本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1913(大正2) 年4月1日

 四月一日 火 晴 桜花開ク 午前十一時頃ヨリ上野博物館ヘ赴ク 帝室技芸員作品展覧会場ニ於テ小川君ニ遇ヒ共ニ精養軒ニ寄ル 帰途宮内省ニ次官ヲ訪フ 不在 夜近清君来 浪花節ヲキク

1913(大正2) 年4月2日

 四月二日 水 十時宮内省ニ至リ河村次官ニ面会 小川氏ト日本倶楽部ニ於テ暫時語レリ 同氏推薦ニヨリ此ノ倶楽部ヘ入会ノ件本日可決セル由ナリ 午餐ニ父上御入来 二時過ヨリ夕刻マデ上野学校試験成績調ヲナシタリ

1913(大正2) 年4月3日

 四月三日 木 晴 午前学生大阪人黒田新来ル 午後一時過ヨリ青山斎場ニテ執行ノ家村覺三氏ノ葬儀ヘ赴ク 一旦帰宅 更ニ紀尾井町前田正名翁ヲ訪問セリ 夜照ハ有楽座ヘ出懸ク 余ハ明日提出ノ画題ヲ選ム

1913(大正2) 年4月4日

 四月四日 金 晴 午前十一時鉄道院ヘ行キ嘱託ノ辞令ヲ受ク 午後一時勧業展覧会々議ニ出席 二時上原六四郎君ノ葬儀(谷中斎場)ニ名刺ヲ置キ又勧展ノ審査ヲ了ヘタリ 夜松本 五味 龜山外二名来ル

1913(大正2) 年4月5日

 四月五日 土 晴 桜満開 午前新日本記者楠山正雄氏入来 午後河島氏ノ肖像画ヲ描ク 頭部ノ修正ニ失敗セリ 夜営口ヨリ帰朝セル白尾君来訪 後荻原 大槻ノ二氏ラ来レリ

1913(大正2) 年4月6日

 四月六日 日 晴 風アリ 花散ル 午前中床次 三浦 與倉ノ三氏ヲ歴訪 皆不在 午後ニハ二時ヨリ又河島氏ニ取掛ル 夕刻少シク菊ノ植付ヲ為シ夜宮島熊三君ト画談ヲナセリ

1913(大正2) 年4月7日

 四月七日 月 晴 亦風アリ 花庭中ニ散敷ク 午前中ハ花壇ノ見回ハリヤ挿木ナドヲナス 午後河島 足立ノ二肖像ノ修正ヲ幾ンド終了セリ 夜松本氏陳列館案ヲ持参 又兼清来リ十二時半ニ至ル

1913(大正2) 年4月8日

 四月八日 火 雨 気候又俄ニ寒クナル 午前中温室ニ植物ノ整理ヲ試ム 午後和田君来リ色々打合ヲナシタリ 夜安藤復藏美術館株式案ヲ持参 外ニ学生六名来ル 及第セルモノ落第セルモノ又洋行ノ望アルモノ等也

1913(大正2) 年4月9日

 四月九日 水 朝雪マジリノ雨フル 夜半五十度 旧三月三日 朝仏国ヨリダリヤ球届ク 金山子ノ贈与品也 午後岡野子及仲氏母子来訪セラル 夕刻請求ニ依リ小川氏ヲ訪問シ例ノ帝技ノ資格問題ヨリ生ジタル面倒ヲ聞ク 夜曾我ノ家一座ヲ見物セリ

1913(大正2) 年4月10日

 四月十日 木 晴 常緑園ヨリダリア球届ケ来ル 直ニ仏国産ノモノト共ニ仮植ヲナサシム 午後三好博士肖像ニ着色ス 夕刻父上様御入来 晩餐後研究所ニ於テ講義ヲナス 仲 大槻来訪 一時ニ至ル

1913(大正2) 年4月11日

 四月十一日 金 晴 又足立翁肖像ノ一部ヲ直ス 是ニテ先落成セリ 河島氏ノ方ニ署名スル事二三回 成ラズ 庭ニ少シク指図ヲナシ時ニ園芸書ヲ読ム 本郷龍岡町ニ岩村氏ヲ訪ヒ同道ニテ日本倶楽部ナル国美評議会出席

1913(大正2) 年4月12日

 四月十二日 土 曇 風アリ 宮島君桜花ヲ贈ラル 十一時前田正名氏ヲ訪問シ美術館設立計画書ヲ渡ス 橋口家ニ行キ午餐ノ馳走ニ預ル 帰宅後和田君来リ山本鼎推薦状ニ就相談セリ 今日モ落款成ラズ 夕刻菊ノ根分ヲナシ夜ハ雑事ノ整理ニテツブス

1913(大正2) 年4月13日

 四月十三日 日 曇 午前三浦得一郎君来訪 北村ノ病状ヲ聞ク 午後荻原君 足利荻野文八君ヲ同伴来訪 四時三越ニ到リ児童博覧会出品絵画ノ審査ヲナス 晩餐後新富座ニ於テ小円ノ浪花節ヲキク

1913(大正2) 年4月14日

 四月十四日 月 晴 昨夜留守中沼津ヨリ電話アリ 十一時半橋口家ニ到リ相談ヲナシ午前一時過返電ヲ発シタリ 午前美校ヘ行キ新入生ニ心得ヲ言渡ス 午後大熊氏広君来ル 夜仲夫婦 松本 大槻 木田来訪

1913(大正2) 年4月15日

 四月十五日 火 雨 昨日稻生ヲ沼津ヘ遺ル 午後渡邊 大給 白尾ノ三氏来ル 給 尾二氏ト晩餐ヲ取リ七時ヨリ日本倶楽部ヘ行キ例ノ美術館ノ件ニ付相談セリ 出席者松本 久米 岩村

1913(大正2) 年4月16日

 四月十六日 水 曇 九時過笄町ヘ伺候 帰途清秀方ニ立寄ル 午後諸般ノ用事ヲ済マセ画室ニ入リ又河島氏ノ衣服ノ一部ヲ直シ落款ヲ附ケタリ 夕刻孝来リ共ニ食事ヲナス 後次江ヲ呼ビ按摩ヲトラス

1913(大正2) 年4月17日

 四月十七日 木 曇 夜雨 和田 田中 安藤ノ三氏大阪ヨリ昨日帰京セル由ニテ来訪 又本田貞介君 谷口ノ件ニテ来レリ 午後一時半頃上野勧展ナル審査主任会議ニ出席 夕刻帰宅 晩食後兼清ヲ招キ照子ト新富座ヘ行ケリ

1913(大正2) 年4月18日

 四月十八日 金 曇 此頃糖尿病又少シク重リタル為カ殊ニ不精ニナリタリ 今朝ハ十一時頃ニ起出ヅ 午後先ヅ森岡君来リ二時頃和田君来ル 同氏ト壁画ノ相談ヲナシ夕刻ニ至レリ 夜又小円ノ人道鼓吹ヘ出カク

1913(大正2) 年4月19日

 四月十九日 土 晴 午前九時頃中村君来ル 午後岩村君及八王寺ノ大迫君来ル 夕五時頃ヨリ上野ヘ出懸ケタリ 今夜ノ精養軒会合ニテ国民美術会ノ彫塑部成立セリ

1913(大正2) 年4月20日

 四月二十日 日 曇 少シク風アリ 午後一時過橋口家ニ於テ大迫氏ノ件ニ付相談 稻生沼津ヨリ帰リ報告ヲ聴ク 四時頃ヨリ夕刻迄和田君ト竹澤君請求ノ件等ニ付語ル 夜荻原君ト新富座ヘ行ク

to page top