• テクスト
  • 物故者記事
  • 美術界年史(彙報)
  • Art news articles
  • 年紀資料集成
  • 黒田清輝日記
  • 久米桂一郎日記
  • 白馬会関係新聞記事
  • 書画家番付
  • 書画家人名
  • 画像
  • ガラス乾板
  • 4X5カラー
  • 新海竹太郎
  • 畑正吉
  • 尾高鮮之助
  • 和田新
  • 『美術画報』
  • 黒田清輝作品集
  • X線フィルム
  • 記事珠
  • 森岡柳蔵旧蔵資料
  • 資料目録
  • 久野健
  • 久野ノート
  • 中村傳三郎
  • 山下菊二
  • 斎藤たま
  • 及川尊雄
  • コロナウイルスに影響を受けた展覧会
  • 松島健
  • 笹木繁男
  • 報告書
  • 活動報告
  • Monthly Report
  • HOME
  • >
  • 黒田清輝日記
  • >
  • 九月十七日 火 曇 午後少シ雨
  • about
  • 前言
  • 凡例
  • 更新履歴
  • categories
年代
1880年代
  • 1884(明治17) (16)
  • 1885(明治18) (18)
  • 1886(明治19) (25)
  • 1887(明治20) (56)
  • 1888(明治21) (28)
  • 1889(明治22) (31)
1890年代
  • 1890(明治23) (37)
  • 1891(明治24) (63)
  • 1892(明治25) (159)
  • 1893(明治26) (23)
  • 1894(明治27) (50)
  • 1895(明治28) (47)
  • 1896(明治29) (366)
  • 1897(明治30) (122)
  • 1898(明治31) (2)
  • 1899(明治32) (29)
1900年代
  • 1900(明治33) (45)
  • 1901(明治34) (187)
  • 1902(明治35) (43)
  • 1903(明治36) (352)
  • 1904(明治37) (228)
  • 1908(明治41) (2)
  • 1909(明治42) (7)
1910年代
  • 1910(明治43) (42)
  • 1911(明治44) (8)
  • 1912(明治45 / 大正1) (311)
  • 1913(大正2) (365)
  • 1914(大正3) (363)
  • 1915(大正4) (336)
  • 1916(大正5) (357)
  • 1917(大正6) (274)
  • 1918(大正7) (356)
  • 1919(大正8) (273)
1920年代
  • 1920(大正9) (209)
  • 1921(大正10) (275)
  • 1922(大正11) (276)
  • 1923(大正12) (7)
  • 129 years年前の今日の日記

     十一月三日 火 六時前ニ起された Mais il était déjà trop tard pour premier train. Sano et moi, nous sommes partis par le train de 7h 40m. 大宮ハ中々ニいゝ処だ あとのものハ九時の汽車でやつて来た 昼過ニ久米が来た 其時ハ皆と一と廻りして来た時だつた 三時過から又皆揃つて川の方へ散歩に出た 道々草花など取つて愉快 松友館ニ帰つて晩めしを食つて久米ハ六時何十分かの汽車で立つた 残つたものハ皆ねて仕舞つた オレハ一人ポカンと淋みし 八時四十分かの汽車で東京へ帰る

    続きを読む »

September 1912
M T W T F S S
« Aug   Oct »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • search

1912(明治45 / 大正1) 年9月17日


 九月十七日 火 曇 午後少シ雨
 訪客 中村勝治郎 渡邊盛衞 三木一次 荻原一羊 橋口孝 宇治ニ滞在ノ和英君ヨリ朝日焼一輪生一個ヲ送附セラル

« 九月十六日 月 午前雨 九月十八日 水 晴 »

to page top
© 2014 独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所