1904(明治37) 年12月3日

今朝一ツ橋の帰り掛け目附の処で図らず竹沢に邂逅す。夕方には是非来るやうに約した。午後一時過より柳橋亀清で催せる校長帰朝祝ひ兼忘年会に赴く。其席で藤島の流用金の件承諾す。三時頃から校長の演説が始まつた。博覧会の視察話しは米国の政府館や非律賓部又はインヂヤンの事なんか丈で専門の美術部には一言も及ばなかつたのは変である。夫でも大分山鳥流で点燈後に済んだ。間もなく食饌に就いたが校長の勢ひで六十人余も集つて大広間に一杯になる。給仕には芸者が三人お酌が二人であつたと思はれ是は校長と川端の寄附があつたというのでそれで出来たのであろう。酒後は小使長の禿頭爺が踊りで醜態極る。こんな事で月給割りの高い会費を巻き上けられるのは馬鹿馬鹿しい次第である。彼是れする内七時過になりまだ中々酒が済みそうでないからコツソリ引揚ける。外に出ると丁度雨はやんた処であつたので急ぎ踏進八時前に帰宅した。家では竹沢小代小泉佐野連中留守中に集つて居て大分賑ふた。

to page top