本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1889(明治22) 年8月30日

 八月三十日附 ブランケンベルク発信 母宛 封書 (前略)わたくしことハいつもながらだいげんきにてまだばんはるとらんさんのうちニごやつかいニなつてをります じつハこの二十五日のひニをらんだへゆくつもりでちやんときめこんでをりましたけれどもこゝのうちのおつかさんニとめられてとうとうこんげつぢゆうハこゝニをることゝなりました こんげつもあしたぎりですからあさつてハどうしてもおらんだへゆくつもりです こゝのばんはるとらんさんのうちニきてからもう十五にちばかりニなります その十五にちバかりのうちニいろいろおもしろいことをいたしました それにつけてハおかねもすこしハいりましたよ さくじつハこゝのうちのむすこふたりとむすめが四にんそれからよそのうちのぢいさんやむすこやむすめつごう十九にんにてをらんだのくにのふれつしんぐとミつでるべるぐとゆふところをみにいきました(後略) 母上様  新太

1889(明治22) 年9月12日

 九月十二日附 ハーグ発信 母宛 封書 (前略)わたくしことハいつもながらだいげんきにてこのごろハをらんだのこうしくわんのしまむらさんといふおひとのうちニごやつかいニなつてをりましてむかしのひとのかいたなだかいゑをうつしてをります どうぞどうぞごあんしんくださいまし 十月の十日ごろニぱりすへかへるつもりでございます そのとちゆうでぶりゆくせると申ところニちよつとよりましてばんはるとらんさんのむすこと一しよニぱりすへかへるつもりです バんはるとらんさんのむすこハぱりすのはくらんくわいのけんぶつニくるのです そうしてわたしのをるきたないうちにきてとまるつもりです(中略) こゝのしまむらさんにハまいとしごやつかいニなります まいにちりつぱなにつぽんりようりのごちそうニてまことニとのさまニでもなつたようなあんばいです(中略) わたしがこんどうつすゑはひとのかほです こんなふうのです〔図〕 これハもうあしたぐらいはかきとつてしましますからそうしたらまたほかのをかくつもりです(後略) 母上様  新太

1889(明治22) 年9月19日

 九月十九日附 ハーグ発信 父宛 封書 御全家御揃益御安康之筈奉大賀候 次ニ私事至極元気未だニ海牙府代理公使島村氏方へ食客仕居候 御休神可被下候 当年も昨年の如く当国千六百年代の名画の写しなど仕勉学罷在候 已ニランブラント申和蘭国古代の画家中の第一と云程の人の画きたる肖像一枚写し上け候処去年写し候者より少しく出来よろしく島村氏もよろこばれ候事ニ御座候 当地気候已ニ秋の心地致し候 夜食後散歩の時などハ外套を被申候 去る二日ブランケンベルク海水浴場の地を去り当地へ来り此頃もはや公園地などの木の葉少しく赤みを帯居候へバ夏より急ニ秋ニ入りたる様子有之候 即ち例のごまかし歌を読み申候 御笑草として左ニ記し申候  世の中の心そつらしもみちはの秋より先きニうつろひニける 来月十日頃迄ハ当地ニ居りそれよりブリユクセル府へ出で友人バンハルトランを伴ひ巴里へ帰る積ニ御座候 当冬ハ学校の稽古の暇ニなにか少しく念を入れて画きてみたき者と考居申候(後略) 父上様  清輝

1889(明治22) 年9月27日

 九月二十七日附 ハーグ発信 母宛 封書 (前略)わたくしこといつもあいかわらずだいげんきにてまだをらんだニをりますけれどももうながいことハございません らいげつの一日か二日にはこゝをたつていこうとぞんじます こゝのごていすのしまむらさんといふおかたハけさほどありすがわのみやさまのおともをしてたびニおたちなさいましたからなかなかさみしきことニなりました それゆへもうぱりすのほうへかへつていこうかとぞんじますけれどもあとげつばんはるとらんさんのうちニをるころニすこしばかりもつてをつたおかねをつかつてしまつたのでこゝニきてハ一もんなしとなりどうすることもできないのです けれどもらいげつのはじめニハまたらいげつぶんのおかねがもらわれますからそのおかねをぱりすからおくつてもらつたらそのおかねでぱりすへかへつていこうとぞんじます まづそれまでハしまむらさんハおるすニなりましたけれどもやつぱりこゝのうちニごやつかいになつてをるつもりです(中略) このしまむらさんにはまいとしまいとしおせハニなります ことしもまる一とつきこゝにをります(後略) 母上様

