1887(明治20) 年3月11日
三月十一日附 パリ発信 母宛 封書
一月二十七日つけ父上様 あなたさま 新二郎などよりのおてがみこんにちたしかにあいとゞきありがたくさつそくはいけんいたし候ところみなみなさまおんそろひますますごきげんよくいらせられ候よしおんめでたくぞんじあげ候 つぎにわたくしことあいかわらずげんきにてべんきよういたしおり候あいだどうぞどうぞごあんしんくださいまし ゑのほうもやつぱりべんきよういたします こないだゑのぐのはこを一つかいましてときどきゑのぐををつかつてみるとなかなかおもしろくてなりません そのおんちにてハかなり大きなぢしんがゆりましたよし(中略) わたしがにつぽんをでゝからこんげつでまる三ねんになります まことにはやいものです このあんばいなら十ねんや二十ねんハぢきにたつてしまいます こんどはこれぎりにいたします めでたくかしく
母上様 新太拝
(後略)
De 10h à midi j’ai travaillé à l’atelier. Après-midi de 1h à 4h1/2. De 8h à 10h j’ai travaillé à l’école du soir.(和訳)三月十一日 金曜日
(3/11 Vendredi)
十時より正午までアトリエに学ぶ。午後は一時より四時半まで。八時より十時まで夜学校に学ぶ。