1886(明治19) 年11月19日


 十一月十九日附 パリ発信 父宛 封書
 十月七日附之尊書本日相達し難有拝見仕候処御尊公様御始メ皆々様御揃益御安康奉賀候 次ニ私事至而壮健勉学致し居候間御休神可被下候 先便より一寸申上候通り去る三日より大学校の講義相始り候故近頃は甚ダいそがしく且短日ノ折柄画ヲ学ブ次官至而少く閉口罷在候 画ニ志シ法律ヲ学ブトハ甚ダ以テ迂闊ナル仕方ニ御座候得共学力なき時ハ画学ニ達し候とも先ツ悪口すれば画カキノ職人たるに過ぎず 之レ通常画家ガ人ニ軽ゼラルヽ所以と奉存候 故ニ此ノ三ヶ年間ハ法律ヲ学ビ一通リノ人間と相成候て而後力ヲ画ニ尽さんと存候 尤モ画ハ他ノ学問トハ異ヒ何年すれバ卒業するなどゝ云事ハ無之候間即チ終身之業ニ御座候 右之次第ニ付当分画学ハ第二段ニ置キ法律勉強致し居候 御休神可被下候 法律別課教師を一週四回一ヶ月分八十仏我貨幣ニテ二十円計ニテ相雇ひ申候 法律学校ノ生徒たるニは当地ノ中学卒業免状ヲ要する事ニ御座候 併シ外国人ハ此ノ仏国ノ中学ヲ卒業セズトモ其国ニテ相当ノ教育を受けたること公使館より証明する時ハ中学卒業相当ノ免状ヲ得ル事也 而其免状ヲ得るニハ金百二十仏余ヲ要する事ニ御座候 又学校ニテ試験有ル度毎には必ズ百仏とか二百仏トカヲ出さねバならぬ事故誠ニ以て閉口之至ニ御座候
 父上様  清輝拝

同日の「久米圭一郎日記」より
午前八時ヨリ正午迄コラロシー校ニ学ブ 午後家信ヲ認メ郵便ニ出ス 夜デッサン学校八時至十時十一月十九日