1889(明治22) 年10月4日

 十月四日附 ブリュッセル発信 父宛 葉書 益御安康奉賀候 私事去る二日和蘭国出発 今日午後一時十五分の気車ニテブリユクセル府を立ち巴里へ帰る積ニ御座候 今夕七時頃ニハ巴里へ着可仕候 尚ブリユクセル府ニテハ例の友人バンハルトラン氏方へ食客致し候 今度同人を伴ひ帰巴仕候 早々 頓首 父上様  清輝

1889(明治22) 年10月18日

 十月十八日附 パリ発信 父宛 葉書 益御安康奉賀候 私事至極元気去る十四日より学校稽古相始まり毎日勉強罷在候 ベルギー国の友人バンハルトランも去る十二日帰国致し候 同人滞在中ハ毎日博覧会等の見物ニテ金も入り愉快の事も多く有之候 併し毎日博覧会の見物ニハ少しく閉口致し候 今日は大熊氏広ト申彫刻師帰朝被致候 同氏トハ親しく交際致し候間当地ノ近状等委細同氏より御聞取被下度御地着ノ上は自ラ尋来り呉れらるゝ事と存候 九月四日付御両親様よりの御手紙慥ニ相届き難有奉拝読候 早々 頓首 父上様  清輝  御自愛専要奉祈候

1889(明治22) 年10月25日

 十月二十五日附 パリ発信 父宛 封書 (前略)去る七月中田舍ニて額面一つ画きかけ申候処余り出来よろしからず 依而今一つ考を更へ稽古かきの為人を雇ひ本式ニ勉強仕度若し其図よく出来候時ハ教師の許を得て来春の共進会へ持ち出し運をためし見申度者と奉存候 其画を相始め候得ば手本雇入代やら絵具代やら其他成就の上ハ額ふち等色々入費不少事ニてとても毎月の学資金の内より支払ふ事ハ出来兼申候 此段御承知被下度奉願上候 凡そ我百円位ハ相掛り可申奉存候 斯く金をかけ候上其図不出来なる時ハ甚だ無益なるが如く御座候得共酒色の為めに浪費するとハ違ひ骨を折てかけバかく程手習出来て此上も無き利益有る事ニ御座候間当年ハ是非共憤発仕度奉存候(後略) 父上様   清輝拝

1889(明治22) 年11月8日

 十一月八日附 パリ発信 母宛 封書 (前略)こゝのこうしくわんづきのおやくにんさまのはちださんといふおかたがわたしにかををかいてくれないかとおつしやいましたからこのごろハたいていまいにちおひるすぎにそのおかたのかほをかきます よいけいこになります またはちださんハまことにかんしんにてゑんぽうのところをかまわずわたしのうちまできてくださいますからまことにしやわせでございます くめさんとさくばんもこんばんも一しよにめしをたいてたべました めしのおかずにはいわしをやいてたべました このほうがせいようりようりよりをたべるよりもよつぽどけんやくになりなりますけれどもめしをたいたりなんかするのにハなかなかひまがかゝりめんどうでございます(中略) わたしはこないだたびからかへつてまいりましてからやつぱりくめさんのうちにとまつてをります このほうがひとりでをるよりもにぎやかでございます このくめさんのうちからわたしのうちまでいくのハちようどうちからかいざかにいくくらいのところでございますからまことにべんりでございます この二十日ごろニかわぢさんがにつぽんへおかへりなさるどうですからそのびんにハなにかわたしのかいたゑをおくつてあげませうとぞんじます どうぞまつていてくださいまし(後略) 母上様  新太

