本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1903(明治36) 年9月1日

 九月一日 火 晴 午前五時起ル 六時青山高徳寺ニテ酉子殿葬儀執行 後共同墓地兼三様墓側ニ埋葬 筆屋浅尾其及合田来ル 午後二時頃新ラシキモデル中村ノ世話ニテ来ル 五時過マデ仕事ス 夜グツグツニテ十一時頃床ニ入ル

1903(明治36) 年9月2日

 九月二日 水 晴 午前秋図中ノ人物ノ髪ヲ直サントシテシクジツタリ 午後一時半頃モデル来ル 五時十五分マデ仕事ス 此ノモデル王子ノ住居故往復ノ汽車赤馬車人力車等ノ費用五十銭許ヲ要ス 仕事費トシテ五十銭ヲ給スル事トス 二時頃父上鎌倉ヨリ御帰京ノ通知有リ 直チニ国光社ト談判ノ様子ヲ申上置ク 午前小原君来訪 一時間許雑談 書カケノ画壇叢話ヲ貸ス 吉田六楼君上京 博多ノ名物ヲ贈与セラル

1903(明治36) 年9月3日

 九月三日 木 晴 午前伊達五郎君来ル 午後二時頃ヨリ四時頃マデモデル相手ニ仕事ス 三時頃三宅君来訪 四時頃壮瞥ノ高松氏暇乞トシテ来ル 間モナク父上御来車 国光社出版ノ義ニ付御下命アリ 五時半頃森岡 合田ノ二氏来ル 森岡ハ高萩ヨリ帰京 風景画沢山持参 合田ハ飯後マデ語ル 合田去リ直チニ橋口家ヘ行キ町田氏ト共ニ海門商会員ノ申分ヲ聴キ返詞ヲナス 十一時前帰宅セリ

1903(明治36) 年9月4日

 九月四日 金 晴 午前少シクボンヤリニテ何モセズ 午後秋図ノ修正ヲナス 二時前ヨリ五時過ニ至ル 春秋二図トモ修正ハ此ノモデルニテ充分ナリ 午後樺伯ヨリ橋口家系譜ノ略誌送リ来ル 又美術学校ヨリ聖路易博覧会出品鑑査官任命有之筈ニ付差支ノ有無問合セアリ 夕刻第五内博事務局ヨリ賞与金ノ通知有リタリ 夜手紙ヲ二三通書ク 今夜月明カニ風涼シ

1903(明治36) 年9月5日

 九月五日 土 晴 午前岡野栄君来ル 午後一時半ヨリ五時マデモデル 夕刻国光社平元氏来ル 之レニ新タナル原稿ヲ渡ス 庭タヅミノ代ナリ 夜八時馬越恭平氏ヲ桜川町ノ邸ニ訪ヒ橋口家財産ノ義ニツキ相談ス 十時馬越氏ヲ辞シ橋口家ニ行キ使ノ次第ヲ報告ス 十一時帰宅

1903(明治36) 年9月6日

 九月六日 日 晴 午前近藤氏来リ白馬会々場ノ鍵借入ノ件等ノ要件ニ就キ報告的談話有リ 橋口氏ヨリノ通知ヲ待チタルニ至ラズ 午後一時半頃モデル来リ将ニ仕事ニ取リ掛ラントスルノ際橋口家ヨリ通知有リ 俥ニテ直ニ出向キ勇馬君ニ面会シ昨夜馬越氏ト語リタル事項ノ大意ヲ告ゲ樺伯ヘノ伝言ヲ頼ミ帰宅ス 時ニ三時也 直チニ画ニ着手五時ニ至ツテ止ム 五時前合田 藤島ノ二氏来ル 藤ト夜食ヲ共ニス 藤氏十時頃マデ語リタリ

1903(明治36) 年9月7日

 九月七日 月 晴 今日ハモデル割合ニ早ク来リ一時半頃ヨリ仕事ニ掛ル 客ノ邪魔モナク五時マデ仕事ス 夜食後磯谷ニ宇和川ノ下絵(小林萬ヨリ送リ来リタルモノ)ヲ持チ行キ久米ノ方ヘ回ハル 久米狸穴ニ引移ツテ以来始メテナリ 佐野ニ久米ノ処ニテ出逢フ 十一時マデ語ル 今夜月ヨシ

