1917(大正6) 年7月6日
七月六日 金 晴 風アリ 島津貴暢男ヲ南佐久間町ノ信濃屋ニ訪問シ十一時頃三田綱町ナル三井集会所ニ到リ初メテ三井八郎右衛門氏ニ面会ス 八郎次郎氏モ来会セリ 但シ此人ハ明治二十八年以来ノ知人也 油絵額ノ位置ヲ定ムル事甚ダ面倒ニテ三時半頃迄手間取リタリ 鹿児島父上様ノ三年忌ナレバ離ノ床ニ御肖像ヲ掛ケ御供物ヲ為シテ庭ノ榊ノ枝ヲ捧ゲタリ
本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。
七月六日 金 晴 風アリ 島津貴暢男ヲ南佐久間町ノ信濃屋ニ訪問シ十一時頃三田綱町ナル三井集会所ニ到リ初メテ三井八郎右衛門氏ニ面会ス 八郎次郎氏モ来会セリ 但シ此人ハ明治二十八年以来ノ知人也 油絵額ノ位置ヲ定ムル事甚ダ面倒ニテ三時半頃迄手間取リタリ 鹿児島父上様ノ三年忌ナレバ離ノ床ニ御肖像ヲ掛ケ御供物ヲ為シテ庭ノ榊ノ枝ヲ捧ゲタリ
七月七日 土 半晴 午前野村氏国民美術ノ後援会ノ用向ニテ来邸ス
七月十日 火 晴 東京美術学校教員会議ニ付午前九時半頃登校 正午退出ス 夜中澤 岡野等来ル 中澤ハ近々朝鮮ヘ赴ク由ナリ 又希望ニ因リ中澤 岡野 跡見 山本 小林ノ五人ヘ記念トシテ油絵(五号板)ヲ各一枚ヅヽ与フ
七月十一日 水 晴 一昨日頃ヨリ痢病ニ罹リタレバ小西氏ニ下剤ヲ請フ 但シ診察ヲ受ケズ 夜島田卓二君来リ病室ニテ語ル
七月十三日 金 晴 御盆ニ付照子長谷寺墓参ヲナス 島津公ヨリ先般装飾ニ盡力シタル報酬トシテ銀製ノ茶器台具ヲ御恵贈下サル 鳥谷部氏来リテ瀧園社中ノ有志者ヨリ父上様御墓前ニ石灯籠奉献ノ企画アルコトヲ正式ニ通告ス 因テ聞及ビタル氏等ノ余ニ対スル誤解ノ存スル所ヲ弁明シ改メテ瀧園社員ノ好意ヲ受クルコトヽセリ
七月十五日 日 晴 本日ハ大分諸事整理ス 深川水貫ノ書簡全部ヲ通覧ス 五姓田義彦ヘ預リ物ヲ返却ス 高橋勝藏君死去ノ通知アリ 千勝氏原稿到達 大給尹殿 大給近子殿入来 夜照子御遺物ヲ橋口家ヘ持参ス
七月十六日 月 午後四時頃雷鳴 少シク雨フル ヤヽ温度下ル 午前九時櫻井ヲ代理トシテ湯浅一郎ノ妻納女ノ葬儀ヘ赴カシム 又午後湯浅及高橋ヘ香典ヲ贈ル 杉浦ニ頼ミタル扇子ノ図案成ル 直ニ注文ス 但シ百本トシテ一本ニ付一円五十銭也
七月十七日 火 半晴 初秋ノ如シ 訪客 堀江純吉君 遠藤達之助 三井物産ノ友野欽一氏 森岡柳蔵 和田三造 仏国大使答礼ノ使 友野氏ヘ虞美人草ノ図ヲ約束ス 而シテ同氏ヨリ礼物ヲ受ク
