1921(大正10) 年1月13日
一月十三日 木 曇 訪客四名 村居銕次郎 小絲源太郎ノ二氏玄関マデ 渡邊氏 水野子爵 電話七件 早川千吉郎氏往復芝ノ件 渡邊式部官ヨリ展覧会ト霞関委員会休会 月報書記岩越ヨリ某氏面会希望 三浦氏 磯谷ヘ肖像画受取ノ件 吉田子ト西大路氏ヨリ調査部長及ビ理事被選挙人名通知 夕刻又気分勝レズ 脈数四十二三ニ減ジタレドモ水野子ノ来訪ニ接シテ癒ユ
本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。
一月十三日 木 曇 訪客四名 村居銕次郎 小絲源太郎ノ二氏玄関マデ 渡邊氏 水野子爵 電話七件 早川千吉郎氏往復芝ノ件 渡邊式部官ヨリ展覧会ト霞関委員会休会 月報書記岩越ヨリ某氏面会希望 三浦氏 磯谷ヘ肖像画受取ノ件 吉田子ト西大路氏ヨリ調査部長及ビ理事被選挙人名通知 夕刻又気分勝レズ 脈数四十二三ニ減ジタレドモ水野子ノ来訪ニ接シテ癒ユ
一月十五日 土 晴 常磐会館ニ催サレタル白銅会新年宴会ニ出席ス 奇病
一月十六日 日 晴 早川邸会合 青木 水野ノ二君ト同道出席 大河内子先着 六時首相来会 主客五人緩々懇談セリ 十一時首相去リ吾々ハ尚三十分間居残リタリ
一月十七日 月 晴 (欄外 国民美術協会評議員会 情報局会見)
一月十九日 水 曇 社会事業調査第一回委員会内務大臣官舎ニ開カル 中村次郎君ノ遺骨ヲ東京駅ニ迎フ 駅ニテ大河内君ト午餐ヲ取リ同道一時二十分発鎌倉ニ水野子爵ヲ訪問シ相談ヲ極メテ引取ル 九時十六分東京着
一月二十日 木 晴 朝雨 (欄外 社会事業第二回 水野子邸 小笠原伯邸 十一人会 青木子爵 土肥博士来訪)
一月二十二日 土 晴 (欄外 中村次郎君葬儀)
一月二十三日 日 晴 訪問 小笠原伯 来訪十一名 衆議院議員日野辰次氏 大隅夫婦他 学校昇格問題集会 於自邸
一月二十四日 月 晴 午前午後登院 八時過ヨリ下二番町ノ土肥邸ヘ向フ 左記ノ諸氏ト十一時迄語レリ 波蘭土公使夫婦外公使館員三名及ビ古在総長 服部 大森 呉 三好ノ諸博士
一月二十五日 火 曇 本会議自十時至正午 渡辺氏午後二時半頃来診 談話中又発病 約二時間七時過癒 晩餐ヲ共ニセリ 後原稿訂正
一月二十七日 木 例刻登院ス 岡田氏台湾ノ土産トシテ籠大小二個ト水蜜柑ヲ持参ス 又森岡来訪 弘道会講話原稿ノ訂正ヲ了リ新納ヘ渡ス
一月二十八日 金 曇 夕刻ヨリ雨 午前午後議会 三時頃帰宅 太田資英 渡邊氏来訪 五時半ヨリ築地精養軒ナル議長ノ招待晩餐会ニ出席ス
一月三十日 日 晴 午後二時ヨリ照子同伴自動車ニテ代々木初台ナル千田邸ヲ訪ネ伯母様ニ御別レヲ申上グ 但シ今夜当地発当分嘉平君ノ任処ナル京都稲荷ニ御移住ノ筈ナリ 序ニ峯子方ニ寄リ三時半帰宅
一月三十一日 月 本会議 午前午後共 三時退出 水野子 大河内子 小笠原伯 青木子 松平頼壽伯来邸 大河内氏ヨリ調停ノ模様ヲ聴取シ更ニ画策スル所アリ 順次立チ去リ水 青二氏ノミハ七時頃迄残ラレ漢学ノ話ナド出タリ
二月一日 火 晴 昇格問題ニ関シ小笠原伯邸ニ会合ス 午後三時過大木伯ニ送ラレテ外務省ニ至リ伊集院大使ヨリ情報部事務嘱託ノ辞令ヲ受ク 夜又自邸ニ会合ス 小笠原伯 青木子 水野子 而シテ中橋文相モ見エ十一時頃ニ至ル
二月二日 水 晴 午前十時ヨリ小笠原邸ニ十一人会ヲ開キ昇格問題ニ関シ協議セリ 来会者ハ主人伯 頼壽伯 青木子 前田子 酒井子 松木伯 勘解由小路子 態度決定文案成ル 午後一時頃小笠原伯邸ヨリ上野ヘ赴キ主任会議ニ出席ス 女子ニ入学ヲ許スノ件ヲ賛成セリ
二月三日 木 雪 小笠原伯来邸 同道華族会館ニ談合ス 午食時大河内子来リ食後三人ニテ平河町邸ヘ引返セリ 先是水野来邸待受居ラレ後又青木 前田ノ二子ヲ迎ヘ五人トナル 文案モ確定スルニ至レリ 四時頃散会 水野子ノミ残リ鹽谷文学博士ヲ招キ漢学廃止論ニ対スル意見等ヲ聴取ス
二月四日 金 曇 四時十分皇后職ニ出頭シ大森大夫及三條主事ニ面会シ御用向ヲ承リテ退出ス 帰宅匆々青木 水野二子爵ノ来訪ニ接シ晩餐ヲ共ニシテ八時迄快談セリ
二月五日 土 晴 協議員会建議案可決 雪景写生
二月六日 日 晴 午前十時ヨリ研究会総会開催セラレ建議案提出ニ付テハ一人ノ異議ナシ 水野子ノ外夜ニ入リテ小笠原伯 青木子 前田子入来 十時頃マデ語ル 之レガ為研究所ノ祝賀会ニ欠席セリ 十時過登院 御写真部ニ到リ於楓山皇太子殿下御撮影ノ準備ヲ整フ 一時御著 三時頃終ル