本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1912(明治45 / 大正1) 年11月1日

 十一月一日 金 雨 (京都日記) 正午ヨリ人力車ニテ桃山ヘ赴ク 御陵参拝後伏見寺田屋ヘ回ハリ亦大黒寺ニ到リ九烈士ノ墓ニ参詣セリ 帰途通天ノ紅葉ヲ見ル 未ダ時節早シ 三十三間堂大仏等ニモ車ヲ寄セ五時半頃帰ル 晩餐ヲ了ヘテ祗園町 末吉町 新橋辺ヲフラフラ歩キ四条ノ芝居小屋ニ入リ浪華節ヲ聴ケリ

1912(明治45 / 大正1) 年11月2日

 十一月二日 土 晴 (京都日記) 十時頃大阪三越ノ梯〔カケハシ〕孝二郎氏ノ来訪ニ接ス 昨日ノ如ク正午頃ヨリ外出 先ヅ高台寺境内ヲ通リ参寧坂ヨリ清水寺ヘ上リ堂内ノ絵馬特ニ角倉ノ額ヲ観テ清閑寺ニ到リ住職鵜飼老師ニ面会 得意ノ易断ヲ請ヒ後例ノ清水ノ茶見世松岡ニ休ム 三時半頃同所ヲ立チ清水坂下ヨリ俥ニテ七条停車場ヘ赴ク 同駅ニテ不図久保田米斎君ニ遇フ 四時十五分発ノ汽車ニテ嵯峨ヘ向ヒ五時前着 嵐山ヲ一覧シテ六時半嵯峨発京都ヘ引返セリ 八時頃旅宿ニ帰着ス

1912(明治45 / 大正1) 年11月3日

 十一月三日 日 晴 (京都日記) 午後一時十五分発ノ汽車ニテ大阪ヘ行キ十時二十五分大阪発京都ニ回ル 大阪ニテハ先ヅ三越ノ梯氏ヲ次ニ本郷氏ヲ訪問シ本郷夫婦 姉上様 老婢春等ト丸万ニテ晩餐 夫レヨリ道頓堀ヲ見物ス 又其序ニ角治ヘモ立寄リタリ

1912(明治45 / 大正1) 年11月4日

 十一月四日 月 曇 (京都日記) 例ノ如ク朝昼兼体ノ食事ヲ済マセ大阪北郷宛本日下阪見合ノ電報ヲ発シ十二時半頃外出 五条坂ヨリ五条大橋ヘ出 電車ニテ四条小橋迄行キ新京極ヲ通リ三条通ヲ西ヘ烏丸ヲ南ヘ六角堂ニ寄リ又烏丸ヘ出 電車ニテ北ヘ又東ヘ丸太町角ヨリ北ヘ出町橋終点ニテ下車 下賀茂社ニ参詣シ夜ニ入リテ帰途ニツク 出町橋ヨリ四条小橋迄電車ニ乗ル

1912(明治45 / 大正1) 年11月5日

 十一月五日 火 晴 (京都日記) 朝飯ヲ十時頃ニ了リ一人ニテ高台寺境内ナド散歩シ後打連レテ外出ス 小堀ノ勝栄亭ニテ昼食ヲナシ四条小橋ヨリ電車ニ乗リ北野ニ到リ天満宮ニ参詣ス 其処ヨリ人力車ニテ高雄ヘ行ク 三時頃北野ヲ発シ一時間余ニシテ高雄ニ達ス 居ル事亦一時間許 点灯時ニ至リ帰途ニ上ル 北野ヨリ又電車ニ乗リ移リタリ 高台寺ニ帰着セシハ七時半頃ナリ 因ニ雇ヒ入レタ車夫等ハ至テ正直ナル者共ナリシ 其内ノ一人ハ上三八八番地

