| 作品ID | 5350 |
| 作品名 | 瓦経(所在不明) |
| 年紀 | 大治2年(1127) |
| 所蔵 | 所在不明 |
| 員数 | |
| 銘文内容 | 〔刻〕 大治二年 |
| 備考 | 『経塚遺文』111。京都府船井郡園部町埴生字中西出土。山城最福寺瓦経として知られるもの。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/山本隠倫編・入田整三増補『増補尚古年表』 |
| 作品ID | 5350 |
| 作品名 | 瓦経(所在不明) |
| 年紀 | 大治2年(1127) |
| 所蔵 | 所在不明 |
| 員数 | |
| 銘文内容 | 〔刻〕 大治二年 |
| 備考 | 『経塚遺文』111。京都府船井郡園部町埴生字中西出土。山城最福寺瓦経として知られるもの。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/山本隠倫編・入田整三増補『増補尚古年表』 |