本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



木造不道明王坐像(慈光寺) 享和3年 (1803)
木造源頼朝坐像(慈光寺) 貞享元年 (1684)
木造大黒天像(福正寺) 元禄8年 (1695)
木造恵比須天像・大黒天像(個人蔵) 元禄7年 (1694)
木造役行者及び二鬼像(個人蔵) 元禄10年 (1697)
木造慈恵大師坐像(慈光寺) 文化元年 (1804)
阿弥陀仏立像(東京芸術大学) 建長5年 (1253)
阿弥陀如来立像(清泰寺) 文永7年 (1270)
文殊菩薩騎獅像(仏光寺) 正平12年 (1357)
大日如来坐像(永明寺) 元応2年 (1320)
釈迦如来坐像(医光寺) 応安4年 (1371)
大日如来坐像(極楽寺) 寛政10年 (1798)
釈迦如来坐像(極楽寺) 寛政10年 (1798)
阿閦如来坐像(極楽寺) 寛政10年 (1798)
地蔵菩薩坐像(金剛院) 寛政10年 (1798)
富士山大日如来像懸仏(中町浅間神社) 応永32年 (1425)
虚空蔵菩薩像懸仏(富士山本宮浅間神社) 文明14年 (1482)
地蔵菩薩立像(個人蔵) 乾元2年 (1303)
鰐口(蓮華寺) 享禄元年 (1528)
弘法大師坐像(遍照寺) 永仁2年 (1294)
不動明王坐像(醍醐寺) 建仁3年 (1203)
弥勒菩薩半跏像(野中寺) 天智天皇5年 (0666)
天鈿女尊像(東京芸術大学) 慶応元年 (1865)
上総屋万次郎像(個人蔵) 文久3年 (1863)
銅造 役行者半跏坐像・前後鬼坐像(聖護院) 元禄8年 (1695)
木造 役行者倚坐像(伽耶院) 天正19年 (1591)
子安地蔵菩薩(蓮華寺) 寛政12年 (1800)
吉祥天(大日堂) 寛政12年 (1800)
不動明王(大日堂) 寛政12年 (1800)
子安観音菩薩(梅林院) 寛政12年 (1800)
薬師如来(梅林院) 寛政12年 (1800)
馬頭観音菩薩・熱田大明神・天照皇太神(龍泉寺) 延宝4年 (1676)
地蔵菩薩(個人蔵) 天明6年 (1786)
神像(延喜式内 鴨神社) 天明8年 (1788)
不動明王(山梨県立博物館) 天明9年 (1789)
秋葉大権現(日本民芸館) 寛政元年 (1789)
恵比寿(宝蔵院) 寛政9年 (1797)
釈迦如来(洞春寺) 寛政9年 (1797)
子安観音菩薩(法界寺) 寛政10年 (1798)
地蔵菩薩(法界寺) 寛政10年 (1798)
不動明王坐像(定福寺) 享保6年 (1721)
熊野権現本地坐像(安楽寺仏像)(安楽寺) 正平11年 (1356)
薬師如来懸仏(個人蔵) 永正11年 (1514)
能面 小尉(熊野本宮大社) 寛永17年 (1640)
能面 孫次郎(熊野本宮大社) 元禄11年 (1698)
木造不動明王坐像(園城寺) 長和3年 (1014)
木造釈迦如来及び両脇侍像(園城寺) 元和9年 (1623)
釈迦如来及阿難迦葉像(海雲寺) 貞和3年 (1347)
地蔵菩薩坐像(地蔵峰寺) 元亨3年 (1323)
聖観音立像(朝倉市下池田区) 建仁4年 (1204)
to page top