1912(明治45 / 大正1) 年11月6日

 十一月六日 水 晴 (京都日記) 午前十一頃ヨリ外出 大雅堂遺跡前ヨリ公園ニ入リ長楽寺ニ登リ温泉場 世阿弥ホテル等ノ跡ヲ経テ智恩院ニ至ル也 世阿弥跡ノ薄原ニ変ジ真葛ケ原ノ名其儘ト見ユルナド此辺ハ少シモ旧形ヲ存セズ 拙者ノ曽テ住居セシ処 岸竹堂ノ家 平野屋等皆平凡ナル芝生トナリタリ 又今ヨリ十数年ノ後ニハ如何ナルベキカ 縄手ヨリ三条通ヘ新京極ヲ抜ケ四条小橋ヨリ一寸電車ニ乗リ大仏前道楽ニテ三時頃中食 夫レヨリ五条坂ニテ買物ナシ夕刻帰ル 夜亦新京極ニ行ケリ 今夜途上ニテ日高男夫婦ニ遇フ

1912(明治45 / 大正1) 年11月7日

 十一月七日 木 曇 (京都日記) 十一時頃ヨリ照ハ森岡ノ妻君訪問ノ為外出 拙者ハ旅宿ニ居残リ隣家ノ菊花ヲ見ニ行キ其栽培法ナド聴キ又来春芽買入ノ約束ナドナセリ 二時頃中食 三時頃ヨリ清水ヘ出懸ケ子安ノ塔ヲ写ス 帰リハ夜ニ入リタレドモ新高雄ノ渓間ヘ下リナドシテ清水ヨリ五条坂下ノ陶器屋マデ行キ先日一覧セル火鉢ヲ購ヒ松原通ノ菊楽園ニモ立寄リタリ 今夜澁谷氏 森岡ノ妻ト共ニ来訪

1912(明治45 / 大正1) 年11月8日

 十一月八日 金 曇 (京都日記) 午前ヨリ外出 錦光山ノ陳列場ヲ見 隣家ノ宮永東山ヲ訪ヒ買物ヲナシ菓子鉢ニ絵ヲカキ午後二時過ニ至レリ 公園ノ平野屋ニ入リテ中食ヲナシ帰宿ス 夕刻旧大雅堂前ノ一笑園ニ赴キ菊畑ヲ描キカケタレドモ暗クナリテ成ラズ 夜大工ヲ呼ビ鎌倉別荘ノ絵図ヲ命ジ九時頃ヨリ四条京極辺ヲ散歩セリ

1912(明治45 / 大正1) 年11月9日

 十一月九日 土 曇 (京都日記) 十一時十五分京都発ノ汽車ニテ奈良ヘ赴ク 着早々ホテルニ於テ中食ヲ済マセ人力車ニテ正倉院ヘ向フ 然ルニ大仏殿脇ニテ偶然久保田博物館長ニ出遇ヒ本日ハ既ニ門ヲ閉ヂタリトノ事ヲ聞タレバ明日ヲ約シテ別レ其レヨリ大仏 二月堂 三笠山 春日神社ト云フ巡ニ回ハリホテルニ帰リ食事ヲナシ六時二十九分発大阪ヘ行キ角治ニ宿ス 此ノ汽車ニ大塚卯三郎氏ト乗合セタリ

1912(明治45 / 大正1) 年11月10日

 十一月十日 日 曇 (京都日記) 午前十時湊町発奈良ヘ行キ正倉院御物ヲ拝観セリ 股野総長 久保田館長ニモ面会シホテルニテ中食ノ後三時五十五分発ニテ大阪ヘ引返シタリ 宿屋ノ入口ヨリ直チニ文楽座ニ到リ照子等ニ会シ見物セリ

1912(明治45 / 大正1) 年11月12日

 十一月十二日 火 晴 (京都日記) 午前紀念ノ為角治裏手ノ川辺ノ景色ヲ写ス 午後三時頃ヨリ本郷 雪子 角治ノ老若両婦人等ト浪華座ノ見物ヲナス 昨夜観劇ニ先チ赤松子等トカツフエニ赴シが本日モ観劇前一人カツフエニテ食事ヲナシタリ

