1903(明治36) 年9月11日
九月十一日 金 細雨 授業開始ノ為メ学校ヘ行ク 又十時ヨリ聖路易博ヘ出品ニ付協議アリ 十二時前了ル 藤島 中村 長原 岡田ノ四人ト洋画科ノ二階ニテ食事 中丸君来ル 食後白馬会ヘ回ル 準備中ナリ 生徒五六名来会シ居タリ 帰途松方氏訪問 不在 橋口家ヨリ電話 直チニ行キ勇馬氏ニ面会 樺伯ノ意見ヲ伝聞 後又拙者ヨリ大意ヲ前田氏ヘ伝フ 六時過綱祐帰京 夜町田氏来訪
本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。
九月十一日 金 細雨 授業開始ノ為メ学校ヘ行ク 又十時ヨリ聖路易博ヘ出品ニ付協議アリ 十二時前了ル 藤島 中村 長原 岡田ノ四人ト洋画科ノ二階ニテ食事 中丸君来ル 食後白馬会ヘ回ル 準備中ナリ 生徒五六名来会シ居タリ 帰途松方氏訪問 不在 橋口家ヨリ電話 直チニ行キ勇馬氏ニ面会 樺伯ノ意見ヲ伝聞 後又拙者ヨリ大意ヲ前田氏ヘ伝フ 六時過綱祐帰京 夜町田氏来訪
九月十二日 土 細雨 朝八時ノ約束ニテ馬越氏ヲ訪ヒ後地方裁判所ニ前田氏ヲ訪フ 又帝商銀行ヘ行キ再ビ裁判所ニ立チ寄リ一時半頃帰宅 二時半ヨリ五時マデ仕事 夜与倉東雄氏ヘ寄稿依頼ノ手紙ヲ書ク 本日午前ニ於ケル馳回リハ本田家関係ノ橋口家財産ノ件ナリ 帝商ニ預ケ有ル筈ノ株ハ三月五日ニ本田氏之レヲ引出シタルノ事実ヲ発見セリ
九月十三日 日 細雨 午前九時半頃安仲氏来ル 十時頃合田君続イテ山田盛章氏来訪 他出ノ要アルヲ以テ一寸談話セリ 橋口家ニ於テ馬越 前田 町田ノ三氏ト会合ス 昨日発見ノ件等ニ就テノ相談ナリ 馬越氏去リ三人ニテ食事ス 中村勝君来訪ノ報有リ三時頃帰宅ス 夕刻マデ秋図ノ布ノ部分ヲ描ク 夕刻和田三造来ル 土産物ナド持参セリ 夜食後八時半頃中村去ル
九月十四日 月 細雨 午前九時頃モデル福女来ル 即チ午後五時マデ仕事シ春秋二図トモ一ト先完結 五時長原君来リ作品五六点持参一覧セリ 本日大学本科ニ掛ケ合ヒ菊池前大臣ノ肖像借用ノ許可ヲ得タリ 又松方氏所有ノ参考品十二点ヲ会ヘ送ル事トナス 夜ハ例ノ遺事編纂ノ為十一時半マデ書類調査及写字ヲナス 終日少シク頭痛ノ気味ナリ シカレドモ気分ハ悪シキ方ニ非ズ
九月十五日 火 曇 少シク雨 午前画ヲ白馬会ヘ送ル 湯浅 和田ノ二氏各作品持参 一覧セリ 昼飯後上野ヘ行ク途中本郷元町細谷氏方ニ立寄リ借用ノ画ヲ返ス 松方氏ニ会場ニテ面会セリ 又夕刻下谷署長来リ出品ノ裸体画ニ就キ注意ヲ加ヘラル 和田 藤島 長原 中村 安藤ノ五氏ト忍川ニテ夜食 九時半頃帰宅
九月十六日 水 晴 中澤君ニ頼ミ裸体画ノ件ニ付内務ヘ掛合ヲナス 内務警保局ト警視庁ヨリト会場ヘ出張セラレタルヨシナリ 然レドモ許否未ダ決セズ 昼父上御来車 食事ヲ共ニセリ 午後右問題ニツキ論文ヲ草シ又例ノ遺事用ノ写字ヲナス 夜食後直綱来ル 八時外出 関屋貞三郎氏ヲ訪ヒ意見ヲ述ベ夫レヨリ久米ヲ訪ヒ十一時過帰宅
九月十七日 木 晴 天気ヨク少シク暑シ 午後裸体画問題ノ為メ内務ニ至リ関屋秘書官及ビ久保田書記官ニ面会 意見ヲ述ベ又警視庁ニ於テ第二部長松井茂氏ニ面会 認字ノ解釈ヲ聴ク 今回ハ裸体画中拙者ノ作三 仏人作一 岡田一 湯浅一ノ六点否ト決ス 夫レヨリ下谷署ヘ出頭特別室ノ件ヲ交渉シ白馬会ヘ行 諸生十二人連ニテ鳥又ニテ夜食
