヨリ鎌倉ヘ御越ノヨシ承ル 母上ニハ本日ヨリ又橋口家ヘ御出張両三日御泊リノ筈ナリ 飼猫チー腰部ニ負傷セシ為メ今朝須貝氏見舞ハル 本日吉田林ヘ返書ヲ与フ

1904(明治37) 年2月26日

 二月二十六日 金 晴 寒 十時頃朝昼兼体ノ食事ヲ済マセ夫レヨリ下山ト共ニ画室ノ片附ヲナシタリ 午後二時過ヨリ矢張下山ヲ相手ニ井伊伯ノ肖像ニ着手 一ト通リ塗リ了リ五時仕事ヲ止ム 夜鹿児島ヘノ手紙ヲ書ク 十二時前寝室ニ入ル 手紙ハ明朝投函ノ積也 此頃ハ朝牛乳ハ止メテ只珈琲カシヨコラ位ニテ昼ニ食事ヲ為スヲ例トス 本日午後五時善兵衛 後藤氏ヨリノ金五十円持参セリ 此事ハ鹿児島ヘノ手紙中ニ記載置キタリ

1904(明治37) 年2月27日

 二月二十七日 土 雨 時々雪 寒サ可也強シ 午前九時頃ヨリ辻車ニテ登校 十時頃ヨリ雪フル 正午授業ヲ了ヘ藤 中 長ノ三氏ト一時頃鳥又ニテ食事 同所ニテ俥ヲ雇ヒ三時頃帰宅 渓街翁来合セ居リ昔話ナド聴ク内ニ暮レカヽリ渓翁去ル 夜裏座敷ニ在リテ日清韓地図ヲ見又先日何処カニテ負傷シタル小猫ヲ憮デタリシテ下ラナク時ヲ立タシタリ 十一時寝室ニ入ル 旧生徒小笠原丁氏入営ノ為メ暇乞トシテ学校ニ来レリ 又本日学校ニテ金一円戦費ノ内ヘ寄附ス 毎月洋画科生徒中ノ有志者ヨリ若干ノ金員ヲ寄附スル事ニ取リ極メ今月ヲ以テ其第一回トス 又国債応募ハ始メ二百五十円ノ考ナリシガ校長ハ二百円ノ由ナリシ故同額ニ減ジ即チ其十分ノ一ヲ本月ノ月給ヨリ納メタリ 此ノ国債ニ関スル手続等ハ総テ会計掛ニ於テ処理ス

1904(明治37) 年2月28日

 二月二十八日 日 曇 寒 朝ノ内雨 朝十時佐藤均君来ル 昨夜端書ニテ此時刻ニ来車アリタキ旨申遣シタル故也 即チ同氏ニ吉岡氏依頼ノ肖像画揮毫ヲ頼ム 午後二時半頃ヨリ夕刻マデ下山ヲ相手ニ井伊伯ノ像ヲ画ク 丁度此ノ時間中合田傍ニ在リテ語ル 又写真ヲモ写シタリ 夜照買物ノ為メ外出 橋口家ニ立寄リ母上同道帰宅 今夜少シ読書 先日中ハ上記抄訳ナル書ヲ読ミシガ今夜ハ日本風俗史ノ読掛ノ分ヲ読ミタリ 十二時前寝室ニ入ル 父上本日ヨリ又鎌倉ヘ 鹿児島ヘ赤阪ニテ写シタル三人ノ写真二枚ヲ送ル

1904(明治37) 年2月29日

 二月二十九日 月 晴 暖 午前合田ヲ訪ヒ昨日ノ写真ノ結果ヲ見ル 上出来ナリ 今日ハ上天気ニテ春ノ如キ暖カサ故庭ニ出氏神様ニ供フル為メノ梅ノ枝ナド切ル 其他新聞読位ニテ何モ為ズ 其内昼トナル 午後モ仕事ヲナサズ 払日ニテ家内何トナクセハシキガ為メ自然拙者マデ落チ着カズ 来訪者ハ乾ト藤島ノ二氏ナリ 藤島ヘハ拙者留学中ノ木炭画四五枚貸ス 又同氏ノ望ニテ仏蘭西ヨリ持チ帰リタルアルテール二個ヲ与ヘタリ 夜合田来リ 七時頃より十時半頃マデ語ル 十二時寝室ニ入ル 本日鹿児島父上御一人ニテ御写真一枚丈出来送リ来リタリ 尚柴田ニ依頼シタル写真ノ内三枚丈不足セルヲ以テ其レヲ請求シ置キタリ

to page top