1904(明治37) 年7月7日
七月七日 木 晴 暑
午後三時小西氏来診 矢張異状ナシト申サル 併シ尿量ノ減ジタルト牛乳ノ為メ嘔気ヲ催ストノ故ヲ以テ薬飼ヲ加減セント申サレタリ 小西氏去リテ間モナク父上御入来 家政向ノ御相談ヲ申上置タリ 夕刻自像ヲ描ク 夜照 知ト三人連ニテ一ツ木町ヲ散歩ス スチユヂオ(半ケ年分)受取 夜篠塚氏ヲ橋本氏ヘ遣ハシ来診ヲ催シ置キタリ
(発信) 今朝今泉秀太郎君ヨリ白馬会展覧会開会期日等ノ問合アリ 右ニ対シ午後四時頃返書ヲ発ス(篠塚代筆)
(受信) 横濱MM会社ヨリ着荷ノ通知アリ 又 Blanchet ヨリ facture ヲ受取ル
夕方に散歩に出掛けたるに紅葉館前にて小泉が人力に乗つて来るのに逢つた。共に散歩、山門前で電車に乗り数寄屋橋にて降り銀座通りまで同行し分れて地蔵の縁日をひやかし植木鉢を求め、夫から資生堂の二階で氷菓子を喫し、勧工場に入り再び電車にて帰路に就く。(七月七日 晴)