本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1914(大正3) 年5月1日

 五月一日 金 晴 少シク風アリ 午前中ヨリ午後三時頃マデ阿床ト語ル 又同女ニ拙画ヲ見セ選択セシム 後昨日描キ掛ケタル山躑躅ノ図ニ加筆ス 要スルニ凡作也 夜久シ振リニ次江ヲ呼ビ按摩ヲナサシメタリ

1914(大正3) 年5月2日

 五月二日 土 曇 風アリ 三時半頃ヨリ雨 (鎌倉) 午後二時半ノ汽車ニテ照同道鎌倉ヘ赴ク 横浜ヨリ雨フル 今回ハ伊瀬知中将及例ノ和蘭参事官等ト同乗セリ 晩食後横ニナリテ Mme Bartet ノ Quand J’étais Antigone ヲ読ム 別荘生活陽気也

1914(大正3) 年5月3日

 五月三日 日 雨 (鎌倉) 午前中ヨリ J.I.Rouneau ノ記事ナドヲ読ミ気楽ニ構ヘタリ 午後四時頃ヨリ照ト買物ヲ兼散歩ニ出掛ケ大仏前迄行キ夜ニ入テ帰宅ス 八時頃倉本氏 佐吉ト共ニ来リ借地条件ヲ取極ム 後佐吉夫婦ト勘定ヲナシ十二時過ニ至レリ

1914(大正3) 年5月4日

 五月四日 月 晴 (鎌倉) 午前二時二半頃ヨリ眠リ充分朝寝ヲナシ湯ニ入タル時内田氏夫婦来訪 例ノ北村ノ家政ニ付内談アリ 十二時半ニ至ル 三時頃ヨリ照ト海浜ニ出テ当地ノ習慣タル節句凧揚ヲ覧ル 又途中ニテ鍬鋏等園芸具七種買入テ帰ル 帰宅後島津公ノ御肖像画ノ図取ヲナス 倉本氏ノ来訪ニ会ヒ中止シ晩食後再ビ着手 十一時半寝室ニ入ル

1914(大正3) 年5月5日

 五月五日 火 晴 午後一時三十四分ノ汽車ニテ照ト二人ニテ出京 女中二人ハ鎌倉ニ残シ置キタリ 六時青山御所ヘ出頭 十二時殯宮伺候ヲ了ヘテ帰ル 一時半寝ニ就キ二時半迄西遊記ヲ読ム 午後六時青山御所伺候

1914(大正3) 年5月6日

 五月六日 水 晴 (鎌倉) 予定ノ通行動セリ 午前女学部ヘ出勤 一時ヨリ三時頃迄調度寮ニ在リ 夫レヨリ内幸町日仏協会ヘ回リ夕刻帰宅 晩餐ヲ喫シ五丁目相模屋ニ梅北夫婦ヲ訪ネ暇乞ヲナシ八時四十五分発鎌倉ヘ赴ク 画集ヲ献納ス

1914(大正3) 年5月7日

 五月七日 木 晴 夜十一時過ヨリ雨 (鎌倉) 昨夜寝所ニ蚊一匹現ハル 又本日ハ昼間フラネルノ単衣一枚ニテ過シタリ 午後島津公ノ御肖像ノ図取ヲ了ヘ着色ヲ始ム 夕方草花ノ種蒔ヲナシ夜ハ佐吉ト佐介荘ノ勘定ヲナシタリ 佐介荘建増請負金銭額二百五十円佐吉ヘ渡ス 平田武二君急病ニテ昨六日死亡ノ趣新聞ニ記載アリ 驚キ入ル

1914(大正3) 年5月8日

 五月八日 金 半晴 (鎌倉) 植木屋二人来リ造掛ケノ庭ノ地平ラシヲナシ又小松ヲ植付ク 梅北夫婦来リ橋口ノ貸家ニ入ル 助次郎ノ病気養生ノ為也 午後ヨリ夜ヘ掛ケ例ノ肖像画ヲ描キ十二時ニ至ル 今夜読書ニ耽リ四時前迄眠ラズ 本日午後日輪光ナリ 紅色ヲ呈シ水蒸気ヲ帯ビタル日ノ落日ノ色ニ似タリ 奇観ト云ベシ

1914(大正3) 年5月9日

 五月九日 土 (鎌倉) 朝昼兼体ノ食事ヲ済セタル時恰モ正午頃ナリシガ大槻子大磯ヨリ来ル 又二時頃大橋正堯君来ル 四時頃橋氏先去リ五時大槻子去ル 夜ハ画室ノ位置及ビ邸内部各部ノ整理ニ付考案ス 画集献納ニ関スル宮内大臣ヨリノ通告書調度寮ヲ経東京留守宅ヨリ転送

