本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1921(大正10) 年3月20日

 三月二十日 日 曇 風雨 十二時半徳川侯邸ニ到ル 水野子モ来リ 三浦男ト三人ニテ午餐ノ卓ニ就キ明日総理招待ニ関スル相談ヲナス (欄外 一平暇乞)

1921(大正10) 年3月28日

 三月二十八日 月 雨 始メテ休暇ヲ得タル気持ニナリタレドモ朝ヨリ終日客ハ続キタリ 小林萬吾君学校ニ関スル諸般ノ報告 森岡氏 服部愿夫氏 青木子爵玄関マデ 梶山氏改築図案ノ件 柴田氏外遊ノ件

1921(大正10) 年3月31日

 三月三十一日 木 快晴 丸善ヘ廻ハリ心理学ニ関スル仏文ノ書籍数種及ビ鉛筆インキ等ヲ求メテ帰ル 夜八時過石井 坂井 黒田ノ三氏来訪 国民美術協会展覧会入場料等ニ関スル相談話アリ 十二時ニ至レリ 快哉亭額面表装成

1921(大正10) 年4月2日

 四月二日 土 晴 夜雨 清水ノ来邸ヲ求メ貯金局依頼ノ募集ポスター及懸賞スタンプノ図案ニ対スル分配金ノ相談ヲナシ始末ヲ附ケタリ 坂井 石井 黒田 吉田ノ四氏ヲ慰労意味ニテ精養軒ニ招キ国民美術協会ノ事務其他ニ関シ意見ヲ聴取シ十一時頃迄語レリ

1921(大正10) 年4月3日

 四月三日 日 雨 夜吹降 十二時過二階ヲ下ル 始メテ骨休メヲナセリ 宮島熊三画会発起趣意書等ノ原稿ヲ持参ス 岡常次ヲ呼ビ貯金局懸賞金ノ分配ヲ托ス 快哉亭ノ額ヲ客室ノ東側ニ掲グ (欄外 早川氏邸 小笠原伯送別之宴)

1921(大正10) 年4月4日

 四月四日 月 晴 今朝松浦氏来訪 文部省ニ到ル 松浦局長食事中トノ事ニテ其儘引取ル 霞ケ関ノ装飾ヲ観ル 久シ振ナリ 大澤 渡邊 木子 鈴木ノ諸氏出席ス 水野氏ハ別レテ他行 (欄外 渡欧辞退)

1921(大正10) 年4月9日

 四月九日 土 花曇 水野子九時頃来訪 学校入学式ニ付上野ヘ赴ク 久シ振ノ登校也 例ノ如ク新入生ニ訓示ヲナシ又校長ト用談ヲ了ヘ一時半頃長原君ヲ誘ヒ精養軒ニ至リ打合セ置タル家族等ト食卓ヲ同フセリ 稍花見気分ニ近シ

to page top