| 作品ID | 5352 |
| 作品名 | 銅経筒(大行事八幡神社) |
| 年紀 | 大治3年(1128) |
| 所蔵 | 大分県大野郡 大行事八幡神社 |
| 員数 | |
| 銘文内容 | 〔筒身 刻〕 大治三歳鋳之[ |
| 備考 | 『経塚遺文』113。大分県大野郡緒方町大化出土。文政7年(1824)、大行事八幡神社の拝殿を再建した際に発見。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/竹内理三『平安遺文ー金石文編ー』1960 |
| 作品ID | 5352 |
| 作品名 | 銅経筒(大行事八幡神社) |
| 年紀 | 大治3年(1128) |
| 所蔵 | 大分県大野郡 大行事八幡神社 |
| 員数 | |
| 銘文内容 | 〔筒身 刻〕 大治三歳鋳之[ |
| 備考 | 『経塚遺文』113。大分県大野郡緒方町大化出土。文政7年(1824)、大行事八幡神社の拝殿を再建した際に発見。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/竹内理三『平安遺文ー金石文編ー』1960 |