本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1914(大正3) 年11月2日

 十一月二日 月 晴 (京都出張日記) 小春日和ニテ朝早クヨリ枕辺ヲ照ラス 八時頃ニ起出テ見レバ河原ニ染物ヲ晒ス人又サモ心地好気ニ川ヲ泳ギ回ハル家鴨ノ群ナド近頃欧化ニ傾キ俗気漲ルガ中ニ是等旧時ノ平和的遺物ノ存スルハ嬉シ 和 岡ノ二氏ト今日ノプログラムニ付キ語リ合フ 和氏ハ奈良行ヲ見合セ吾等二人モ予定ノ六甲山ニ楽荘古物見物ヲ取止メ旅館ノ主人岡本猶吉氏ヲ案内トシテ西山行ト決ス 十時半頃ヨリ四人連ニテ出掛ク 北野天神迄電車ニ乗リ夫レヨリ人力車ヲ雇ヒ先ヅ等持院ヲ観 次ニ大雲山龍安寺ヘ回ハリ亦尋ネテ五智山蓮華寺ト云フニ登ル 丹波路ヨリ左折シテ五六町砥石山ヲ登リ詰メタル処ニ在リ 真言宗ノ些ヤカナル山寺ニテ不動尊ヲ祀リ安産祈願所ナレドモ知ル人少ナク近来殊ニ寺運振ハズ 住職ハ本山ヨリ月ニ白米一斗二升ト金一円五十銭ヲ受ケ居タルモ本月ヨリ金ノ方ハ受ケザルコトニナリタリナド留守居ノ婆様丈ニ不平ヲ並ベタリ 此寺ハ或ル海賊ガ法心シテ再建セシトカニテ面白キ伝統アル由岡本氏ヨリ聴ク 是レヨリ車夫ノ勧メニ応ジ高雄ヘ向フ 時既ニ三時頃ニテ空腹ヲ感ジ其上山登リノ為メ汗ヲカキ稍疲労ヲ覚ヘタレバ何処ナリト早ク食事ノ出来ル処コソ好ミト云気ニナリ案外モロク車夫ニ説得セラレテ高雄ノ紅葉屋ニ乗リ着ケタリ 下女きぬト云者機敏ニ立働キ直チニ酒肴ヲ取出シタルハ甚ダ気ニ入ル 此紅葉屋ハ先年見タル掛茶屋様ノモノト少シク体裁ヲ改メタル様ナリシハ道理ニテ持主更リ今年改築シテ旅宿兼業トナリシナリ 紅葉ハ未ダ染マズ 月ノ中旬が全盛ナル可シ 食事ヲ了ヘタル時ハ早黄昏時ナリ 月夜ナレバ夜道明カニシテ紅葉狩ノ帰リトシテハ好適ノ風情ヲ添ヘ得タリ 帰途蕪村ガ「春月や印金堂の木の間より」トウナリタル印金堂ヲモ観ル筈ナリシガ見残シテ素通リセリ 二条寺町ノ鍵屋ニテ珈琲ヲ飲ミテ帰ル 今夜十一時頃岡田君東京ヘ立ツ

to page top