分野:、 年代:
作品ID 5355
作品名 石櫃(所在不明)
年紀 大治5年(1130)
所蔵 所在不明
員数 総高37.4
銘文内容 〔蓋裏 刻〕
 大檀越{財主}平孝家
 散位源朝臣俊邦
     縁友同氏
〔身上面 刻〕
 大治五年歳次
     庚戌
 四月二日[   ]
〔身側面 追刻〕 
 世棄衣融人受徳平奥松野里民源一夕
 夢西慈福塚間有諸宝覚後奇掘之果得
 石箱開蓋器中如漆水充旁出僧物兵具其
 餘土甕金筒庄司都上会府寛文十年庚戌年
 正月二十七日己酉日同十二壬子歳閏六月十九壬戌□
 郡命令又教之収本処念道至未来精気□
 [   ]色輝朝陽顕往古霊験
備考 『経塚遺文』116。 福島県喜多方市慶徳町松舞家出土。石櫃は凝灰岩製、身は六柱形で蓋は宝形造り。寛文十年(一六七〇)発見(家世実紀・会津年代記)。のち再埋納。昭和九年に再発掘。銅経筒三、甕六、銅磬一、五鈷鈴二、独鈷杵一、刀子残片五三、鉄鏃一を伴出。
参考文献 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/二瓶清「大治年間の経塚発掘」北陽史談八-四、1934/同「大治五年経塚発掘」会津と考古特輯号、1935/同「耶麻郡慶徳村大字松舞金山経塚発掘品に就いて」岩磐史談一-四、1936/『福島県史』六(考古資料)1964/木口勝弘『奥州経塚の研究』1965