本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



銅経筒(所在不明) 康和5年 (1103)
銅経筒(栃木県立博物館) 長治元年 (1104)
銅経筒(東京国立博物館) 康和5年 (1103)
銅経筒(所在不明) 康和5年 (1103)
石外筒(個人蔵) 承徳3年 (1099)
銅経筒(所在不明) 康和4年 (1102)
銅経筒(東京国立博物館) 康和4年 (1102)
石外筒(所在不明) 永長3年 (1098)
陶外筒(所在不明) 承徳2年 (1098)
銅経筒(所在不明) 嘉保2年 (1095)
銅経筒(佐賀県立博物館) 嘉保3年 (1096)
銅経筒(所在不明) 寛治8年 (1094)
銅経筒(所在不明) 寛治3年 (1089)
銅経筒(金刀比羅宮) 寛治7年 (1093)
銅経筒(所在不明) 寛治元年 (1087)
存清鏡筥 嘉永四年 (1851)
青木木米作染付名花十友文三重蓋物(京都国立博物館) 文化一二年・文化一三年 (1815)
十一面観音懸仏(白鬚神社) 慶長一六年 (1611)
擬宝珠(東京国立博物館) 慶長一〇年 (1605)
十一面観音懸仏(白鬚神社) 天正一九年 (1591)
十一面観音懸仏(白鬚神社) 天正一九年 (1591)
十一面観音懸仏(白鬚神社蔵) 天正一八年 (1590)
十一面観音懸仏(白鬚神社蔵) 天正一八年 (1590)
十一面観音懸仏(大福寺) 天正七年 (1579)
十一面観音懸仏(八王子(竹寺)蔵) 永禄一〇年 (1567)
薬師如来懸仏(個人蔵) 天文一二年 (1543)
十一面観音香炉釜(細見美術館) 天文三年 (1534)
蓬莱鏡(須賀神社) 永喜二年 (1527)
丸水指 古瀬戸(遠山記念館) 永正一八年 (1521)
鉦鼓(個人蔵) 永正元年 (1504)
銅造阿弥陀三尊像懸仏(歳苗神社) 明応元年 (1492)
銅造薬師如来像懸仏(歳苗神社) 明応元年 (1492)
銅造十一面観音像懸仏(歳苗神社) 明応元年 (1492)
懸仏鏡板(歳苗神社) 明応元年 (1492)
銅造毘沙門天立像(高倉神社) 延徳三年 (1491)
一石五輪塔(蓮花寺) 長享三年 (1489)
銅造十尊像懸仏(王宮神社) 文明一七年 (1485)
銅造歓喜天像懸仏(個人蔵) 文明一二年 (1480)
鰐口(大光寺) 文明六年 (1474)
薬師如来懸仏(中山薬師堂) 文明七年 (1475)
山王七所本地懸仏(鰐淵寺) 文明六年 (1474)
和琴 銘敷島(彦根城博物館) 文明三年 (1471)
旧清玄寺梵鐘(厳原町蔵(長崎県立対馬歴史民俗資料館寄託)) 応仁三年 (1469)
朱漆春日散米折敷(正木美術館) 応仁元年 (1467)
鰐口(聖天院) 応仁二年 (1468)
鰐口 蓮華院蔵 寛正二年 (1461)
御正体(鷲宮神社) 長禄二年 (1458)
鰐口(国上寺) 長禄二年 (1458)
花枝散蒔絵卓(遠山記念館) 康正三年 (1457)
瑞花双鳥八稜鏡(輪王寺) 康正三年 (1457)
to page top