1912(明治45 / 大正1) 年11月13日

 十一月十三日 水 (京都日記) 帰東ニ途ニ上ル 午前十一時四十二分梅田発ニテ大阪ヲ去ル 北郷七次及大塚正雄ノ二氏停車場迄見送ラル 京都ニ着シ直チニ電車ニテ四条小橋迄行キ先斗町菊水ニテ中食 此時雨降リ出タルニ依リ電話ニテ車ヲ松の家ヨリ呼ビ三時過又高台寺下ノ旅亭ニ入ル 夜宮永東山君来訪 白露会ノ為盃二百五十ヲ注文セリ 大阪出発ノ砌ハ晴 後曇 午後二時過ヨリ雨

1912(明治45 / 大正1) 年11月14日

 十一月十四日 木 晴 (京都日記) 雨ハ霽レタリ 今朝出発ノ積故車ニテ中井氏ヲ祗園町ニ訪ヒ半時間許語リ九時四十分頃ノ汽車ニ乗ル 本日ハ空気ノ具合ニテ琵琶湖附近ノ風景麗シク見エタリ 四時頃名古屋着 出迎ノ平子氏ニ導カレテ一得月ト云フニ入ル 此処ヨリ車ニテ坂本市長ヲ訪ヒ亦工業学校長土井氏ヲ訪ネタルニ不在ナリシ 即チ前記ノ旗亭ヘ回リ食事ヲナシ八時十二分ノ一等寝台車ニ乗リ換ヘ東上セリ

1912(明治45 / 大正1) 年11月15日

 十一月十五日 金 晴 午前七時二十分新橋ニ着ス 今朝洗面所ヲ出テ前田翁ニ逢ヒ北海道産珍植物ナル丸キ藻二塊贈与セラル 本日ハ氏神様ノ御祭日ナリシ故十時半頃父上様御入来 神事了リ午餐ニ陪セリ 午後荻原君来訪 又夕刻ヨリ夜マデ森岡君ト語ル

1912(明治45 / 大正1) 年11月17日

 十一月十七日 日 晴 午後二時拓博ニ赴キ竹澤君ト勘定ヲナシ四時頃精養軒ニ開催ノ文展出品懇親会ニ出席ス 来会者五十一名 内婦人二名也 満場一致ヲ以テ一ノ団体ヲ組織スル事ヲ決シ規則起草委員十一名ヲ選挙セリ

1912(明治45 / 大正1) 年11月18日

 十一月十八日 月 晴 午前九時高商授業 中村勝君来訪 午餐ヲ共ス 一時頃花月楼主人平岡廣高氏来リ家庭談アリ 又島田子来ル 夜下ノ訪客ニ接ス 太田美方 安藤復蔵 大槻弐雄 大給近清 平岡權八郎 山本駒 小品二点名古屋市役所宛発送

1912(明治45 / 大正1) 年11月19日

 十一月十九日 火 雨 終日訪客ヲ見ズ 比較的静ナル日也 旅行中ノ消費額ナド調タリ 土産物芝居見物等ヲ合シテ平均一日分二十二三円ニ達セリ 夜鈴木徳子丈入来 亦橋口孝モ来ル

1912(明治45 / 大正1) 年11月20日

 十一月二十日 水 曇 名古屋市長坂本氏及同市高等工業学校長土井氏ヘ宛拙画二面寄贈ノ旨電報ヲ発ス 訪客ハ午前ニ於テ庄内石井靜正氏 樺山伯紹介ニヨリ老西郷肖像画ノ件ニ付 午後ヨリ夜ヘカケ岡野榮 牧村擣衣兄弟 櫻井知道 加藤靜兒 森岡ノ諸子也 下総平岡氏及京都宮永氏ヘ為替ヲ送ル

1912(明治45 / 大正1) 年11月21日

 十一月二十一日 木 昼曇 夜雨 午前十時ヨリ十一時女学部 午後一時ヨリ三時高商 四時過ヨリ笄町ヘ伺候 七時頃帰宅 九時ヨリ十二時マデ荻原君来談 下婢千恵暇ヲ取ル 此者七ケ月程前ヨリ勤メ居タリ 代ニ稲ト云フ者来レリ 前者二十一歳後者十八歳也 森岡子京都ニ回ル 鉄道院ノ一ケ月通用ノ切符山田氏ヨリ送附セラル

to page top