本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1916(大正5) 年12月1日

 十二月一日 金 晴 霞ケ関離宮ニ於テ皇太子殿下御祝宴ノ御催アリ 正午拝謁仰付ラレ後洋食ヲ賜ハル 二時半帰宅 服ヲ革メ三越ヘ赴キ塚本君ト鑑査ヲナシ点灯後去ル

1916(大正5) 年12月2日

 十二月二日 土 雨 午前登校 授業後長原 中村 金山ノ三氏ト語リ一時過退出 帰途流逸荘ニ寄リ中村大來君ニ篆刻ノ注文ヲナシ三才社ニ到リ仏語ノ辞書トルストイノ小説外一二ノ小冊子ヲ購フ 本日在巴里青山熊治氏及ビ鹿子木孟郎氏宛久米 岡田 和田ト四人連名ノ謝状ヲ書留ニテ発送セリ

1916(大正5) 年12月3日

 十二月三日 日 雨 午前十時頃遠藤達之助来ル 十一時過ヨリ市来氏ヘ出向キ午餐ノ馳走ニ預リ南洲翁ノ書幅ヲ観逸話ヲ聴ク 後チ同氏将来ノ洋画ニ付意見ヲ述ベ三時頃辞去ス 矢崎氏帰宅ヲ待居タリ 即チ茶休ノ図ヲ譲ル事ヲ断レリ 晩食前山之内一次君来訪 先般秋月氏ヨリ依頼サレタル件ニ付更ニ一応ノ聞合セヲ頼マル 夜渡邊盛衞君来リ坊ノ津ノ絶景ヲ語ル 亦岡 中西ノ二名来ル 中西ヨリ神話中ノ火ノ神ノ質問ヲ受ク

1916(大正5) 年12月4日

 十二月四日 月 曇 夕刻ヨリ雨 午前十時四十分女学部ニ出勤 新案授業方法ニ付打合ヲナス 後チ部長ニ呼バレテ仏語ニ関シ教授上ノ視察ヲ依頼セラル 午後一時赤壁子 大山公ノ写真ノ件ニ付来ル 二時中村次郎君ヘ乗車券ノ書替ヲ頼ミ亦制服ニ付語ル 山之内氏ヘ岡野ニ取調ヲ申入レ置キタル事ヲ告ゲ市來氏ヘ赤壁ヲ紹介シ又赤壁ヘ其旨ヲ知ラセ栃内氏ヘ朝日新聞送付ノ礼ヲ述ブ 夕刻南洲翁ノ肖像ニ着手ス

1916(大正5) 年12月5日

 十二月五日 火 晴 午前十一時半頃丸木氏ヨリ電話ニテ調度寮ニ出頭ス可キ旨申来ル 又岡野氏ヨリ直ニ調査ノ報告ヲ受ケタリ 午後一時頃調度ニ赴ク 御写真未ダ東宮御所ヨリ到達セズ 四時頃マデ待チタリ 帰宅ノ時ハ早夕暮トナル 約三十分間許南洲翁ヲ描ク 此画全ク当無故成否図ラレズ 晩食後モ画室ニ入リ用事ノ整理ヲ為シ本日ハ桜井ヲ以テ名刺ヲ徳川 島津両家ヘ贈ル

1916(大正5) 年12月6日

 十二月六日 水 曇 今朝山口女史ヨリノ手紙到来 古蘭先生ノ御葬儀ノ模様ヲ知ルヲ得タリ 午前十一時頃本田貞介君 坂井義三郎君来ル 本田氏ハ谷口子ノ件 坂井氏ハ原稿ノ件也 是等ノ為手間ヲ取リ女学部ニ到リタルモ視察出来ズ 午後一時前再ビ登校セリ 二時頃退出ノ時門前ニテ院長ニ逢ヘリ 三時過ヨリ隈川博士ノ背景部ヲ修正シ後チ少シク南洲翁ヲ描ク 夜近清君ト十一時過マデ語ル 本日上原大将ヨリ石膏像着色ニ付電話ヲ受ケタリ (欄外 在巴里山口津賀女信書到達十月二十四日附)

1916(大正5) 年12月7日

 十二月七日 木 午前小雨 午後曇 午前十時博物館仁藤氏 写真師同伴入来 猿ニ関スル材料ヲ撮影ス 十一時前ヨリ女学部ヘ赴キ兒玉 織田ノ二教室ヲ視察セリ 御写真工場ニ於テ夕刻マデ掛リテ殿下ノ御写真ヲ二枚修正シタリ 晩餐後七時頃水谷氏入来 約一時間許語レリ 同氏ハ上原大将往訪ノ途次立寄ラレタルナリシガ此機ヲ利用シ破壊セル石膏像ノ直シヲ依頼ス

1916(大正5) 年12月8日

 十二月八日 金 雨 午後二時半絵道具携帯木村長七氏ヲ訪問ス 光線悪シク製作スルコト叶ハズ 即チ今夜ノ都合ナドノ打合セヲナシ亦同氏愛蔵ノ宮本武蔵ノ屏風 草雲ノ帳ナドヲ観テ還ル 武蔵ノ画顔面太ダ面白シ

