本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1918(大正7) 年9月1日

 九月一日 日 晴 夜半小雨(鎌倉) 誠ニ平隱ナル二百十日也 信子ヘ答礼ノ印マデニ少許ノ芋ヲ贈リタルニ瀬戸ニテ製シタル小鳥ノ鳴声ノ如キ音ヲ自動的ニ発スル小徳利ヲ寄セ更ニ自身玄関迄来テ此ノ奇器ノ説明ヲナセリ

1918(大正7) 年9月2日

 九月二日 月 晴(鎌倉) 製作ノ為メニ考案ヲ費ス 幸一図ヲ得タレドモ俄ニ之ヲ確定トハ為シ難シ 今一段ノ工夫ヲ要スルハ勿論ナリ 岡村三郎作品ヲ持参ス

1918(大正7) 年9月3日

 九月三日 火 曇(鎌倉) 午後松五郎ヲ立タセテ少シク構図用ノ鉛筆写生ヲ試ム 然ドモ図ノ治リ十分ナラズ 二三図改作シテ成ラズ後チ更ニ一図ヲ得タリ

1918(大正7) 年9月4日

 九月四日 水 晴(鎌倉) 午前十時頃中村勝治郎君来ル 午後八時半停車場ニ送ル 夕刻同君ト海浜ヘ赴ク 松五郎来レリ 佐介荘ニテ製作ノ事ニ決シタレバ其用意ヲ命ジ置ク 夜ハ明日帰京ノ仕度ナドヲナセリ

1918(大正7) 年9月5日

 九月五日 木 晴(鎌倉) 照ト九時半ノ汽車ニテ帰京シ夜亦九時四十分新橋発ニテ引返ス 主ナル用事ハ製作用ノ画布 顔料等ヲ持参スル事 照ハ七八 二ケ月分ノ諸支払ヲナス事等ナリ 夕刻本邸ニ於テ平田 岡 太田諸子ノ文展作品ヲ観タリ

1918(大正7) 年9月6日

 九月六日 金 晴(鎌倉) 終日法華ヲ読ム 四時過ヨリ俥ニテ先ヅ陸伯ヲ訪問ス 不在ニ付先頃坂井氏ヨリ送附ノ美術旬報ヲ取次ニ渡シ夫レヨリ佐介荘ニ到ル 留守居ノ者一人モ見エズ 独士倉ノ辺ヲ手帳ニ写生シテ去ル 夕刊ニ文展審査員ノ任命ヲ発表セリ

1918(大正7) 年9月7日

 九月七日 土 晴(鎌倉) 本日モ四時過ヨリ佐介荘ヘ出向ク 松五郎夫婦待構ヘ居リタレバ女房ニ箕立ノ姿ヲナサシメテ鉛筆ニテ構図ノ材料ヲ採ル 夜闇ノ中ヲ照子ト海浜マデ散歩ス 途上田尻君夫婦ニ出遇ヒタリ〔図 写生帳より〕

1918(大正7) 年9月9日

 九月九日 月 雨 午後霽(鎌倉) 午前中読書ス 夕刻海浜ヘ出ヅ 四日位ノ月現ハレ海施餓鬼ノ卒都婆砂上ニ散乱セリ 晩餐後又信子ト同人ノ夫英人某ト打連レテ夜話ニ来レリ 此某氏ハナカナカノ美術愛好者ニテ日本語モ仏語モ上手ナリ 京城ノガロワ夫人ヨリ書状到来ス 亜細亜大観読了

1918(大正7) 年9月10日

 九月十日 火 晴 午後二時四十分鎌倉発上京 同行四人(照子 君子 たみ)五時ヨリ華族会館ニ開催ノ雨潤会ニ出席ス 陸伯ヨリ種々ノ報告アリタレドモ評議ヲ要スル程ノ事モナク談話ハ主ニ時局救済ノ方法如何ト云フニ在リタリ 増島翁特ニ陸伯 小田氏及小生ノ三名ヲ留メテ翁終生ノ紀念事業トシテ私財ヲ以テ英法文庫設立ノ計画アル事ヲ内密ニ語ラレタリ

1918(大正7) 年9月11日

 九月十一日 水 晴 午前八時青山練兵場跡ノ一隅ニ新築ノ女子学習院ヘ赴ク 前ノ女学部独立シテ右ノ如ク改称セリ 始業式ニ先チ北條本院長 松本部長ノ告別ト松本氏ノ後任大島氏ノ新女子学習院長就任ノ挨拶等アリタリ 一旦帰邸 服ヲ更メ簡単ナル朝食ヲ取リ上野ノ学校ヘ馳セ付ケ予テ校長ニ謀リ置キタル授業上ノ改革ヲ発表シ直ニ実行ノ順序ヲ取極ム 帰途文部省ニ寄ル 今朝自動車ヲ呼ビテ右ノ用事ヲ全部了ル 午後ハ森岡 櫻井ノ作品ヲ観 久米 小川 曾我ト電話ニテ語リ川崎芳太郎君ノ来訪ニ接シゴブラン織ノ鑑定ヲナセリ 夜八時四十分新橋発鎌倉ヘ

