八月二十二日附 グレー発信 母宛 封書 たつたひとふで申上ます みなみなさまおんそろひいつもながらおげんきのよしおんめでたくぞんじあげ候 わたくしことはいつもあいかわらずげんきでべんきようをいたしてをります このごろハこゝのいなかニたつたひとりでをりますのではなしあいてハなくまことニさみしいことでございます こまつたもんです いまかきかけてをるゑをかいてしまいましたらぱりすへかへつていきたいとおもつてをります(中略) こちらニハかいてあげるほどなんニもおもしろいことハございませんからこれからすこしづゝせいようのくさぞうしをおはなしのようニかきなをしましてそれをおくつてあげませう ひまのときニすこしづゝかくのですからてがみのたんびニハあげだしますまいとかんがへます こんどかきはじめましたからごらんにいれます むちやくちやがきですからよみにくいでしようとぞんじます このくさぞうしハはじめのほうはあんまりおもしろくございませんがあとハずいぶんかなしくなります まづおはなしのあらましハどらまるちんといふひとが十八ばかりのときいたりやニいつてをりましてあるせんどうのうちニやどをしてをりました ところがそのうちのむすめでぐらじゑらといふやつがとしハ十六にてきりようがたいへんよくところでそのおんながそのおとこニたいへんほれてしまつてそのおとこがふらんすへかへつてしまいますとあとでこがれじニにしんでしまうおはなしです まづだんだんすこしづゝかいてあげますよ めでたくかしく 母上様 新太 せつかくおからだをおだいしになさいまし
続きを読む »
四月十一日 水 晴 夜和田三造子来訪 本日神戸長田戒三氏ヨリ秋涛遺著図南録ヲ寄贈セラル