本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1914(大正3) 年10月1日

 十月一日 木 午前一時頃ヨリ大雨 四時前後ニ止ム 併シ終日時々小雨 (鎌倉) 八時発出京 登校 校長ニ面会 用談中岩村男入来 欧州ノ近況ヲ聴ク 正午教員室ニ入リ一時半頃岩 林 村ノ三氏ト精養軒ニテ午餐 後国美展覧会場ヲ訪ヒ五時平河町ヘ帰リ六時溜池ニ到リ七時四十分発ニテ引返ス 留守中父上様御入来 二十八日拝受ノ御歌御訂正相成タル赴ニテ御新作ノモノ及祝新築ト題シタルモノヲ頂戴ス

1914(大正3) 年10月2日

 十月二日 金 晴 (鎌倉) 午前八時半佐介荘ニ伺候ス 今朝御帰京ノ由承タレバナリ 且昨日ノ御礼ヲモ兼タリ 九時四十分発ニテ御立遊バサル 停車場御見送申上ゲ夫レヨリ帰途荒川前公使ヲ訪問シ十二時過帰軒ス 午後三時過ヨリ仕事ヲナス 五時水汲女ヲ呼ビ足部ノ手入ヲ為タリ 九時頃おたかサン来リ一時間許語ル

1914(大正3) 年10月3日

 十月三日 土 晴 (鎌倉) 午前九時頃ヨリ一時間許作画ニ従事シ十一時頃ヨリ照ト八幡様ニ参詣シ買物ナドシテ一時頃帰ル 食後一睡シテ三時過ヨリ又筆ヲ執ル 夕刻例ノ農婦来レリ 夜按摩ヲ呼ブ 又佐吉夫婦来リタレバ佐介荘建前ノ打合ヲナシ序ニ大工ヘ払フベキ自邸ノ外便所ノ代金ヲ渡ス 後チ櫻井ニ代筆セシメテ當舍ヘ返書ヲ発ス

1914(大正3) 年10月4日

 十月四日 日 晴 (鎌倉) 昼間製作ニ従事セル外別ニ変リタル事ナシ 夕刻須山君来ル 引続キ田尻新夫婦入来 此両人去リ須山君ト食事中兼清現ル 須山君ハ食後直ニ去リ兼清九時頃迄語レリ

1914(大正3) 年10月6日

 十月六日 火 晴 (鎌倉) 午前十一時頃菊地父子来訪 午食ヲ共ニシ二時過去ル 即チ画筆ヲ執ラントセル時宮島熊三子来ル 構ハズ仕事ヲナシ完成セシム 宮島子八時去ル 後佐吉夫婦来レリ 今夜作品ヲ箱ニ入レタリ 佐介荘台所建前 文展出品画完成

1914(大正3) 年10月7日

 十月七日 水 晴 (鎌倉) 午前八時発一ト先別荘ヲ引上グ 照及家婢等午後ヨリ帰京ス 十一時女学部ニ出勤 教室新築ニ付意見ヲ述ブ 午後二時半頃當舍子来訪 後チ草深キ庭前ヲ逍遙シ又読書ス

1914(大正3) 年10月8日

 十月八日 木 雨 召集ニ依リ文部省ニ出頭 例ノ如ク大臣ノ訓示演説ヲ聴ケリ 午食後出品画ノ手入ヲナシ三時ヨリ仏大使館ヘ赴ク 傷病兵援護会設立ニ付相談アリ 六時頃帰宅ス 夜近清子来ル 亦京都鹿子木氏門人遠藤某来ル 宮島大八君ヨリ支那料理ヲ贈ラル

1914(大正3) 年10月9日

 十月九日 金 晴 午前十一時頃研究所ヘ行キ授業 午後櫻井ヲ上野竹ノ台国民美術展覧会ヘ遣ル 夜笄町ヘ伺候 鎌倉佐介荘建増ノ件ニ付報告ス 帰途山本町刀屋内山ヘ回リ父上様ノ御用ヲ済セタリ 国民美術協会ヘ金一百円送ル 国民美術展覧会当直日

