1921(大正10) 年10月10日
十月十日 月 雨 午前青木子ト電話ニテ語ル(水野子ノ所在不明ニ付又内務大臣ト会食ノ約ニ関シテ) 十一時頃三浦男入来 御餞別問題ノ返事ナリ 二時前総理官邸ナル小委員会ニ出席五時頃散会 先是会議中特ニ総理ニ面会シ随員ノ資格ヲ尋ネ又総理ヨリ勅参ノ選定ノ件 (欄外 教育行政小委員会)
本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。
十月十日 月 雨 午前青木子ト電話ニテ語ル(水野子ノ所在不明ニ付又内務大臣ト会食ノ約ニ関シテ) 十一時頃三浦男入来 御餞別問題ノ返事ナリ 二時前総理官邸ナル小委員会ニ出席五時頃散会 先是会議中特ニ総理ニ面会シ随員ノ資格ヲ尋ネ又総理ヨリ勅参ノ選定ノ件 (欄外 教育行政小委員会)
十月十二日 水 学校 帝展 吉田健夫 水野子 青木子 徳川邸三人連 正親町氏
十月十三日 木 午後五時興津庵 同聊娯会 午後三時徳川家
十月十四日 金 一時半教育行政 上野精養軒 午前高木誠一 午前二時就寝
十月十五日 土 議長出発 一時帝国ホテル 三時蜂須賀侯邸 日本倶楽部
十月十六日 日 晴 聊娯会展覧会ヘ赴ク 本日ハ最終日ニテ会員相集マリ茶話会ヲ催セリ 但シ会員外ニテハ岡野氏 馬上女子 学習院主事等加ハル
十月十七日 月 快晴 午前賢所参拝 午後大給近清 岡常次来訪 晩餐 右ニテ終日 (欄外 神嘗祭)
十月十九日 水 晴 午前 三菱銀行(預金帳整理) 丸木氏ヘ名刺ヲ置ク 仕立屋 午後 大迫大将 青木邸ニテ水野子ト会合 川村伯 仲氏 峯子泊ル
十月二十日 木 曇 午前十一時頃自動車ニテ照 峯 床ヲ白木屋ヘ送リ込ミ上野ニ赴ク 授業ヲナシ帰途精養軒ニ寄リ金久保支配人ニ祝賀会ノ仏文原稿ヲ渡シ午後一時過帰宅 夫レヨリ夜半マデ訪客引続ク
十月二十一日 金 雨 雨天ノ為東宮様御写真撮中止トナル チヤンシン仮縫ニ来ル 午食中渡辺氏来診 自午後一時半至同五時総理官邸ニ教育行政特別委員会開催 今回広島ヨリ北海道庁内務部長ニ転任セル服部教一君招カレテ出席所見ヲ述ブ 五時半ヨリ小笠原邸ヘ赴キ青木子 水野子ト四人会合 晩餐 臨時事務所ノ件ヲ取極ム 十時頃帰宅シ光治ヲ相手ニ島津家ノ硝子器ノ展観ニ出品ス可キモノヽ荷造ヲナシ十二時過ニ至ル
十月二十二日 土 曇 夜半雨 午前十時ヨリ研究会事務所ニ於テ常務委員 日仏総会総裁宮殿下奉迎晩餐 訪客 午後 澁澤子秘書 南部伯夫人 金子保
十月二十三日 日 曇 神崎島津邸硝子器展観 帝展 夜小笠原邸小集 主人伯及青木子
十月二十四日 月 曇 皇太子殿下帝展行啓
十月二十五日 火 曇 御馬上撮影於高輪御殿
十月二十六日 水 雨 午前和歌山三浦男ヘ打電 去ル二十二日受領セル書状ノ返事ナリ 午後斧山ヲ以テ研究会事務所ニ投票二通ヲ送リ届ケタリ
十月二十七日 木 晴 社会事業調査会 総理私邸子青木同道
十月二十八日 金 晴 午前御写真部ニ於テ一昨々日ノ結果ヲ調査選定ス(大三枚小三枚) 登校授業 又二三ノ報告ヲ聴キ処理ス 総理官舎ニテ教育行政総会 南部伯ニ招カレ富士見軒ニ到リ晩餐
十月二十九日 土 半晴 午前やまと新聞記者懸賞写真ノ件ニ付及松岡氏来訪 内務省ニ於テ社会事業調査会開催 一昨日ノ経〔ママ〕続ナリ 特別委員附託 弁当後解散 又大久保利武君ト研究会ニ関シ懇談セリ 四時半華族会館ニ催サレタル雨潤会ニ出席 坂井氏ノ報告書二通ト大分石仏調査書二通ヲ提出九時頃散会
十月三十一日 月 参賀ハ十一時半 賜饌十二時
十一月三日 木 晴 昨日午後百枚丈選抜シタル写真ニ一々点数ヲ附クルコトヽナリ斧山ヲ相手ニ今午前二時マデカヽル 十二時前やまとノ記者塚本氏来リテ全部引取ル 又序ニ批評ヲ請ハレ三十分許座談的ニ写真師ニ対シ注意ノ要点ヲ語リ置ク