1902(明治35) 年8月8日


 八月八日 (銚子紀行)
 今日ハ天気ハツキリセズ 時々雨降ル
 今朝川口ノ明神ヘ参詣スル積リナリシカドモ此ノ定マラヌ天気ノ為メ遂ニ昼飯後ノコトヽナル 紫明ノ周旋ニテ舟ヲ雇ヒ川ヲ下ル 此ノ利根川ノ川口ハ広キ様ナレドモ岩礁横ハリテ舟ノ通ル口ハ僅カニ九尺許ナリト云フ 至ツテ危険ニシテ銚子ノ川口テンデンシノギト云フト宿屋ノ下女ヨリ聞ク
 此ノ川口ト云辺ニハ人家少ナケレドモ少シク手前ニハ内浜ト云フ辺ハ純然タル猟師町ニテ今日ハ松魚舟ヲ浜ニ引揚グルモ有レバ舟底ヲ焼クモ有リテ中々賑ヤカナリ 明神ノ前ノ浜ニテ舟ヲ繋グ 此ノ辺海岸ニ岩アリ 陸ハウネウネト高低有ル草原ニテ地形何トナク仏国ブレハ島ニ似タリ 月見草トナデシコノ花多ク真ニ美シキ配色ナリ 明神ハ小高キ所ニ在リ 境内ニ番人小屋ノ如キモノハ有レドモ腰掛ク可キ葭簀張ダモナシ 旅客ナドノメツタニ来ル所ニモ非ザレバ茶見世ヲ出スノ必要ハナキコトナリ 社殿ヲ包囲スル松林ノ中ニテ休ム 至テ涼シ
 四時過帰途ニ就ク 此ノ時上ゲ潮ニテ風も加ハリタリ 夜ニ入リ遂ニ雨トナル 須山氏来訪 夜食ヲ共ニシテ十一時頃マデ語ル