1914(大正3) 年10月10日

 十月十日 土 晴 午前九時過孝 田尻氏次男青柳某同道来訪 又磯谷子ヲ呼ビ額縁十三枚ヲ注文ス 午後太田子及照子ト三人ニテ三越ヘ赴キ中村 藤村ノ両氏ト要談ノ後杉浦子ノ案内ニテ閉店後マデ処々見物セリ 夜黒田鵬心氏来訪

1914(大正3) 年10月11日

 十月十一日 日 晴 夕暮ヨリ雨 午前十時頃ヨリ午後五時ニ至ル上野展覧会場ニ於テ鑑査ヲ行フ 搬入七百八十余点 中入選百十一点也 帰途三宜亭下ニテ光風会連ニ出遇ヒ岡野子ト共ニ電車ニ乗ル 神田ヨリ雨フリ濡レテ帰宅ス 「文展鑑査」委員 森主任 岡田氏 和田氏 藤島氏 中村氏 満谷氏 中川氏

1914(大正3) 年10月13日

 十月十三日 火 晴 午食中渡辺氏久シ振ニ来訪 但診察ニ非ズ 二時間計語ル 三時ニ内幸町日仏事務所ニ集会 夕刻帰宅ス 夜岡子ノ父ヘ贈ル書柬ノ草稿ヲ作ル 笄町様ニ代リ金二百円鎌倉佐吉ヘ送ル

1914(大正3) 年10月14日

 十月十四日 水 晴 午前十一時女学部ヘ出勤 会議後部長ニ面会セリ 午後一時過税務署官吏杉本武俊ト云人来リ作画報酬ニ付種種ノ質問ヲ受ク 後庭ニ出テ植木屋ノ指図ヲナセリ

1914(大正3) 年10月15日

 十月十五日 木 晴 文展ノ招待日也 午前十一時葵橋研究所ニ到リ授業ヲナス 午後一時半頃蓑田君来ル 三時仏大使館ノ例会ニ出席 五時過ヨリ上野精養軒文相招待晩餐会ヘ赴キ九時頃帰宅ス 今夜照子外女一同帝劇ヲ見物ス

1914(大正3) 年10月16日

 十月十六日 金 晴 午前登校 午後一時半藤島君ト精養軒ニテ午餐 三時ヨリ国民美術協会展覧会ヲ覧後文展ヘ回ル 六時頃帰宅 食事ヲナシ駿河町ヘ赴キ九時過ニ至ル 午後五時三越児童研究会

1914(大正3) 年10月17日

 十月十七日 土 晴 午前中武麿ヲ相手ニ台所入口ノ竹垣ノ直シヲナス 十一時頃新納時延君来ル 午後三時頃父上様御入来 四時頃ヨリ溜池研究所ヘ行キ大阪三越出品物ノ整理ヲナシ大槻子同道帰宅 晩食ヲ取ル 七時大槻子去リ後兼清来リ一時半過マデ雑談 兼清ヨリ田尻博士ノ家庭ニ関スル意見ナルモノヲ聞ク

1914(大正3) 年10月18日

 十月十八日 日 曇 午後雨 午前九時半約束ニ依リ永富君来リ十一時過杉浦君来ル 午食後疲レテ午睡ヲナス 三時過ヨリ大槻子ト古物評定所黒田太久馬氏ノ古物陳列ヲ覧 六時帰宅ス 九時半頃大槻子去ル 今夜櫻井病ム

1914(大正3) 年10月19日

 十月十九日 月 晴 午前ノ訪客ハ黒田鵬心 太田父子 小林鶴子ノ諸氏 午後ハ三越ヨリ杉浦 武田ノ二氏来リ玩具ヲ調ベ出品物ヲ持テ行ケリ 夜姉上様 孝 吉岡君 仲 岡 島田ノ諸子等来訪 一時床ニ入ル

1914(大正3) 年10月20日

 十月二十日 火 雨 午前中大阪三越出品引渡ノ為額縁入替画題取極等ニテ大混雑ヲナセリ 午後一時頃ヨリ照青山大給家ヘ出向キ四時帰宅ス 照ハ居残リ七時頃帰ル 今晩三越ヘ赴クベキヲ断リテ在宅 夜小林萬吾 荻原一羊ノ二氏来ル 荻原君果糖ヲ贈与セラル 又同君ヨリ長谷川医師ノ糖尿病説ヲ伝聞ス 青山大給家ニテ純子五年祭

to page top