本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1886(明治19) 年6月11日

 六月十一日附 パリ発信 父宛 封書 一筆拝呈仕候 御尊公様御始メ皆様御揃益御安康大慶至極ニ奉存候 次ニ私事至而元気毎日午後ノミハ博物館ニ於テ画学稽古致居候間御休神可被下候 私教師ト頼ミ候コラント申人中々深切ナル男ニテ当分(同人ノ学校ヘ通学ヲ始ムル迄ノ内)無月謝ニテ授業致し呉れ候 甚ダ仕合ワセナ一件ニ御座候(尤モ一週一回即チ土曜日二週間ニ画キタル小生ノ画ヲ同人ノ宅ヘ持参シ之レハ悪シトカ又少シハ善シトカ評ヲ受ルノミナリ)此ノ教師日本ヨリ布ヲ送リ貰ヒタキ旨ヲ私ニ依頼致し候 其布トハ同氏ガ画ヲ画ク時ニ用ユルモノニシテ錦類ノ事ニ御座候 当地ノ人物画家ハ裸カ或ハ腰部ヲ少シク隱シタル画ヲカクヲ好ミ毎年ノ共進会ニモ裸体ノ女ナドハ非常ニ多ク有之候 扨テ教師ガ日本ノ布ヲ望ムハ之レヲ女ノ体ニ巻キ付ケタリナドシテ其の像ヲ写サンガ為メニ御座候 尤モ錦ト限リタルニハ非ズ只金糸或ハ各種ノ糸ヲ以テ花鳥或花斑ナドヲ縫ヒ出シタルモノト申事ナリ 地ハ赤ニテモ青ニテモ何ニテモカマワズ花斑ナドハ支那メキタル方ヨリ却テ日本風ニシテ俗ナル方可然ト存候 新ラシクシテ品ノ悪キモノヨリ少シ位破レタリ又色ガサメタリシテ居候トテモ品ノ良キ方ヲ好ミ申候 古着屋ニ有ル模様付ノ古布レ其他掛ケ物ノ縁ニ付クル様ナ布ナド可然モノヲ御見立数品御送リ被下候ハヾ幸甚之至ニ奉存候 布ノ大サハ幅モカナリ広クシテ長サモ少シ長キモノ差当リ無之候ハヾ二尺位ノ小布ニテモ宜敷候 此ノ教師ハ画学ノ方ニ取リテハ随分良キ教師ニ御座候間進物ナドヲシテなる可くよく取り扱ヒ置く時ハ少シモ損ハ無之ト存候 右ハ随分六ヶ敷キ注文ニハ御座候得共御見当り次第通運よりなりとも御送り被下度奉願上候 又同氏ハ非常ノ花狂人ニシテ日本ノ花ナドモ少シハ庭ニ植ヘ楽ミ居候 日本ノ山野等ニ生ズル草花木ニ付テノ書物デモ有ルナレバ是非手ニ入レ度キモノ故之レモ日本ヘ注文シテ呉れト申事ニ御座候 絵入ノモノ有之候ハヽ格別ニ御座候得共若シ絵入有之候ハヾ小生仏語ニ翻訳可致候間何カ日本ノ花木ニ付テノ書物御送リ被下度奉願上候 人情ハ何処ニテモ同シ事ニ御座候得共当地ニテハ進物ノ功能格別ノ様ニ御座候 当地此頃ハ晴雨不定一日ノ中雨ノ降ラザル日ハ稀ナリ 先ハ用事迄 草々 頓首 父上様  清輝拝  御自愛専要奉祈候 皆々様ヘ可然御伝声奉願上候

1886(明治19) 年6月25日

 六月二十五日附 パリ発信 父宛 封書 (前略)画学は折角勉強致し居候 余り進みの悪シキ方ニ無之教師も随分満足致し居候 先便より色々面倒なる御注文申上候 又日本の花菖蒲の種を送り貰ひ度旨頼まれ候に付各種の実数種づヽ幸便ノ折にても御送り被下候はヾ幸甚の至に御座候(後略) 父上様  清輝拝

to page top