本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



象嵌菊唐草文瓶 文化12年 (1815)
象嵌暦手甕 天保10年 (1839)
褐釉大壺 明和8年 (1771)
打ち刷毛目筒形花入 天保4年 (1833)
鉄釉耳付花瓶 天保5年 (1834)
染付唐子紋水指 文化3年 (1806)
蒔絵桜花南蛮人文鞍 天文7年 (1538)
脇差 永正元年 (1504)
能面 朝倉尉 延宝4年 (1676)
象嵌唐草雷文耳付花瓶 天明3年 (1783)
染付山水文三足大鉢 文化13年 (1816)
染付山水文九曜紋花入 天保13年 (1842)
仙台橋(大橋)擬宝珠 慶長6年 (1601)
大脇差 明暦元年 (1655)
鰐口 文禄3年 (1592)
須坂時の鐘 銘(拓本) 文化4年 (1807)
十文字槍 天正20年 (1592)
奉納鳴物「鼕」淀屋清兵衛奉納 天保3年 (1832)
板文庫 寛政6年 (1794)
銅筥板 保延7年 (1141)
七条袈裟 永禄12年 (1569)
梵鐘 永禄7年 (1564)
金銅五鈷鈴 貞応3年・仁治2年 (1224)
懸仏 応永17年 (1410)
交趾釉月梅図皿 文政11年 (1828)
狛犬 建治3年 (1277)
火王面 正安3年 (1301)
鉢巻をする面 暦応元年 (1338)
南岳出土銅製経筒 永久元年 (1113)
観音寺一号経塚出土経筒 永久4年 (1116)
十一面観音懸仏 宝治元年 (1247)
水上懸仏 文永8年 (1271)
経机 慶長16年・天正4年 (1611)
守静坊資料 神鏡 宝暦9年 (1759)
守静坊資料 大鉢 安政6年 (1859)
金銅香水杓 寛元5年 (1247)
金銅香水壺 弘安11年 (1288)
雷雲蒔絵螺鈿鼓胴 永享2年 (1430)
二月堂練行衆盤(日の丸盆) 永仁6年 (1298)
根来角切盆 永享3年 (1431)
梵鐘 応仁3年 (1469)
茶杓 銘 無事 元和3年 (1617)
梵鐘 文亀元年 (1501)
青銅経筒 天永元年 (1110)
青銅陽鋳弥勒菩薩図経筒 久安3年 (1147)
青銅桔梗唐草文透彫釣燈籠 慶長18年 (1613)
宮竹屋喜左衛門家酒蔵鬼瓦 文政13年 (1830)
火縄銃 三匁五分筒 銘完(宍)粟鋳鍛三重張 慶長拾六年十月吉日 日本清堯(花押) 慶長16年 (1611)
短刀 銘相州住正宗 嘉暦三年八月日 名物 大坂長銘正宗 嘉暦3年 (1328)
脇差(龍馬佩刀)銘 備前国住長船二郎左衛門尉勝光 左京進宗光 永正2年 (1505)
to page top