• テクスト
  • 物故者記事
  • 美術界年史(彙報)
  • Art news articles
  • 年紀資料集成
  • 黒田清輝日記
  • 久米桂一郎日記
  • 白馬会関係新聞記事
  • 書画家番付
  • 書画家人名
  • 画像
  • ガラス乾板
  • 4X5カラー
  • 新海竹太郎
  • 畑正吉
  • 尾高鮮之助
  • 和田新
  • 『美術画報』
  • 黒田清輝作品集
  • X線フィルム
  • 記事珠
  • 森岡柳蔵旧蔵資料
  • 資料目録
  • 久野健
  • 久野ノート
  • 中村傳三郎
  • 山下菊二
  • 斎藤たま
  • 及川尊雄
  • コロナウイルスに影響を受けた展覧会
  • 松島健
  • 笹木繁男
  • 報告書
  • 活動報告
  • Monthly Report
  • HOME
  • >
  • 黒田清輝日記
  • >
  • 一月三十一日 火 晴
  • about
  • 前言
  • 凡例
  • 更新履歴
  • categories
年代
1880年代
  • 1884(明治17) (16)
  • 1885(明治18) (18)
  • 1886(明治19) (25)
  • 1887(明治20) (56)
  • 1888(明治21) (28)
  • 1889(明治22) (31)
1890年代
  • 1890(明治23) (37)
  • 1891(明治24) (63)
  • 1892(明治25) (159)
  • 1893(明治26) (23)
  • 1894(明治27) (50)
  • 1895(明治28) (47)
  • 1896(明治29) (366)
  • 1897(明治30) (122)
  • 1898(明治31) (2)
  • 1899(明治32) (29)
1900年代
  • 1900(明治33) (45)
  • 1901(明治34) (187)
  • 1902(明治35) (43)
  • 1903(明治36) (352)
  • 1904(明治37) (228)
  • 1908(明治41) (2)
  • 1909(明治42) (7)
1910年代
  • 1910(明治43) (42)
  • 1911(明治44) (8)
  • 1912(明治45 / 大正1) (311)
  • 1913(大正2) (365)
  • 1914(大正3) (363)
  • 1915(大正4) (336)
  • 1916(大正5) (357)
  • 1917(大正6) (274)
  • 1918(大正7) (356)
  • 1919(大正8) (273)
1920年代
  • 1920(大正9) (209)
  • 1921(大正10) (275)
  • 1922(大正11) (276)
  • 1923(大正12) (7)
  • 111 years年前の今日の日記

     十一月二日 月 晴 (京都出張日記) 小春日和ニテ朝早クヨリ枕辺ヲ照ラス 八時頃ニ起出テ見レバ河原ニ染物ヲ晒ス人又サモ心地好気ニ川ヲ泳ギ回ハル家鴨ノ群ナド近頃欧化ニ傾キ俗気漲ルガ中ニ是等旧時ノ平和的遺物ノ存スルハ嬉シ 和 岡ノ二氏ト今日ノプログラムニ付キ語リ合フ 和氏ハ奈良行ヲ見合セ吾等二人モ予定ノ六甲山ニ楽荘古物見物ヲ取止メ旅館ノ主人岡本猶吉氏ヲ案内トシテ西山行ト決ス 十時半頃ヨリ四人連ニテ出掛ク 北野天神迄電車ニ乗リ夫レヨリ人力車ヲ雇ヒ先ヅ等持院ヲ観 次ニ大雲山龍安寺ヘ回ハリ亦尋ネテ五智山蓮華寺ト云フニ登ル 丹波路ヨリ左折シテ五六町砥石山ヲ登リ詰メタル処ニ在リ 真言宗ノ些ヤカナル山寺ニテ不動尊ヲ祀リ安産祈願所ナレドモ知ル人少ナク近来殊ニ寺運振ハズ 住職ハ本山ヨリ月ニ白米一斗二升ト金一円五十銭ヲ受ケ居タルモ本月ヨリ金ノ方ハ受ケザルコトニナリタリナド留守居ノ婆様丈ニ不平ヲ並ベタリ 此寺ハ或ル海賊ガ法心シテ再建セシトカニテ面白キ伝統アル由岡本氏ヨリ聴ク 是レヨリ車夫ノ勧メニ応ジ高雄ヘ向フ 時既ニ三時頃ニテ空腹ヲ感ジ其上山登リノ為メ汗ヲカキ稍疲労ヲ覚ヘタレバ何処ナリト早ク食事ノ出来ル処コソ好ミト云気ニナリ案外モロク車夫ニ説得セラレテ高雄ノ紅葉屋ニ乗リ着ケタリ 下女きぬト云者機敏ニ立働キ直チニ酒肴ヲ取出シタルハ甚ダ気ニ入ル 此紅葉屋ハ先年見タル掛茶屋様ノモノト少シク体裁ヲ改メタル様ナリシハ道理ニテ持主更リ今年改築シテ旅宿兼業トナリシナリ 紅葉ハ未ダ染マズ 月ノ中旬が全盛ナル可シ 食事ヲ了ヘタル時ハ早黄昏時ナリ 月夜ナレバ夜道明カニシテ紅葉狩ノ帰リトシテハ好適ノ風情ヲ添ヘ得タリ 帰途蕪村ガ「春月や印金堂の木の間より」トウナリタル印金堂ヲモ観ル筈ナリシガ見残シテ素通リセリ 二条寺町ノ鍵屋ニテ珈琲ヲ飲ミテ帰ル 今夜十一時頃岡田君東京ヘ立ツ

    続きを読む »

January 1922
M T W T F S S
« Dec   Feb »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • search

1922(大正11) 年1月31日


 一月三十一日 火 晴
 六時半陸軍大臣晩餐 各派交渉員 九時頃散会 総会研究会五時 会議十時×四時半 午餐於議院 議事散会後議長室ニ於テジヨツフル歓迎打合及決議文翻訳ノ件 本日モ往復共青木子自動車同乗 十二時渡辺氏来

« 一月三十日 月 晴 二月一日 水 晴 »

to page top
© 2014 独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所