1918(大正7) 年9月12日

 九月十二日 木 晴(鎌倉) 山本實彦君寄贈ノ『人を見よ山を見よ』ヲ読ム 午後四時ヨリ佐介荘ヘ行ク 一時間許費シテ全部ノ素描ヲ終リタレバ直ニ着色ヲ始ム 六時半頃照子迎ヒニ来レリ

1918(大正7) 年9月13日

 九月十三日 金 曇(鎌倉) 本日モ山本君ノ著書ヲ読ム 四時頃ヨリ暮方マデ聴雪荘(佐介ノ別荘ニ聴雪邨荘ト題シタル額アリ因テ名ク)ニ於テ製作ス 本日略々全画面ヲ塗リ潰シタリ

1918(大正7) 年9月14日

 九月十四日 土 半晴 午後模様変リ驟雨(鎌倉) 午後三時半頃ヨリ佐介谷ヘ赴ク 然ルニ丁度此頃ヨリ空模様変リテ時々小雨ニ襲ハレ二三回仕事ヲ中止セリ 帰途延命寺際ノ踏切ノ辺ニテ驟雨ニ遇ヒ濡レテ帰ル

1918(大正7) 年9月15日

 九月十五日 日 晴(鎌倉) 本日ハ何トナク少シクツカレタル気味ニテ碌ニ読書モ出来ズ 午後四時過ヨリ聴雪荘ヘ行ク 箕立ノ風向ノ具合ヲ考ヘテ構図ノ一部ヲ改作セリ 晩餐後照子ト海浜ヲ散歩ス 名残ノ波ニ月ノ映リタル風情面白シ 帰宅匆々信子ト英人ト来訪 亦三郎モ来ル 皆十二時過マデ語レリ 英人ハ Mr John Gadsby ナリ

1918(大正7) 年9月16日

 九月十六日 月 午前曇 午後晴(鎌倉) 尿ノ成績表ト渡辺氏ノ注意書到達ス 今回ハ成績甚ダ良シカラズ 閉口ナリ 山中鹿之介ヲ読ム 是レヨリ少シク呑気ナル読書ヲナサントス 聴雪荘ニテハ昨日ノ改作ニ伴フ修正ヲナス

1918(大正7) 年9月17日

 九月十七日 火 晴(鎌倉) 本野子爵薨去ノ趣新聞ニ見ユ 松五郎来リテ耕作ヲナス 製作ハ背景ノ上部ノ樹枝 地面 人物ノ頭部等 朝鮮京城ナル Gallois 夫人ヘ電報ニテ学習院欠席届書提出依頼ニ対スル返事ヲ申送レリ

1918(大正7) 年9月18日

 九月十八日 水 曇 夜雨(鎌倉) 午後電報ヲ二ツ書キ仕事ニハ行カズ 岩下清周氏ヘハ去十一日附ニテ現住所裾野駅不二農園ヨリ某閨秀画家ノ技能人物等ノ問合ニ付テノ返事ナリ 一昨日ヨリ国美ノ用事 Regnault 氏 G夫人 岩下君等ノ事皆一ト通済ミテ今夜ハ殊ノ外安心セリ 之等ハ大分病的ノ所ナリト自覚ス

1918(大正7) 年9月19日

 九月十九日 木 晴(鎌倉) 午後一時過陸奧伯入来 三時頃迄閑談 夫レヨリ午食ヲ取リ聴雪荘ヘ赴ケリ 本日ハ前景ニ蓆一枚ヲ加ヘ背景ノ岩石草木ナドヲ描キ照子迎ニ来リタレバ同道明月ヲ仰ヒデ帰ル 晩餐後モ照子ト海浜ヲ逍遥ス 今夜ノ如ク望月ノ澄タルハ稀ニシテ殊ニ波静ニ風涼シク心身共ニ爽カナリ

1918(大正7) 年9月20日

 九月二十日 金 晴(鎌倉) 八時ノ汽車ニテ上京ス 調度寮ニ九時半頃ニ着シ寮頭ノ質問ニ答ヘ十一時過美術学校ニ到リ新設ノ教室制度ニ応ジ希望者ノ案排ヲ定メ出席簿ノ整理ヲ協議シ二時半帰宅 三時青山斎場ニテ執行ノ本野子爵ノ葬儀ヘ赴ク 式終リテ岡野ニ立寄リ学習院ノ授業ノ事ナドヲ語レリ

to page top