九月十八日 金 晴 今日ノ暑サハ真夏ニ異ラズ 終日汗ダラケナリ 朝九時頃ヨリ学校ヘ出懸ケタリ 十二時前授業ヲ了リ白馬会ヘ行ク 皆ト共ニ弁当ヲ食ヒ後特別室ノ規定ヲ作リ下谷署ヘ持参 署長ノ意見ヲ聴キ再ビ白馬会ヘ引返ヘシ清書ヲナサシメ帰途下谷署ヘ差出シ置キタリ 夜遺事ノ調査ヲナシ又裸体論ヲ草ス
九月十九日 土 雨 朝雷雨 午後雨止ミ夜十一時頃ヨリ又降ル 午前九時頃井伊家々扶某氏ヨリ大礼服ヲ持参セリ 小原君モ来ル 午後少シク裸体論ヲ書ク 夜食後杉竹次郎君久シ振リニ来リ九時半頃マデ語ル 杉去リ鈴木氏来リ十時マデ語ル
九月二十日 日 雨 午前書カケノ論文ヲ書キ了リ午後二時過ヨリ外出 樺愛ヲ訪フ 不在 夫レヨリ佐野ヘ蓄音器ヲ返ヘシ久米ヲ訪フ 佐野 菊地 高島ノ三氏来会 五時過辞去ル 門外ニテ小代ニ逢フ 夜食後直綱及鈴木氏来訪 今夜日々ノ美術眼ノ原稿ヲ書ク
九月二十一日 月 雨 朝九時半藤君来リ午後二時頃マデ語ル 後裸体画論ヲ清書ス 夜食後ハ丹羽林ヘノ返書ヲ認メタルノミ
九月二十二日 火 雨 朝九時頃小林萬来訪 三十分位話シテ去ル 直チニ学校ヘ行ク 一ト通リ授業ヲナシ藤 中ノ二氏ト白馬会ヘ回ル 又学校ニテ長君ニ昨日清書シタル原稿ヲ渡シ二六ヘ贈ル 三時頃帰宅 本日母上一寸御帰宅ニナリ夜食ヲ共ニシタリ 夜高木誠一君来訪 韓国ノ写真ヲ見セテ呉レタリ
九月二十三日 水 雨 未明ヨリ大雨 風モ可也強シ 処々ニ出水セントノ事ナリ 午前十時半頃合田来リ 十一時過父上御役所ノ御帰途御立寄御一緒ニ食事セリ 夕飯ニ小林萬ヲ招キ置キタルニ矢崎モ来合セ即チ三人ニテ晩餐 夜雪子 夏子来ル 今夜々食後消化ノ加減ニテ気分少シク悪シ 本日ハ終日文蔵様日記ノ調ヲナス
九月二十四日 木 晴 今日ハ少シク胃ガ悪ク気分モ為メニ勝レズ 終日客モ来ラザリシカドモ文蔵様ノ墨行日記ヲ三四枚写シタルノミニテクローヂーヌナド読ミテ暮ラシタリ 夜阿照ト橋口家ヲ訪フ 前田氏来合ハセ十一時比マデ語ル
九月二十五日 金 晴 朝出勤 昼飯ハ白馬会ニ於テス 同処ニテ久シ振ニ五姓田義松君ニ遇フ 午後三時過帰宅 少シク植木屋ノ下知ヲナス 夕刻樺山愛来訪 雪子来リ夜食ヲ共ニシ後綱祐 知足等モ呼ビ集メテトランプ遊ヲナス
九月二十六日 土 晴 聖路易出品ノ件ニ就キ学校ヘ呼出サレ九時過出頭セリ 十一時半評議了リ一寸白馬会ニ立チ寄リ帰宅セリ 二時半頃久米来リ四時過マデ語ル 夜和田三造来リ芝居ノ事ナド語リタリ 後少シク読書 十一時過ヨリ雨
九月二十七日 日 曇 十時過大久保梅子殿兄弟三人連ニテ来訪 午後一時過中村勝氏来訪 同人ハ今夜一泊 同三時頃藤枝範氏夜矢崎氏来訪 今日ハ午前少シク読書セシノミ何事モナサズ 夜ハ中村ト雑談 十一時半過ニ至ル
九月二十八日 月 晴 十二時少シ前ヨリ小原氏 石橋氏同道来訪 談話ノ筆記ヲナス 石橋氏ハ二時過去リ小原氏ハ四時頃マデ雑談セリ 五時頃中村来ル 又夕刻白尾氏来ル 本日ハ文蔵様五十日ニ相当スレドモ要談アルガ為メ橋口家ヘ行カズ 今夜亦中村一泊ス 一時頃寝ル
九月二十九日 火 雨 朝出勤 諸子ノ役割ヲ校長ニ報告ス 三時頃マデ白馬会ニテ遊ブ 帰宅後例ノ遺事ノ件ニ付諸方ヘ遺ス可キ手紙ノ下書ノ添削ヲナシ篠塚ヘ渡ス 夜モ同断 十時頃鈴木氏来訪 十一時頃寝ル 今朝久保田鼎氏ヘ甲州葡萄一ト籠贈ル
九月三十日 水 曇 朝読売新聞ノ正宗某来訪 又今朝母上御帰宅 昼ニ父上様御来車 皆様ト御一緒ニ食事セリ 午後文蔵様遺事編纂ニ従事セリ 夜食後母上又橋口家ヘ御越相成りタリ 当分同家ヘ御泊リノ由ナリ 岡田君来訪 十一時半マデ語ル 今夜ヨリ離座敷ニ寝ル