本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1918(大正7) 年3月21日

 三月二十一日 木 晴 午前中少シク風アリ 午後三時頃ヨリ照子ト笄邸ヘ赴キ植木屋ノ家屋ヲ覧夫レヨリ長谷寺ヘ回ハリテ御墓ノ工事ヲモ視察セリ

1918(大正7) 年3月22日

 三月二十二日 金 午後曇 実ニ此頃ハ思ヒノ外多忙ナリ 借地ノ事 貸地ノ事 家屋購入ノ事 御墓ノ工事 御祭 紀念扇子配付等 一時ニ差シ迫リ混雑ヲ極ム

1918(大正7) 年3月23日

 三月二十三日 土 晴 北風ニテ寒シ 笄町邸ニ於テ御一年祭ヲ執行ス 午後二時半御霊前祭 三時半御墓前祭 右終リテ五時頃一同食卓ニ就ク 主客合セテ三十九名也

1918(大正7) 年3月24日

 三月二十四日 日 晴 午前十一時頃陸奧伯ノ来訪ニ接シタレバ要談ノ後坂井君ノ申込ヲモ語リ置キタリ 午後十一時頃和田三造玄関迄見エタル由知足ヨリ聞ケリ

1918(大正7) 年3月25日

 三月二十五日 月 雨 午前十時自動車ヲ新橋ノ某店ヨリ呼ビ学校ヘ飛バシ卒業式ニ列席シ迎ニ来リタル俥ニテ零時半頃退出セリ 夕四時半ヨリ万世橋ナルみかどニ催サレタ第一回ノ絵画部ノ懇親会ニ出席ス

1918(大正7) 年3月27日

 三月二十七日 水 午前晴 午後曇 女学部卒業式 午後三越ニ和田三造ガ昨年末ヨリ製作ニ掛リタル更紗染山ノ幸海ノ幸ノ二大図ヲ観ル 苦心ノ作ナリ 帰途芝ノ晩翠軒ニ寄リ筆墨等ヲ購ヘリ

1918(大正7) 年3月28日

 三月二十八日 木 曇 午後二時頃ヨリ夕刻マデ掛リテ入学試験ノ成績調ヲナシ三十六名ヲ選抜シテ報告ス 夜久米君ヨリ電話ニテ明後日ノ旅行ニ付打合セアリ 学校ニテ栗原誠氏ガ北京ヨリ将来セル雍正年製ノ水色ノ小瓶ヲ購ヘリ

1918(大正7) 年3月29日

 三月二十九日 金 雨 佐々木博士依頼ニテ松平氏ニ画家トナルニ付テノ覚悟ヲ説明セリ 岡野君ヘ石工ヘノ工事費ノ内金六百円ヲ渡ス 古城及ビ野田ハ久シ振ノ来訪 三造ハ福岡ニ開催ノ展覧会ヘノ出品ニ付 鈴川 和田トハ入学者ノ件

1918(大正7) 年3月30日

 三月三十日 土 雨 (金沢八景行) 午後一時過家ヲ出ヅ 新橋駅ニ集マリタル者久米 佐野 菊地 小代 竹澤及拙者ノ六名也 雨中ナレドモ予定ノ如ク金沢行ニ決シ一時三十五分発ノ汽車ニ乗ル 逗子ニテ下車シ久米 佐野 小代ノ三人ハ徒歩シ其他ハ乗合馬車ニテ金沢千代本亭ニ着シタルハ四時頃ナリシ 而シテ徒歩連ハ一時間許後レタリ 湖水ノ如キ海薄ボンヤリシタル島影ノ水ニ映レル米家ノ山水ニ似タル静カナル趣有リ 気ニ入ル 宿屋ノ下女よねト云フ者佐世保生ニテ小代 久米等ト佐賀弁ノ問答大ニ興ヲ添ヘタリ

1918(大正7) 年3月31日

 三月三十一日 日 晴 (金沢八景行) 午前六時前ヨリ誰ヤラ話ヲ始メ一人一人ポツポツ起出ヅ 九時過此宿ヲ立チ先ヅ有名ナル称名寺ニ到リ宝物ヲ一覧シ富岡ヲ経テ杉田ニ達シタル時ハ一時半頃也 丸屋ト云ヘル居酒屋ニ立寄リマヅイ鮨ニテ中食ヲ済マセ横浜八幡町ナル電鉄ノ終点マデ歩キ夫レヨリ電鉄ノ客トナリ桜木町ニテ乗リ替ヘテ帰京シ日吉町ノ広東料理中華ヲ以テ今回ノ金沢旅行ノ打止メトナス 九時半解散セリ (金沢富岡間ニ於テ川辺ノ茶見世ト路傍ノ草ノ上トニ休ム) 旅費ハ中華ニテノ分各金二円ト逗子 金沢間ノ馬車賃金三十銭ヲモ合セテ計八円也 但シ電報料 絵葉書代 金沢文庫ノ本代等ハ別ナリ

to page top