八月八日附 パリ発信 母宛 封書 一ふで申上度候 あつさにもおよわりなくますますます御げんきのはづおんめでたくぞんじあげまいらせそろ みなみなさまもおげんきでしよ めでたし わたくしはいつもげんきにておりますからごあんしんくださいまし さてさる五日よりがつこうはなつのやすみになりましたからすぐにそのひにがつこうからでましてなをよんさんのやどやにまいりました そうして一つのちいさなへやをかりましてたゞいまこゝにおります このげしゆくやはろうるびろんと申まちにてござそろ そうしていへはろくかいです にわもございます なをよんさんのへやは五かいめです わたくしのへやはいちばんうへですけれどもそんなにいへのたかさはたかくはございません いまこのやどやににつぽんじんが四にんおります そんしてめしばかりたべにくるひとがひとりです つがうにつぽんじんが五にんです なをよんさんにわたくしそれからまつがたさん さかもとさんです それからうがわさんといふひとがめしばかりたべにまいります にぎやかなことです このごろはまたあつくなりました きのうなどはあついことあついことあせがでどうしでした けふもあついあついあつい ことしのあつさはめずらしいと申ことです いつもこんなにあついことはないそうです これらはどこかにあつたそうですけれどもだんだんへつてしまうそうです めでたし その御方にてはいかゞですか ことしはあんまりありますまい めでたし わたくしはへやのなかにおるときにはじゆうふくのようなあつくるしいめんどくさいものはきません につぽんのひとへを一まいきております よいことよいことよいこと めしをくひにしたにおりるときばかりじゆうふくをきてゆきます こんなかつてなことはがつこうではできません がつこうではたゞねるまへばかりにつぽんのきものをきておりました やつぱりまいにちまいにちまいにちおきゆうをすへますからごあんしんくださいましよ わたしはこのごろはすこしはこのちになれてまいりましたけれどもはなしはまだできません むずかしいものです かいものなどはいつでもひとりでいたします こんどはたいへんみじかいてがみですけれどもまづこれだけにいたしておきます どうかみなみなさまによろしく あねさんによろしく おゑいさんにべつにあげなければならないはずですけれどもなんにもかくことがありません いくつてがみをかいてもおなじことばかりですよ めで度かしく 母上様 新太郎 おからでがだいいちです おしんぱいはおやめです よこやまやたかねがたびたびてがみもやつてくれます からうちにあすびにきたときにはごちそうをしてやつてくださいまし てがみのうらがきはいつでもわたくしがかきます
続きを読む »
十二月二日 木 晴 研究所ニ到リ互評会ノ陳列品ニ就キ批評ス