1903(明治36) 年9月8日

 九月八日 火 晴 午後ヨリ夜ヘカケ少シク雨フル 今日風モ有リテ涼シキ方ナリ 午前九時頃小原君来リ 一時間程語ル 十二時前井女史来訪 共ニ午餐 モデル来ル 遅シ 二時半頃ヨリ五時マデ仕事セリ 夕刻文部省ヨリ手当贈与ノ通知有リ 夜橋口家ヘ行ク 前田 町田 白尾ノ諸氏ニ面会 札幌地所売却ノ件馬越氏トノ会話ノ件等ノ要談アリ 十一時半帰宅

1903(明治36) 年9月9日

 九月九日 水 曇 天気殆ンド昨日ノ如ク 風モ有リ雨モフリテ涼シ 午前九時過遠洲屋権次来ル 後近藤氏来ル 十二時頃小原君来ル 午後例ノ如ク二時前ヨリ五時マデ仕事ス 四時半頃合田来リ画室ニテ語ル 夜文蔵様遺事編纂ノ為メ写シモノ等ヲナス 十一時半床ニ入ル 北海道 台湾等ヘ寄稿依頼ノ手紙ヲ発シタリ

1903(明治36) 年9月10日

 九月十日 木 半晴 夜雨 本日ハ蒸暑シ 編纂ノ仕事ニ午前ヲツブシ午後ハ一時半頃ヨリ四時半頃マデ画ヲカク 午後二時半頃安藤来リ 一時間足ラズ仕事ヲ休ミ四時半頃父上御入来 為メニ仕事ヲ止メモデルヲカヘシタリ 父上ハ数日前より甲州ヘ御旅行昨夜御帰京被遊 夜ハ又例ノ編纂ニ着手 遂ニ十一時半頃ニ至ル

1903(明治36) 年9月11日

 九月十一日 金 細雨 授業開始ノ為メ学校ヘ行ク 又十時ヨリ聖路易博ヘ出品ニ付協議アリ 十二時前了ル 藤島 中村 長原 岡田ノ四人ト洋画科ノ二階ニテ食事 中丸君来ル 食後白馬会ヘ回ル 準備中ナリ 生徒五六名来会シ居タリ 帰途松方氏訪問 不在 橋口家ヨリ電話 直チニ行キ勇馬氏ニ面会 樺伯ノ意見ヲ伝聞 後又拙者ヨリ大意ヲ前田氏ヘ伝フ 六時過綱祐帰京 夜町田氏来訪

1903(明治36) 年9月12日

 九月十二日 土 細雨 朝八時ノ約束ニテ馬越氏ヲ訪ヒ後地方裁判所ニ前田氏ヲ訪フ 又帝商銀行ヘ行キ再ビ裁判所ニ立チ寄リ一時半頃帰宅 二時半ヨリ五時マデ仕事 夜与倉東雄氏ヘ寄稿依頼ノ手紙ヲ書ク 本日午前ニ於ケル馳回リハ本田家関係ノ橋口家財産ノ件ナリ 帝商ニ預ケ有ル筈ノ株ハ三月五日ニ本田氏之レヲ引出シタルノ事実ヲ発見セリ

1903(明治36) 年9月13日

 九月十三日 日 細雨 午前九時半頃安仲氏来ル 十時頃合田君続イテ山田盛章氏来訪 他出ノ要アルヲ以テ一寸談話セリ 橋口家ニ於テ馬越 前田 町田ノ三氏ト会合ス 昨日発見ノ件等ニ就テノ相談ナリ 馬越氏去リ三人ニテ食事ス 中村勝君来訪ノ報有リ三時頃帰宅ス 夕刻マデ秋図ノ布ノ部分ヲ描ク 夕刻和田三造来ル 土産物ナド持参セリ 夜食後八時半頃中村去ル

