| 作品ID | 1463 |
| 作品名 | 懸仏鏡板(歳苗神社) |
| 年紀 | 明応元年(1492) |
| 所蔵 | 滋賀県東近江市 歳苗神社蔵 |
| 員数 | 一面 銅造 径一五・二 |
| 銘文内容 | 〔鏡板裏面墨書〕 開眼供養導師 三部都法探題賢心 あミた 明応元年{壬/子}十二月十四日 依花樹殿法印請 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『懸仏の世界―神仏習合の歴史と造形―』展図録(滋賀県立琵琶湖文化館、一九九七年) |
| 作品ID | 1463 |
| 作品名 | 懸仏鏡板(歳苗神社) |
| 年紀 | 明応元年(1492) |
| 所蔵 | 滋賀県東近江市 歳苗神社蔵 |
| 員数 | 一面 銅造 径一五・二 |
| 銘文内容 | 〔鏡板裏面墨書〕 開眼供養導師 三部都法探題賢心 あミた 明応元年{壬/子}十二月十四日 依花樹殿法印請 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『懸仏の世界―神仏習合の歴史と造形―』展図録(滋賀県立琵琶湖文化館、一九九七年) |