本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1921(大正10) 年12月17日

 十二月十七日 土 東宮殿下賜物 水野子同道沼津行九時半特急 沼津ヨリ四時二十六分特急 小笠原邸 主人伯 酒井子 前田子 青木子 水野子 勘解子 酒井伯 内相

1921(大正10) 年12月18日

 十二月十八日 日 大河内輝子 山口中将同道外出 紫川荘 川村伯訪問 紫川荘会合昨夜ノ人々ノ外近衞公 岡氏 大木 堀田二伯 大河内正敏子 計十四名

1921(大正10) 年12月31日

 十二月三十一日 土 晴 (箱根越年記) 午後六時三十六分新橋発ノ汽車ニ乗リ後レテ駅上ノ東洋軒ニ休ムコト一時間許 此間新橋際ノ書店新橋堂ニ到リ赤穂義士外伝ナル一書ヲ購ヒ来レリ 斧山 新納ノ二子ニ送ラレテ七時四十六分新橋駅ヲ発ス 同行照子ト二人 福島行信君ト乗リ合セ大磯駅迄語リ続ク 又此駅ニテ山根武亮翁乗込ム 翁ハ西下ス 国府津ニテ乗リ換ヘ十時十二分小田原ニ着シ自動車ヲ走ラセテ可也賑ヒタル小田原ノ町ヲ衝キ切リ十時半頃湯本ノ福住ニ入ル 奧ノ三階二十四号室十畳ノ間 席料一日三円ナリ

to page top