七月十八日 水 晴 気温昨日ノ如シ 午前中長尾一平ト大信田ト来ル 一平ニハ友野氏ヘノ額縁及ビ自家用ノ枠ナド注文ス 大信田ハ大礼帽ヲ持参セルモ尚ホ修正ヲ要スル箇所アリテ返ス 午後三時ヨリ人力ニテ鮫洲川崎屋ヘ赴ク 国民美術協会ノ納涼会ナリ 出席者ハ十五六名ニテ晩餐ニ先チ理事会ヲ開キ協議ノ上会頭 主事 会計等ヲ選挙セリ 十時散会 十一時帰宅ス
七月十九日 木 晴 気温上ル 併シ微風アリ 午後一時半頃秋月左都夫君入来 快談一時間許 後チ新納謙助氏ノ内室ト語ル 五時過ヨリ中六番町ナル陸奧伯ノ仮寓ニテ開催ノ雨潤会ニ出席シ九時半頃帰宅ス
七月二十一日 土 晴 十一時頃三井倶楽部ノ額縁ノ用向ニテ今萬氏来ル 夕刻森岡氏来ル 夜梶原貫五地玉子ヲ持参シ八時頃ヨリ十一時頃マデ画談ヲナス 太田子モ来レリ
七月二十三日 月 晴 暑気昨日ニ同ジ 八時半水谷氏ノ電話ニテ起ル 上原大将聞合ニ付副官迄返事セリ 又上野帝室博物館ヘ電話ヲ掛ケ溝口氏ニ齋藤五百枝ヲ紹介ス 三造ノ依頼ナリ 是等ノ要事ノ外午前中ハ電話ニテ一平ト三井倶楽部ノ額ニ付語リ夫レヨリ暑中見舞ノ礼物ヲ聴キ三四軒小包ニテ発送ス
七月二十六日 木 晴 連日ノ晴天 暑気モ亦毎日九十度許ナリ 訪客 夕刻文倉平三郎氏(古川家額縁ノ件ニ付)夜龍田 清水ノ二氏(学資受取ノ為) 午後 La Hyène enragée ヲ読ム 虞美人草図及照子肖像画ニ落款ヲ入レタリ
七月二十七日 金 晴 正木氏ノ母堂昨夜逝去ノ報ニ接シ今夜香典ヲ携帯シテ悔ニ赴ケリ 伊勢新聞社 中村伊三郎 長野利助 最勝寺冬一郎ヘノ返事ノ草稿ヲ作ル 町井氏ヨリ台水遺稿ヲ受ク
七月二十八日 土 曇 朝雨 山百合ノ花ヲ採リテ花瓶ニ挿ス 又庭ニ立テ植木屋ヲ指揮ス 訪客ハ午後一時頃齋藤實氏一人ノミ
七月二十九日 日 晴 夜ニ入リ少シク雨フル 午前九時青山斎場ニ於テ正木氏母堂ノ葬儀執行セラル 会葬者五六百名ニテ多数ノ知人ニ出遇ヒタリ 帰宅後植木屋ヲシテ楓樹ノ切透シヲナサシム
七月三十日 月 晴 本田貞介君ノ紹介ニテ岡山石材株式会社ノ小山某来ル 又午後大熊氏廣君 島田卓二君 大迫經安君入来
七月三十一日 火 晴 母上様御命日 午前十時柴田氏ヲ頼ミ御祭ヲ執行ス 午後六時過長谷寺墓参 夫レヨリ笄邸ニ寄リ七時半頃帰宅セリ
八月一日 水 晴 午食前有坂子ノ作品ヲ覧ル 午後二時半頃陸奧伯来訪 共ニ橋口ノ地所ヲ視察シテ別ル
八月二日 木 午前中曇 午後驟雨至ル 櫻井ヲ以テ中條事務所ニ礼金三十円ヲ送ル 是ニテ笄邸改築ニ関スル一切ノ件落着セリ 夜宮島丈八君ノ門人遠藤文雄氏ヲ招キ黄輔周ヘノ返信ノ執筆ヲ依頼ス 後町田咲吉君モ来レリ