1892(明治25) 年3月18日


 三月十八日附 パリ発信 父宛 封書
 一月二十一日同二十五日附之御手紙先日慥ニ相届き難有拝読仕候 御全家御揃益御安康之由奉賀候 姉上様ニハいよいよ御安産御祝儀申上候 私事丁度一週間程前一生懸命ニいそぎ共進会への画描き終り直ニ其画を持て巴里へ来り出品の都合致し候 昨年の共進会へハ木炭画二枚油画二枚都合四枚出し候内よりたつた御送申上候油画一枚受取られ候 当年ハ油画二枚のみ出し候 一枚ニても受取らるゝ様ニ行けバ先づ先づ仕合と思ふより外無御座候 其油画ハ田舍ニて借家致し居候内の娘ニて始終手本ニ為り呉れ候者の肖像一枚と秋之景色にて紅葉したる木々日の当りたる様とニ御座候 額縁かれこれニ物入多く先達而御送り被下候学資金も残り少ニ相成候 併し来月の二十頃迄ハ借金もせずニ行ける事と存候 決て御心配被下間敷候 私久米氏と一緒ニ帰朝仕度旨一寸申上候 旅費などの事色々聞合せ候処印度洋を通る方にて二千仏ハかゝり候由ニ御座候 其外ニ極必用の絵具筆書物等一二年分買入参り度此の方ニ一千仏近クハ入リ可申存候 合せて三千仏ニ相成候 当地ニテ三千仏と申てハはした金の様ニ被思候得共日本の天下ニ取てハ中々の大金故御都合ニ任せ当年の末迄の内ニ御送リ置被下度左候へバ久米氏の仕度出来次第ニ当地引上可申候 亜米利加廻リハ金多く懸り美術ニハ何の功能も無之候間断然取り止め申候 只欧洲を去る前ニ一目見度ハ美術の本店伊太利国ニ御座候 金の都合次第ニて之レも取り止めニ致し可申候 早々 頓首
 父上様  清輝拝
  御自愛専要ニ奉祈候

同日の「久米圭一郎日記」より
日本行九十七号ヲ認ム(Via L.V)夜食後林ノ処ニ出掛ケル(広重ノ名作ト云フ阿波ノ鳴戸ノ画ヲ見セタ)此日夕方賓ガ尋ネテ来タ三月十八日