1903(明治36) 年9月14日

 九月十四日 月 細雨 午前九時頃モデル福女来ル 即チ午後五時マデ仕事シ春秋二図トモ一ト先完結 五時長原君来リ作品五六点持参一覧セリ 本日大学本科ニ掛ケ合ヒ菊池前大臣ノ肖像借用ノ許可ヲ得タリ 又松方氏所有ノ参考品十二点ヲ会ヘ送ル事トナス 夜ハ例ノ遺事編纂ノ為十一時半マデ書類調査及写字ヲナス 終日少シク頭痛ノ気味ナリ シカレドモ気分ハ悪シキ方ニ非ズ

1903(明治36) 年9月15日

 九月十五日 火 曇 少シク雨 午前画ヲ白馬会ヘ送ル 湯浅 和田ノ二氏各作品持参 一覧セリ 昼飯後上野ヘ行ク途中本郷元町細谷氏方ニ立寄リ借用ノ画ヲ返ス 松方氏ニ会場ニテ面会セリ 又夕刻下谷署長来リ出品ノ裸体画ニ就キ注意ヲ加ヘラル 和田 藤島 長原 中村 安藤ノ五氏ト忍川ニテ夜食 九時半頃帰宅

1903(明治36) 年9月16日

 九月十六日 水 晴 中澤君ニ頼ミ裸体画ノ件ニ付内務ヘ掛合ヲナス 内務警保局ト警視庁ヨリト会場ヘ出張セラレタルヨシナリ 然レドモ許否未ダ決セズ 昼父上御来車 食事ヲ共ニセリ 午後右問題ニツキ論文ヲ草シ又例ノ遺事用ノ写字ヲナス 夜食後直綱来ル 八時外出 関屋貞三郎氏ヲ訪ヒ意見ヲ述ベ夫レヨリ久米ヲ訪ヒ十一時過帰宅

1903(明治36) 年9月17日

 九月十七日 木 晴 天気ヨク少シク暑シ 午後裸体画問題ノ為メ内務ニ至リ関屋秘書官及ビ久保田書記官ニ面会 意見ヲ述ベ又警視庁ニ於テ第二部長松井茂氏ニ面会 認字ノ解釈ヲ聴ク 今回ハ裸体画中拙者ノ作三 仏人作一 岡田一 湯浅一ノ六点否ト決ス 夫レヨリ下谷署ヘ出頭特別室ノ件ヲ交渉シ白馬会ヘ行 諸生十二人連ニテ鳥又ニテ夜食

1903(明治36) 年9月18日

 九月十八日 金 晴 今日ノ暑サハ真夏ニ異ラズ 終日汗ダラケナリ 朝九時頃ヨリ学校ヘ出懸ケタリ 十二時前授業ヲ了リ白馬会ヘ行ク 皆ト共ニ弁当ヲ食ヒ後特別室ノ規定ヲ作リ下谷署ヘ持参 署長ノ意見ヲ聴キ再ビ白馬会ヘ引返ヘシ清書ヲナサシメ帰途下谷署ヘ差出シ置キタリ 夜遺事ノ調査ヲナシ又裸体論ヲ草ス

1903(明治36) 年9月19日

 九月十九日 土 雨 朝雷雨 午後雨止ミ夜十一時頃ヨリ又降ル 午前九時頃井伊家々扶某氏ヨリ大礼服ヲ持参セリ 小原君モ来ル 午後少シク裸体論ヲ書ク 夜食後杉竹次郎君久シ振リニ来リ九時半頃マデ語ル 杉去リ鈴木氏来リ十時マデ語ル

1903(明治36) 年9月20日

 九月二十日 日 雨 午前書カケノ論文ヲ書キ了リ午後二時過ヨリ外出 樺愛ヲ訪フ 不在 夫レヨリ佐野ヘ蓄音器ヲ返ヘシ久米ヲ訪フ 佐野 菊地 高島ノ三氏来会 五時過辞去ル 門外ニテ小代ニ逢フ 夜食後直綱及鈴木氏来訪 今夜日々ノ美術眼ノ原稿ヲ書ク

to page top