本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1920(大正9) 年11月5日

 十一月五日 金 曇 調度寮ヨリ電話ニテ明日宮内大臣帝展ヘ赴カルヽ由通知アリ 小生ノ都合ニ依リ午後ニ変更 午食後来訪ノ白尾ト語ル 三時頃宮内省ニ到リ内匠ノ菊池技師外一名ト大臣応接室ノ装飾ニ付実地調査ヲナシ後チ大谷総務課長及三浦調度寮事務官ト打合セル 五時乃至九時三洲倶楽部ニ於ケル方限ノ秋期懇親会ニ出席ス 来会者二十九名幹事役了ル 岡野氏口絵 常盤会陳列等ノ用向ニテ来ル

1920(大正9) 年11月6日

 十一月六日 土 晴 自動車ニテ宮内大臣ノ後ヲ遂ヒ帝展ヨリ博物館ニ到ル 後チ再ビ帝展ヘ引返ヘシ淳宮殿下附ノ役員ト暫時談話セリ 岡ヨリ研究所ノ会計報告ヲ聴ク 宮崎ノ母上ヘ須磨月見山坂元氏方宛返電ヲ発ス

1920(大正9) 年11月16日

 十一月十六日 火 晴 訪客 岡田和一郎氏 樺山愛輔氏 大給氏 南氏 仲氏 金山氏 吉田氏 岩越氏合計十七名 床ヲ揚ゲ午前九時岡田博士ノ来訪ニ接ス 三浦博士肖像画揮毫ノ礼ナリ 夫レヨリ後半マデ訪客引続キタリ

1920(大正9) 年11月18日

 十一月十八日 木 晴 皇后陛下上野帝展行啓説明役被仰付 午前九時十五分御着午後一時四十分御立 自動車ニテ福原 川合ノ二氏ヲ各自ノ住所マデ送リ又小林氏ヲ平河町邸ノ門前ニテ下シ三時前霞関離宮ニ到ル 四時半頃退出 樺山邸ニ寄リ帰宅ス 尿検査ノ結果不良ナリト云フ

1920(大正9) 年11月19日

 十一月十九日 金 晴 夜小雨 二時ヨリ御写真部ヘ赴キ成績ヲ検分シ注意ヲ与フ 三時半樺山愛輔君ヲ訪ネ同君ト自動車ニ同乗シテ赤坂新坂町南條氏方ニ到リ新着ノ英人作油絵数点ヲ観ル

1920(大正9) 年11月20日

 十一月二十日 土 雨 水野子爵来訪自午前九時過至十一時半 三越ニ於ケル国民美術協会展覧会ヲ観ル(照子及斧山同道四時過家ヲ出六時頃帰着ス) 徳川侯爵邸訪問(水野君同道)自午後九時至午前一時

1920(大正9) 年11月22日

 十一月二十二日 月 晴 飯倉徳川邸ニ新築ノ音楽堂開キトシテ音楽会催サル 会衆三四百 盛大也 仏大使館晩餐七時半也 伊大使葡公使等同席 始メテ日置公使ヲ知ル 九時半辞去ス 音楽会ニテ渡瀬博士ニ遇ヒ阿久根ナル鶴ノ群ヲ描写スルノ件ニ関シ相談ヲ受ケタリ

1920(大正9) 年11月24日

 十一月二十四日 水 晴 医師ノ勧告ニ依リ本日ハ引籠リ静養スルコトヽス 道照房ニ座シ和漢名詩鈔ヲ読ム 然レドモ午後多少ノ訪客アリテ全然安静ト云フ訳ニモ行カズ 渡邊氏 岡氏 仲氏 坂井氏

1920(大正9) 年11月26日

 十一月二十六日 金 曇 夕刻ヨリ雨 午後一時前渡辺氏見ユ 一時半自動車ニ同乗シテ赤十字病院別館ニ到リ吉本博士ノ診察ヲ受ク 血圧ノ最高一七〇

1920(大正9) 年11月28日

 十一月二十八日 日 晴 帰宅後ノ訪客ハ瀬野 薄 仲 渡邊 孝ノ諸氏ナリ 十二時半マデ仲君ニ三浦氏ヘノ伝言ト宮崎ヨリ送リ来リタル表具注文ノ事ヲ頼ム

1920(大正9) 年11月29日

 十一月二十九日 月 晴 午後先ヅ和田英作君来ル 京都大学ヨリ仏大使宛ノ書簡ノ件ナリ 次ニ三時梶山氏来ル 晩餐時仲君来ル 十一時ニ岡来ル 明日開催ノ互評会ニ陳列スル作品受取ノ為メ也 十二時十五分頃渡辺氏来リテ尿ノ検査ヲナセリ 使ヲ以テ仏大使ト岡田和一郎博士ヘ名刺ヲ送ル 前者ヘハ晩餐ノ礼 後者ヘハ来訪ノ礼

to page top