1889(明治22) 年11月29日

 十一月二十九日附 パリ発信 父宛 封書 十月十九日附之御尊書慥ニ相届き拝読仕候 御全家御揃益御安康之由大慶此事奉存候 七百八十仏の為換券も同じく相届き申候 御安心可被下候 之レニて来月より三ヶ月間即ち来年二月の末迄ハ充分ニ御座候間左様御承知奉願上候 大分県父上様ニハ今度改革の為非職ニ御成被遊候由さぞ御困りの事と奉遠察候 実ニ役人の職ほど定りなき者ハ有之間敷奉存候 御地ニてハ近頃条約改正ニ付議論盛ニして大騒きの由外国人ニ取りてハ随分面白き見物と奉存候 来年の国会又々一層面白き芝居ならんか何ニしろ我国の開化ハ未ダ欧洲各国の開化の比ニハ無之残念此事ニ御座候 皆々勉強仕り今百年も致し候ハヾ少しハ勢も付き可申奉存候 口よりも業の方第一ニ御座候 私事五六日前転居候て久米氏と同居仕候 今度の家は間数も三つ有之且つ清潔にして心地よき事に御座候 此処にてハ夏期ニ至りても例の寝台虫の恐れなき事とよろこび罷在候 台所も付き居候間日本料理などニハ便利よろしく候 西洋料理ハ一日一度ニてめしやより取り寄せ余の二度ハ米を食ひ申候 其米ハ日本米ニて久米氏博覧会にて買入置かれ候ものニ御座候 醤油も缶詰の者を沢山買入られ候 之レハ皆私と半分割に致す積に御座候得共私当時余程困窮仕候為皆久米氏より立替置被呉候 仕合の事ニ御座候 めしハ三日目ニ一度位炊きあとハかゆに塩漬の大根或ハ菜等ニテ愉快相極め申候 又時ニハ手鍋の御馳走も戴き候 私困窮の源因ハ博覧会見物として来り候友人との附合の為ニ少し余計の入費有し其後今日迄都合悪しく相成候 併し御心配被下間敷候 先日川路利恭氏亜米利加へ向ケ出発帰朝の途ニ上られ候 同氏着の上ハ直左右御聞取被下度奉願上候 私かき候油絵よきもあしきも取り交せ工商会社へ頼み御送申上候 之レハ久米氏の荷の中ニ入れ置き候間右荷着の上ハ同氏宿許より御知らせ可申上と奉存候 右油画ハ大小二包みニて小の方ハボアニユビルと申田舍ニテ当夏画き申候 一二枚の外は棄てゝもよき者ニ御座候 余附後便候 早々 頓首 父上様  清輝  御自愛専要奉祈候

1889(明治22) 年12月6日

 十二月六日附 パリ発信 母宛 封書 (前略)わたくしことハいつものとうりげんきにてまいにちがくこうにいつてをりますからどうぞごあんしんくださいまし このごろハこちらもよほどさむくなりましてこないだはつゆきがほんのすこしばかりふりました とうとうまたことしもこんげつぎりとなりました そちらでハくれになつていつものようにおいそがしくなりますことゝぞんじます このまへのびんから父上様へ申上げましたとうりこないだひきこしをいたしました そうしてまたきよねんのようにくめさんといつしよにすまつてをります にぎやかにてまことによろしゆございます(後略) 母上様  新太

1889(明治22) 年12月20日

 十二月二十日附 パリ発信 父宛 葉書 益々御安康大慶の至奉存候 私事至極壮健勉学罷在候 乍憚間御休神可被下候 此頃ハ当地毎日の雨天にて誠ニ閉口 冬中ハ毎年此の通りニ御座候 先頃より一種の風邪の如き病気流行にて大抵皆少しづゝ此の病ニ引きかゝり申候 私も一両日わづらい申候 御地ハ如何ニ御座候也 此の病気横浜辺へも流行するやニ承り候 此の週間終日学校にて勉学致し候間いそかしく候 草々 頓首  清輝 父上様

to page top