1904(明治37) 年6月21日

終日点数調べにて暮した。夜食後街鉄三田線が落成したので本日から始めたから試みに乗つた。数寄屋橋から銀座の通を歩し、帝国文学を求め、新橋勧工場に入り帰り途には飯倉四ツ辻の縁日でセツコクを得た。

1904(明治37) 年6月27日

今日は久し振にて霖天晴れ夏景色になる。蝉の声を始めて聞いた。朝金次郎が来て夜食に来いという目黒の使を伝へた。午後五時頃から乗輪大崎村に行く。例のサラード及炙り肉の御馳走になり、パヽは御機嫌、すみは腸加答児にて憐れなさまである。九時半頃まで表の坐敷で話した。夜中暑気はげしく蚊が出る。

1904(明治37) 年6月28日

午後野田会計より来状、京都工芸学校より模型品全部破損の照会文同封せり。大に驚き早速学校に飛行き校長に面会相談した。兎に角破損の程度を問合せる事とし会計では長岡に荷造り責任の件談判する事にした。此夜佐野を尋ねたるも不在後浅井へ書状を出す。

1904(明治37) 年6月29日

朝十時頃九島夫人が見へた。四五日前に静岡から帰京すといへり。十一時には竹沢来訪英国製自転車出物の件を話す。其処へ仁戸田竹庵氏が伜を溜池へ通学させたいといつて来る。一寸ごたついたが間もなく両名共帰つた。昼はお常さんを更科に同行した。日中の暑さは頗る強かつたが家に帰れば風でつめたい位である。入浴後四時半過おつねさんを送つて新橋で夜食、後練瓦通りより丸ノ内まで散歩、日比谷から街鉄電車にて帰宅。途中狸穴坂の上で佐野に行き逢ひ同道す。

1904(明治37) 年6月30日

午前正九時に東京美術学校に登行、終日教員会議。午前は試験成績調査、午後は規則改正の議起りしが結局委員調査といふ事になり四時過に散会した。

to page top