本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1919(大正8) 年12月16日

 十二月十六日 火 晴 約束ニ依リ午前十時半松方正作君 山之内一次君等ト袖ケ崎島津邸ニ会合シ刀剣ノ調査会ヲ催ス 鑑定家齋藤榮寛来リテ先ヅ上ノ部ヨリ始ム

1919(大正8) 年12月17日

 十二月十七日 水 晴 午後二時頃ヨリ四時過マデ御写真部ニ出仕ス 五時本郷三丁目燕楽軒ニ開催ノ国民美術協会臨時大会ニ出席ス 今日ノ大会ハ三宅 小倉二氏ノ渡欧送別ト忘年会トヲ兼タリ 出席者六十余名ニテ珍シキ盛会ナリ 評議員会ニテ会費ヲ七十五銭ニ値上ゲスル事 事務所ヲ再ビ流逸荘ニ移ス事ヲ決議シ之レヲ会衆ニ報告シ後チ食堂ヲ開キタリ 食後ノ挨拶一ト通リ終リテ送別ノ為メ銘々洋行中ノ感想或ハ失敗談ヲ述ベタルハ大ニ興味ヲ添ヘタリ

1919(大正8) 年12月18日

 十二月十八日 木 晴 笄邸ニ寄リリーチ氏ノ工作場ヲ覧ル 午後霞関ニ出仕シ主ニ敷物ノ色調ニ関シ各室ニ就キ協議セリ 五時三越ノ流行会ニ出席ス 柳田 塚本ノ二氏猿ニ因メル講話ヲナス 創花坊氏ノ川柳談モアリテ九時頃散会 通知書ニ何カ一二点持参セヨトアリシニ依リ木ノ葉ノ秘物ヲ一個出品セリ

1919(大正8) 年12月20日

 十二月二十日 土 今朝大給子爵ヨリ電話アリ 来二十七日ノ講話ノ事也 澤柳氏ヘ電話ニテ来書ノ返事ヲ為サントセシモ不在 辻衞氏夫婦連ニテ来訪 午時澄宮御殿ニ参候シ昨日ノ贈物ノ御礼トシテ御帳ニ記名ス 序ニ女子学習院ヘ赴キ教務課ニテ半時間許雑談 又同校ノ門ヲ出テ水野子爵ニ遇ヒ順当ニ進行中ナルコトヲ聞ケリ 而シテ一時前帰宅ス 午後二時過陸軍省ニ朝比奈一等主計ヲ訪ネ昨夜ノ礼ヲ述ベ夫レヨリ御写真部ニ到リタレドモ土曜日ノ事トテ既ニ一同退出シテ居ラズ 中村次郎君英国ヨリノ葉書到達

1919(大正8) 年12月22日

 十二月二十二日 月 晴 四時過ヨリ呼寄セタル自動車ニテ柏木ヘ走リ引返シテ永田町ニ寄リ五時半頃華族会館ニ到着ス X会ニテ二荒 廣幡ノ二伯ヲ知ル 十時頃帰宅ス

1919(大正8) 年12月24日

 十二月二十四日 水 曇 夜雨 風邪気ニテ御写真部ヲ断ル 而シテ午後左ノ訪客ニ接ス 黒田鵬心君 石井子爵 夜岡野君来訪 女子学習院ノ改正規定案ニ対シ図書科要目ノ骨子ヲ作成ス 此新学制ノ要点ハ従来ノ小中学ヲ合併シテ前 中 後ノ三期ニ分チ其上ニ高等科ヲ設置セントスルモノナリ

1919(大正8) 年12月26日

 十二月二十六日 金 晴 木村翁肖像画ニス塗漸ク出来上リ木村家ヘ送ル 子爵一柳末徳氏嗣子剛ノ葬儀午後二時半西紺屋町銀座教会ニ於テ執行セラレ会葬ス 陸奧伯 増島博士ノ二氏ト五時華族会館ニ会合シ晩餐ヲ共ニセリ 又同館ニテ曾我君ニモ遇ヘリ

1919(大正8) 年12月27日

 十二月二十七日 土 薄日 夜半雨 澄宮殿下御写真ノ中前回ノ残分五組ト外ニ臨時焼付ノ分トヲ調度ヘ提出ス 此御用ハ午前ニ終リ帰途桜田門内ニテ午砲ヲ聞ケリ 午後総務課ヨリ出頭ヲ命ゼラル 即チ先考ヘ臨時編纂部顧問タリシヲ以テ祭祀料ヲ特賜セラルヽ也 待受ケ居タル野村傳四郎氏ヘ国民美術ノ後援(以下不記)

to page top