• テクスト
  • 物故者記事
  • 美術界年史(彙報)
  • Art news articles
  • 年紀資料集成
  • 黒田清輝日記
  • 久米桂一郎日記
  • 白馬会関係新聞記事
  • 書画家番付
  • 書画家人名
  • 画像
  • ガラス乾板
  • 4X5カラー
  • 新海竹太郎
  • 畑正吉
  • 尾高鮮之助
  • 和田新
  • 『美術画報』
  • 黒田清輝作品集
  • X線フィルム
  • 記事珠
  • 森岡柳蔵旧蔵資料
  • 資料目録
  • 久野健
  • 久野ノート
  • 中村傳三郎
  • 山下菊二
  • 斎藤たま
  • 及川尊雄
  • コロナウイルスに影響を受けた展覧会
  • 松島健
  • 笹木繁男
  • 報告書
  • 活動報告
  • Monthly Report
  • HOME
  • >
  • 黒田清輝日記
  • >
  • 八月十五日 火
  • about
  • 前言
  • 凡例
  • 更新履歴
  • categories
年代
1880年代
  • 1884(明治17) (16)
  • 1885(明治18) (18)
  • 1886(明治19) (25)
  • 1887(明治20) (56)
  • 1888(明治21) (28)
  • 1889(明治22) (31)
1890年代
  • 1890(明治23) (37)
  • 1891(明治24) (63)
  • 1892(明治25) (159)
  • 1893(明治26) (23)
  • 1894(明治27) (50)
  • 1895(明治28) (47)
  • 1896(明治29) (366)
  • 1897(明治30) (122)
  • 1898(明治31) (2)
  • 1899(明治32) (29)
1900年代
  • 1900(明治33) (45)
  • 1901(明治34) (187)
  • 1902(明治35) (43)
  • 1903(明治36) (352)
  • 1904(明治37) (228)
  • 1908(明治41) (2)
  • 1909(明治42) (7)
1910年代
  • 1910(明治43) (42)
  • 1911(明治44) (8)
  • 1912(明治45 / 大正1) (311)
  • 1913(大正2) (365)
  • 1914(大正3) (363)
  • 1915(大正4) (336)
  • 1916(大正5) (357)
  • 1917(大正6) (274)
  • 1918(大正7) (356)
  • 1919(大正8) (273)
1920年代
  • 1920(大正9) (209)
  • 1921(大正10) (275)
  • 1922(大正11) (276)
  • 1923(大正12) (7)
  • 133 years年前の今日の日記

     七月二十七日 水曜 (ベルギー・オランダ紀行) 昼めし前ニ三人連で古道具屋ヲひやかしニ行ク 松方氏の気ニ入たリユバンスの画ヲ見ニ行たのサ いよいよ其画ヲ百仏位ナラ買ふ可しと云事ニなり久米と三時半頃より其談判ニ出懸く ランブラントの小ナ画一枚副て百十仏ニやつゝけ其レヲ持て相場会所のわきの茶屋ニ行き一杯やらかし後松方氏の処ニ帰る 和郎が来て居る Pprtes de Loavoinなる旭門軒へ三人連で夜食に行く 九時半頃より仕度してウエベル家へ出懸く 二番目の娘ポーリヌさん伊吉利斯国より帰て居る つらつら此の一家の風を見るニ娘さんなども色気付たる様ニ為て面白からず 婆さん拙者等ニ対する振舞三四年前ニ比すれば深切の風少し いやニ気取タル処ハ金が出来て来タからの事 時と云者ハ人の心を変らしむるニ大事な者也と云感を起サしむ 第三番目の娘小僧なんかハ庭の隅の小屋のうす暗き処で士官学校の生徒とも云可き小びつちや野郎と手ニ手を握り合て居たる如きハ俗の極 お婆さん若キ画かきなどを三四人も集めて美術家ヲ保護するなど斯様ナルチヤンチヤラ可笑し □(原文不明)を咄も我娘の身持ヲ打ちやらかして置くのハ乍失礼お間違でしようよ 今迄ハいい婆さんだと思ていたがもういやニ為た をれの心も随分変り易いもんだナ 今夜も松方氏方のお亭主殿及ビ其お娘さん等の処で一寸話す シトロン水のお馳走ニあづかる 甘かつた 又此処へ一泊

    続きを読む »

August 1922
M T W T F S S
« Jul   Sep »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • search

1922(大正11) 年8月15日


 八月十五日 火
 午前九時×十一時青山木村長七氏告別式 七時九鬼男邸晩餐 十一時過帰邸 午後二時過小笠原伯来訪 小野子ノ件ニ付

« 八月十四日 月 半晴 夕刻ヨリ小雨 八月十六日 水 晴 »

to page top
© 2014 独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所