分野:、 年代:
作品ID 5359
作品名 銅経筒(神崎寺)
年紀 長承2年(1133)
所蔵 茨城県水戸市 神崎寺
員数 総高32.4
銘文内容 〔筒身内 鋳出 左文字〕
 如法経箱
 長承二年二月[   ]日
 法王聖□長□
備考 『経塚遺文』120。 茨城県水戸市天王町出土。経筒は銅鋳製、円筒形。底は平底で円板を嵌入。蓋は無鈕で甲盛のある傘形。貞享四年(一六八七)、神先寺(神崎寺)境内妙法崎にて大風のために倒れた木の根元より発見、筒身内には経巻は残されていなかったが、抹香のような香が満ちていたという。
参考文献 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/『西山遺事』巻三五、1701/沼田頼輔「常陸の経筒」考古界一-三、1901/『水戸市史』上、1963/『茨城県史料ー古代編ー』1968/茨城県立美術博物館『茨城の文化財』1972