本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1920(大正9) 年9月1日

 九月一日 水 晴 (鎌倉) 十二時二十分発照子同道出京 帝国美術院会議ハ文相官邸ニ催サル 自二時半至九時半 十時四十五分新橋発十二時鎌倉着 (欄外 審査員銓衡)

1920(大正9) 年9月8日

 九月八日 水 曇 (鎌倉) 午後送電二通 杉田義雄君ヘ渡仏ノ通知ニ対スル祝詞 小林萬吾君ヘ書物及ビ蚊ニ刺サレタル時ノ薬品寄送ノ謝辞

1920(大正9) 年9月10日

 九月十日 金 雨 十二時五十七分鎌倉発(照子同伴)薄君ノ招ニ応ジ午後五時半帝劇ニ到リ「薔薇の荅」ヲ見物シ十時半ハネテ帰ル 今夜ハ東京ニ一泊ス 永地君ノ送別会錦水ニ催サレタレドモ欠席

1920(大正9) 年9月12日

 九月十二日 日 曇 (鎌倉) 櫻井知足 光潤社展覧会披露ノ為ニ来リタレバ女子共ヲ同人ニ附ケテ却ヘス 此日白瀧幾之助君ヨリ奈良産ノ梨一箱並ニ磯野吉雄君ヨリ燻製ノ鮭二尾到来ス

1920(大正9) 年9月13日

 九月十三日 月 晴 (鎌倉) 訪客 和田英作君京大工学部石膏注文ノ件ニ付 藤橋愼一郎氏画会ニ付 先頃ヨリ少ナカラズ気ニカヽリタル石膏注文ノ事ヲ和田君ニ頼ミ安心セリ 午前中斧山来着 午後光治ト共ニ江ノ島見物ニ遣リ夜佐介荘ヘ送ル 当分同第ニ宿泊セシムル筈ナリ

1920(大正9) 年9月14日

 九月十四日 火 曇 (鎌倉) 今暁ヨリ下痢数回 又感冒ニヤ咳クコト甚シ 因テ午後霊山氏ノ診察ヲ受ケタリ 話ヲ以テ新納ヘ左ノ件ヲ依頼ス 松方邸ヘ名刺ヲ持参シ弔詞ヲ述ブル事 調度寮ノ伊東氏ヘ病気平癒次第出頭スベキ旨返事スル事 三浦博士ヘ肖像画着手ノ期日ヲ病気ノ為少シク延バス事

1920(大正9) 年9月15日

 九月十五日 水 雨 (鎌倉) 秋雨ニテ寂シク最モ読書ニ適シタル日ナリシガ東京ノ用事ヲ控ヘタレバ落着カズ 只四五ノ新聞ヲ読ミタルノミ 但シ病気ハ幾ンド全快セリ 明朝出京ノ事ニ決シテ寝ル

to page top