1910(明治43) 年4月4日


 四月四日 曇 (鹿児島旅行記)
 夜ノ白々明ケニ京都駅ニ着ス 降ル人乗ル人ノ声ニ目ヲ覚マス 須磨明石ノ景色モ薄ボンヤリニテ差シテ面白ク感ゼズ 姫路ノ手前ニテ朝飯ヲ済マス 姫路ニテ新渡戸博士乗車 同氏ニハ演説ノ為メ福岡ヘ出向カルヽナリト 談亡友横山壮二郎ノ事ニ及ビ遺族ヘノ伝言ナドヲ聴ケリ 笠岡ト云ヘル辺入江有リテ目先変ル 此処ニテ昼食ヲ始ム 此辺処々ニ塩田ヲ見ル 山ハ赤禿ノ山多シ 尾ノ道ハ小舟ナド泛ベテ遊ブニハ好キ所ナラン乎 久シ振ニテ広島市ヲ望ム 此附近ノ民家石垣ヲ築キ一廊ヲ構ヘ白壁ニ柱ナドノ外部ニ現ハレタル部分ヲ赤味勝ノ褐色ニ塗リタルハ何トナク清潔ニ見ユ 日清戦役ノ当時マデハ宮島ヘ渡ルニ普通ノ渡船ナリシガ此頃ハ此処ニモ停車場アリ 又小蒸汽ニテ往復ヲナスト云フ 広島ヨリ西ハ汽車海岸ヲ縫フテ行ク故見晴殊ノ外ヨロシ 岩国ヲ過ギ川ヲ渡リテ後大勢ノ女子供頭カラ白布ヲ被リ列ヲ整ヘテ田舎道ヲ通ルヲ見タリ 珍ラシキ風俗ナリ 葬儀カト思ルレドモ棺ノ如キモノハ見エズ 何ノ儀式ナリシ乎 徳山ト云フ処モ景色好キ所ナリ 此処ニ停車中晩食ノ為食堂ニ入ル 是ヨリ次第ニ日暮トナル 今日過ギタル場所ヲ晴天ノ時カ又ハ雨中ニ眺メタランニハ一層興味アリシコトナルベキニ惜キ事ナリ 今日モ亦「八笑人」ヲ読ム 乗合ノ外国人等ニ気兼ヲシテ可笑サヲコラヘ難儀セリ 八時過下関ニ着ス 荷物ハ赤帽ニ托シ置キ其儘定刻迄待合ニ居リテ所謂連絡船ナル大形ノ蒸汽ボートニ乗レバ荷物ハ赤帽附添ニテ甲板上ニ在リ 其処デ酒手ヲ渡ス 此一段大ニ欧羅巴風也 門司ニテ新渡戸博士ニ別レ英人一人ノ連ガ出来又美術校今回卒業ノ長野靖彦ニ遇フ 此英人ハ今朝京都ニテ乗込タルモノナルが先刻ヨリ切リニ新渡戸氏ニ何カ話シ掛ケ居タリシニ同氏ニ離レテ拙者ニ近キタリ 併シ先が少シモ仏語ヲ話セヌト云フノデ英語ニテヤルコトナレバ困難ハ申迄モナシ 此者ハ商業ノ為メ西比利亜ヲ経テ日本ニ来リ居ルコト僅ニ中三日ニシテ明日午後長崎出帆ノ露船ニテ上海ヘ向フナリト 是レコソ全ク「和蘭陀元気」ト謂フ可キモノナラン 門司発車マデ二時間許待タネバナラズ此英人ト長野ヲ誘ヒ停車場前ノ茶見世ニテ麦酒ヲ飲ム 拙者ガ画カキナル事ヲ知リテ英人如才ナクターナ バーン・ジヨーンズナドノコトヲ語ル
 序ニ記ス 日本ノ汽車モ一等ハ設備モ一ト通ニナリタレドモ停車場ニビユツフエノ無キハ不自由ナリ 又汽車中ノ食堂ニモ飲物ナドノ不備ナルハ遺憾ナリ 外国人ナドハ困ル事ナルベシ 今一層遊散的ニ計画セラレ度キ心地ス 夜三時頃鳥栖駅ニテ彼ノ英人ト別レタリ