1914(大正3) 年5月10日

 五月十日 日 半晴 (鎌倉) 九時頃茂子出京ニ付起サル 十時過近清君来ル 午後二時頃町田氏夕刻宮里氏来ル 晩餐後近清子ヲ停車場ニ送リ帰宅後佐吉夫婦ト語レリ 六日ヨリ毎夜一二匹ノ蚊ニ攻メラレタルニ依リ今夜ハ寝室ニ蚊遣線香ヲ焼タリ宮里宗七君ノ住所ハ扇ケ谷八十二番地

1914(大正3) 年5月11日

 五月十一日 月 曇 午後三時半ヨリ雨 (鎌倉) 植木屋ニ山百合ヲ採ラセテ庭ニ植付タリ 来訪者ナク静ニ暮ラス 午後二三時間肖像画ヲ描キ夜ハ公爵邸新築内額面ノ配置ニ付考案ヲナセリ 昨夜ハ幸ニ蚊ニ襲ハレズ 今夜モ線香ヲ焼ク

1914(大正3) 年5月12日

 五月十二日 火 晴 夜八時前ヨリ雨 (鎌倉) 八時ノ汽車ニテ出京直ニ電車ニテ上野ヘ行ク 授業後人力車ニテ一時半帰宅 午食ヲ了ヘ宮内省ヘ出頭長崎氏及宮内大臣ニ画集進達ノ礼ヲ述 夫レヨリ原敬氏方ヘ赴キ悔ノ為名刺ヲ置キ葵橋ニ立寄リ再ビ帰宅 晩食後八時四五分新橋発鎌倉ヘ

1914(大正3) 年5月13日

 五月十三日 水 (鎌倉) 午後ヨリ夜ヘ掛ケ島津公御肖像画ノ製作ニ従事セリ 此画ハ三月二十二日依頼ヲ受ケタルモノニシテ鎌倉ノ新宅ニ於ケル最初ノ揮毫也 大橋正堯君贈与ノハブ草ノ種ヲ蒔ク

1914(大正3) 年5月14日

 五月十四日 木 晴 暁ヨリ九時頃迄雨 又夜十一時半頃ヨリ雨 (鎌倉) 今朝雨降リナリシ故午前中植木屋休ム 午後三人ニテ山ヘ石採ニ行キ四時頃持参据付ヲナシタリ 本日モ御肖像ヲ描ク 着色未ダ全面ニ及バズ

1914(大正3) 年5月15日

 五月十五日 金 雨 (鎌倉) 午前八時の汽車ニテ出京 楠本男ト同車ス 新橋ヨリ直チニ上野美校ヘ赴キ午後同処ヨリ日仏理事会ニ出席シ後曾我君ト華族会館ニ到リ六時過帰宅セリ

1914(大正3) 年5月16日

 五月十六日 土 雨 午前十一時半頃中村次郎君ヲ鉄道院ニ訪ヒ同氏ノ紹介ニテ総裁ニ面会ス 夫レヨリ清水組ヘ回ハリ田邊氏ト談話ヲナシ一時頃帰宅 午後ハ諸方ヘ電話ヲ掛ケテ用事ヲ済ス 夜島津貴暢男及荻原氏来訪

1914(大正3) 年5月17日

 五月十七日 日 雨 午前鹿児島師範ノ五島子本年東美校卒業ノ遠山 長崎二子同伴来訪 午後中西屋伊村氏ヲ呼ビ画集ヲ天覧ニ供シタルコトヲ語レリ 夜島津貴暢男 荻原君来訪

1914(大正3) 年5月18日

 五月十八日 月 雨 大阪ノ角治政来訪 留メテ午食ヲ共ニス 午後磯谷子来リテ二時間許語ル 四時頃ヨリ橋口家ヘ行ク 夏子婚礼ノ仕度ニ付模様物ナドノ下見ノ為ナリ 晩食ヲ了ヘ二階ヘ昇リ休息シ十一時半ヨリ参内 今朝島津公及令弟方ヘ画集ヲ贈呈ス

1914(大正3) 年5月19日

 五月十九日 火 晴 零時ヨリ午前六時迄青山御所伺候 於同所島津公ニ拝謁ス 午前六時退参ノ時小雨フル 帰宅後十一時頃迄横ニナル 午後橋口姉上ノ御依頼ニテ上田屋 三木本二店ノ小品ヲ取寄セ姉上ノ御出ヲ願ヒ選択ヲナス 夜諸方ヘ送ルベキ作品ノ整理ヲナセリ

1914(大正3) 年5月20日

 五月二十日 水 雨 国民美術後援会ノ件ニ付和田 安藤ノ二氏ト相談セリ 和田君ヨリ木村某氏肖像ノ依頼ヲ受ク 午前十時半頃島津貴暢男帰県暇乞トシテ来邸 後又上田屋ノ品物選択ニ付姉上様 夏子同道ニテ御入来 三時頃岡野氏 渡辺氏来ル 四時ヨリ鉄道院ヘ行キ浅草駒形小林方ヘ回リ七時頃帰宅ス 夜和田 安藤 大給ノ三氏来訪 小林氏方ニ於テ光琳ノ画幅ヲ観ル

to page top