1916(大正5) 年12月10日

 十二月十日 日 雪空 午後雪交リノ雨 午前十一時頃丹羽林平画会開催ノ件ニ付来ル 賛助員タルコトヲ承諾シ又披露文ノ字句ヲ処々改訂セシメタリ 午後新刊ノ美術ヲ開キテ先師ヲ慕フノ情更ニ切ナリ 即チ写真ニ拠リ記憶ヲ惹ビ起シテ温容ヲ写セリ 晩餐時大山公甍去ノ由号外ニテ知リタレバ食ヲ了ヘテ青山ナル公爵邸ニ到リ悔ヲ述ブ 帰宅後画室ニ入リテ伝仁孫肖像ノ図取ヲナセリ

1916(大正5) 年12月11日

 十二月十一日 月 朝雨 後霽 今朝八時曾我ヨリ電話ニテ井上ヲ見舞タル趣ヲ聞ク 九時頃太田事務所ヘ委任状ヲ渡ス 十時半頃入浴中乾来訪 午後二時頃マデ語ル 後チ Ed. Chiosone 作南洲翁ノ肖像画ヲ模写ス 此原画ハ西郷家ノ所蔵也 夕刻坂井君極東時報ヘ送ル可キ原稿ヲ持参セラル 序ニ又先師ノ逸話ヲ思ヒ出シツヽ語レリ 夜十一時迄伝仁孫ノ肖像下図ニ従事セリ (欄外 大宮事件委任状)

1916(大正5) 年12月12日

 十二月十二日 火 午前晴 午後曇 午後二時頃ヨリ女学部ノ仏語科ヲ観三時頃御写真場ニ到リ第二回ノ修正ヲナシ四時過ヨリ築地明石町ナル極東時報社ヘ回ハリ鈴木貫一郎君ニ面会シ坂井氏ノ原稿 古蘭先生ノ記事ヲ渡シテ去ル 六時頃梶山氏再ビ大宮ノ件ニ付来談 後静子殿見エ亦小林萬吾君来レリ

1916(大正5) 年12月13日

 十二月十三日 水 晴 午後二時半ヨリ若宮町木村氏ヘ赴キ昨年下図ヲ作リタル肖像画ニ着手ス 五時頃帰宅直ニタクシーヲ飛バシテ浜町常盤ニ到ル 加藤正治君ノ招宴ナリ 主客十名 主賓ハ安達 寺島ノ二氏 十一時マデ快談セリ

1916(大正5) 年12月14日

 十二月十四日 木 晴 心地ヨキ天気故久シ振ニ研究所ヲ見舞フ 十一時頃ニ出掛ケテ一時頃ニ帰レリ 二時半御写真工場ヘ赴キ見本ヲ調度ヘ運ビ寮頭ニ修整セル要部ヲ示シ又工場ヘ引返シ第三回ノ手入ヲナシ夕刻退出ス

1916(大正5) 年12月15日

 十二月十五日 金 晴 午前九時主任会議開催ノ電話ニ接シ十時前登校ス 古宇田氏ノ質問スツパ抜等アリ 結局年内ニ規則案ヲ配布スル事トナリ十二時頃散会セリ 後チ洋画教員室ニ寄リ来ル二十日ニ関スル掲示ヲナシ又校丁等々ヘノ歳暮ヲ屋代氏ヘ渡シ一時頃退出 帰途流逸荘ノ物品交換会ヲ覧タリ 晩餐未了七時頃岡田君入来 同三十分頃新来朝ノスチンソン嬢ノ夜間飛行ヲ庭前ニ立チテ見物セリ 十一時頃マデ岡田君ト語ル

1916(大正5) 年12月16日

 十二月十六日 土 晴 午前十一時過御写真工場ニ到リ出来上リ居タル見本ニ又一寸加筆シ丸木氏同道之レヲ寮頭ニ提出シ同意ヲ得テ工場ニ持チ回リ製作ニ取リ掛ル事ト極メ六時ヨリ芝ノいけすニ催サレタル調度写真師ノ忘年会ニ出席 今夜資英子泊ル

1916(大正5) 年12月17日

 十二月十七日 日 朝晴 後曇ル 又少シク風アリテ寒シ 午後黒田乾帰郷ニ付暇乞トシテ来ル 年来ノ約束ニ依リ伊豆大島遠望図ヲ贈レリ (欄外 大山公国葬)

1916(大正5) 年12月18日

 十二月十八日 月 薄日 靄カヽル 今朝調度ニ出頭スルコトヽナル 即チ殿下ノ御正服ニ拠リ修正ヲ加ヘ午後二時頃退出ス 午後五時頃文部大臣ノ要求ニ因リ同大臣ヲ官邸ニ訪問シ美術ニ関スル意見ヲ陳述セリ (欄外 隈川氏肖像及椅子送附)

1916(大正5) 年12月19日

 十二月十九日 火 曇 午前岡田 和田二氏ノ作品ヲ磯谷ニ托シ銀行集会所ヘ送ル 午後牛込木村氏ヘ赴キ肖像ヲ描ク 終リテ五時頃銀行集会所ヘ回ハリ岡 和二氏ノ額ヲ新聞閲覧室ニ掲ゲシメ七時頃帰宅セリ

1916(大正5) 年12月20日

 十二月二十日 水 晴 午前十時頃修正セル御写真ノ成績ヲ覧之レヲ調度ニ提出セリ 午後太田氏ヲ事務所ニ訪ネ夫レヨリ上野学校ヘ行キ試験調ヲナシ夕刻ニ到レリ 今夕ハ国民美術ノ忘年会ヲ小川町牛肉店今文ニ開催ノ予定ナリシカバ藤島 和田ノ二氏ト共ニ同所ヘ赴ケリ

to page top